dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

放射線撮影の勉強をしています。
散乱線除去用グリッドについて教えて下さい。
グリッドを使用して撮影する時はグリッドの規格に合わせてX線はグリッドの中心に真っ直ぐに入射することが望ましいと考えます。
しかし、例えば頸椎正面についてですが、
教科書ではグリッドを使用して15度尾頭方向に入射となっています。
この場合、グリッドに対して斜入することになりますが、適正なグリッドの活用になるのでしょうか?
宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

グリッドには縦・横の方向性がありますが、


方向を間違って使用した場合には、ご質問の様に
「グリッドに対して斜入すること」になりますが、
向きが正しければ、そういった事にはなりません。
多分学生の質問かと思いますが、グリッドの構造や「リス目」について
もう一度よく勉強して下さい。
http://www.moriyama-x.co.jp/grid.html
鉛伯は縦1列に並んでいるので、
尾頭方向に角度を付けても鉛箔に対して斜入にはなりません。
グリッドには方向性が有る事を理解して下さい。
収束型では表裏を間違えないように注意して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅れてすみません。
ご回答ありがとうございます。
縦一列に並んでいるで納得いたしました!
添付頂いたサイトをはじめ、改めてリスの構造について勉強してみます!

お礼日時:2019/04/29 19:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!