
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私の場合は汎用性が高く需要も高い分野をしてます!
例えば人はすぐ何かしらで悩む生き物なので脳科学の勉強をして○○したらどうかなーって言い方より脳の○○って分野が衰えてるからそうなるんだよ、みたいなアドバイスの方が絶対信憑性高いじゃないですか!
価値のある分野だと思います!
No.8
- 回答日時:
終わりを描いてからやりたい職業をきめる
あれこれ手を出してこれ楽しいなやり続けたいと思える学問をやる
やりたい職業が決まったらなにをクリアしていかなければならないか考える
そして今からなにをすればいいのか考える
それで今からやることが決まったらちょっとずつ成功体験をつむ
迷ったりしたら最終的目標を思い出す

No.7
- 回答日時:
何で教えたいのでしょうか?そーいう動機も気にはなりますが…
ともかく、対象分野を絞る必要がありますが、万人に共通の答えがあるわけではありませんので、あなたが長続きできる事、1日24時間の中で、最も多く時間を費やしても苦にならない事、から、色々と出してみてはいかがでしょうか。そこから出来る事から試してみて、例えば1ヶ月後に1つに絞って、まずは1年間それに多くの時間を費やしてみてはいかがでしょう。今後、複数の分野をしても良いかとは思いますが、まずは1つが形にならないと全部が中途半端になってしまいますので。逆に1つが形になれば、他の分野でも可能性は高くなるかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
金融工学で使う数学。
-
なぜ女性はAEDを男に使われると...
-
経済学者が使う「アネクドータ...
-
ミクロ経済学は経済学の中で難...
-
経済の授業のテーマについて
-
ケインズの理論について
-
解析学と経済学の関連性について
-
経済学は何故「社会科学の女王...
-
人間はどうやって生まれたので...
-
マルクス主義の最大の欠陥は、...
-
早稲田政経の中の3学科の違い?
-
近畿大学経済学部と龍谷大学経...
-
静岡大学と高崎経済大学で迷っ...
-
経済学の勉強はどの程度必要で...
-
js console.dir
-
経済学の勉強を始めたいのですが。
-
経済学を学ぶ意義
-
経済学の超そもそも論なんです...
-
同一の敵を持つと、両者が協力...
-
行動経済学の入門書
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学のレポートの書き方につい...
-
ブッキーブレンデ
-
参考書の使い方で、要点となる...
-
独学で数学を勉強しているとき...
-
自分はこういう分野で天才と呼...
-
大学生で留学がしたいのですが...
-
私はExcelを習っていません。 ...
-
6年制の大学に通っています。 ...
-
経済学部の方・・・
-
コンピュータの資格、CCNAはと...
-
最初は、人間は勉強もあらゆる...
-
知識を頭に入れてばかりの頭で...
-
何か勉強してそれについて詳し...
-
この国は少し失敗しただけで人...
-
センター試験 『簿記・会計』
-
数学3を独学で勉強すると、何ヶ...
-
漢文を単独で出題しない入試に...
-
カトリックとプロテスタントの違い
-
勉強を始めるのに遅すぎること...
-
哲学科って何するとこですか?
おすすめ情報