
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
降血圧剤のせいか,年齢のせいか,抜けが多いな。
>>「講義の内容で興味を持った事柄やもっと勉強したい事柄などについて記述しなさい」
>よくある「お題」です。
訂正。「もっと勉強したい」は,ぼくは使ったことはないです。
「どうせ文献なんか調べてこないだろ。そもそも,図書館がどこに建ってるかも知らないんじゃないの?」というレベルの大学なんでしょうかね。そんなところでは,殊勝に「勉強したい」と書いても,はなから信用できませんね。
No.4
- 回答日時:
補筆。
>>ただ単に興味を持った事柄などについて書いたら感想文みたいになりそうな気がして困っています。
>だから,なにかの文献を調べるというのが,暗黙の了解なんです。
いいかえれば,「大学生なら,興味をもったことを自分でさらに勉強してるでしょ?」ということです。「動物園に遠足にいったときゴリラがパパそっくりでおかしかった」なら,小学生の作文です。
No.3
- 回答日時:
>「講義の内容で興味を持った事柄やもっと勉強したい事柄などについて記述しなさい」
よくある「お題」です。ぼくもすいぶん愛用してきました。講義をちゃんと理解しているか,広範な基礎学力をもっているか,地頭がいいか,かなり如実にわかってしまうのです。
>「講義の内容で興味・・・について、その内容をまとめなさい」
ちがいます。それを問いたければ,筆記試験にして「○○について述べよ」という直撃弾をくらわせます。
>ただ単に興味を持った事柄などについて書いたら感想文みたいになりそうな気がして困っています。
だから,なにかの文献を調べるというのが,暗黙の了解なんです。
なお,講義で「ついでに」しゃべったことは,たとえ個人的に興味があろうが,取り上げないこと。また,たまたま耳に残ったキーワードだけで書かないこと(たとえば,「国際関係論」で倭寇をネタにした冗談をいっても,それは本筋ではない)。
No.2
- 回答日時:
とても心配です。
レポートのテーマの意味内容が理解できないことが問題です。
>「講義の内容で興味・・・について、その内容をまとめなさい」ということですか?
「講義内容の要旨をまとめよ」というものではないでしょう。
>興味を持った事柄などについて書いたら感想文みたいになりそうな気がして
「XXがおもしろかった。○○を勉強したいと思った。」ではマズイという判断まではできるが、レポートのテーマの意味内容が理解できないので、その先へ進まない。
>書き方の流れなんかも教えてもらえたら嬉しいです
ここまで質問しますか。
今回のレポートは特に難解な日本語で書かれているわけでもなく、専門的なテーマでもありません。
それでも困るということが分かりません。
今後様々なレポート提出があると思いますが、その都度、この欄に質問するのでしょうか。
考え方や文章のまとめ方など、小学生向けの「作文の書き方」から勉強し直した方がよろしいかと。

No.1
- 回答日時:
自分は将来、こういう分野を研究して、
こういう分野の仕事につきたいと考えていて、
今回の講義は、これこれこういう所が役に立ちそうだと思いました、
自分でも、より深く調査してみようと思います。
ぐらいでいいんじゃね?
指定文字数とかわからないですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
授業で理解した内容をレポートにまとめる という課題が出たのですがなかなか書けません。 1、どのような
大学・短大
-
レポートで関心のあるテーマについて書けって言われてなんでもいいと言われたので好きな音楽のバンドについ
大学・短大
-
本を読んで特に興味を持ったことを1,000字程度でレポートにまとめなさいという課題はどのように書けば
大学・短大
-
4
印象に残ったこと、面白いと思ったことをレポートで書きます。 どのように書いたらいいか、わかりません。
大学・短大
-
5
講義内容をまとめるレポートの書き方が全く分かりません。
その他(教育・科学・学問)
-
6
失礼な文とは分からず、先生に怒られてへこんでます;
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
公式な文章での一つ目、二つ目、、の言い方
日本語
-
8
調べてまとめるというタイプのレポートって自分の考えや意見を書く必要ありますか? どのように書けばいい
大学・短大
-
9
講義で配布されたレジュメをもとに、レポート作成する場合どのように注、引用、出典の明示等を書けばよいのですか
大学・短大
-
10
文系大学生です。 授業の内容を踏まえて論じなさいという課題が出たのですが、先生の配布資料を要約して、
大学・短大
-
11
レポートの字数に参考文献は含む?
大学・短大
-
12
・・字程度の意味教えてください!
日本語
-
13
大学のレポートで、〜について自由に論じなさいという課題が出ました。 書く内容についての質問ではなく書
大学・短大
-
14
大学のレポートで、字数制限がないのですが、だいたいこのくらいが丁度いい、というのありますか?
大学・短大
-
15
生物の授業で、「授業で取り上げた内容を、授業内容を踏まえて自らの言葉で論述しなさい」というレポートが
大学・短大
-
16
論述式の回答の書き方のご指南ください
大学・短大
-
17
レポート「剽窃」ってどこまでを言うのか?
大学・短大
-
18
授業を踏まえて論じなさいというレポートが出たのですが、簡単に授業を要約して、それにプラス自分で調べた
大学・短大
-
19
大学のレポートのファイル名について質問です。 今度レポートを提出するのですが、ファイル名はどうしたら
大学・短大
-
20
大学講義に対する感想文の書き方を教えてください
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
独学で数学を勉強しているとき...
-
5
毎日暇してます。短大2年生です...
-
6
濃度0.1mol/Lの酢酸と濃度0.04m...
-
7
漢文を単独で出題しない入試に...
-
8
大学で経営学を学びますが何を...
-
9
金融工学で使う数学。
-
10
勉強を頑張れる、モチベーショ...
-
11
日本史B一問一答のやり方について
-
12
信州大学教育学部の生涯スポー...
-
13
哲学科って何するとこですか?
-
14
勉強を始めるのに遅すぎること...
-
15
大学院入学前の勉強について
-
16
経済学部入学予定です。入学前...
-
17
法律の勉強法について
-
18
エレキギターを勉強してます。 ...
-
19
構造力学
-
20
マクロ経済学の45度線の役割を...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter