
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私だったら、図鑑が欲しいな~。
特に、宇宙や星の図鑑。きれいな星雲が載っているのだったら何でも良いです。(って私が貰うわけじゃないけど)あとは、将来なりたいと思っている職業の有名な方の伝記も良いですよね。挿絵が多いのが楽しいです。字の大きめの本が、目にやさしい。
なるほど。単行本しか頭に無かったので、図鑑というのは思いつきませんでした。
確かに私も小さいころはよく図鑑を見ていました。
伝記もいいですね。姪は将来看護婦さんになりたいといっています。
ナイチンゲールの伝記とかいいのかもしれないとおもいました。
挿絵や字の大きさも子供にとってはとても重要ですよね。
大変参考になりました。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私のおすすめ
「エルマーの冒険」
「大泥棒ホッツェンプロッツ」
「風力鉄道に乗って」
小学校1年生だと少し難しいかもしれませんが読書が好きな子ならいいと思います
その他にも伝記や写真・絵の多い子供向けの百科辞典などもいいかもしれません。その子の親御さんに欲しがっている本(与えたい本??)を聞いてからのほうが無難かも。
「エルマーの冒険」は私も小さいころ読みました!(話の内容は忘れてしまいましたが…)
他の本も書店で見てみたいと思います。
姪はどちらかというと外で遊んでいるほうが好きなタイプなので、小学校入学を
きっかけに、本も読んで欲しいなぁと私は思うんです。
参考になりました。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
まだ利用したことはありませんが、自分の子供が生まれたら贈りたい!と思っている本をご紹介します。
URLは下に記入しましたが、ウイッシングブックといって主人公の名前を自分の希望する名前に変えられるのです。
姪ごさんでしたら、「花の妖精」という本がぴったりだと思います。いかがでしょうか。
参考URL:http://www.syatyu.com/shop/132/h20991/
No.2
- 回答日時:
21世紀こども○○というのがシリーズであります。
興味の有りそうな何かはいかがですか?
けっこう、その時は使わなくても、少し経てば使うと思います。
友人の子供にお祝いに差し上げましたが、喜ばれました。
http://www.hyoken.co.jp/other.html
ご参考まで
地図、人物、科学....いろいろあるみたいですね。
将来性の自由度が高い子供には、こういう百科辞典系がいいのかもしれないですね。
大変参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「著書」の敬語
-
「本書」という表現
-
一冊の本を読む時間について、
-
本書?本文? どちらが正しいの?
-
親友の父が末期がんの告知をう...
-
ダイジェストの反対語
-
12000字ってどれくらいですか
-
借りた本を汚してしまったら・・・
-
日野啓三さんの
-
入院で気持ちがへこんでいると...
-
新書が好きな人って、どんなイ...
-
論文や資料本が読めないです…
-
パートナーに優しくなれる本
-
エロティックな文学作品を教え...
-
借りたものを返す常識的な期間
-
先日、古い本を買いました。 背...
-
霊能力者の隈本確さん
-
教養が身に付く本を教えて下さい。
-
子供への虐待をテーマにした小...
-
多くの中から優れた一つを選ぶ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「本書」という表現
-
「著書」の敬語
-
一冊の本を読む時間について、
-
借りたものを返す常識的な期間
-
本の引用における著作権について
-
新書が好きな人って、どんなイ...
-
どの作者の「水滸伝」がおスス...
-
本(書籍・古本)が原因と思わ...
-
12000字ってどれくらいですか
-
本(book)の敬称は?
-
紙のよれ、どうやって直す?
-
恥ずかしいほど無知の私に一般...
-
雨に濡れて、その後乾かしたも...
-
語彙力をつけるためにオススメ...
-
さっきプラバンを作ったんです...
-
本書?本文? どちらが正しいの?
-
本を読むと路に迷う
-
大切な本を、保存用にもう一冊...
-
同じ本でも出版社によって読み...
-
本に付いているCDの取り出し方
おすすめ情報