dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダイエットをしている時は食事に気をつけて、一日1200Calを目標にと聞いたことがあります。これに対して質問なのですが、運動をした場合それによって消費されたカロリーをマイナスしての1200Calなのでしょうか?例えば一日に取ったカロリーが1500Calの場合でも300Cal分の運動をした場合は1200Calとなるのでしょうか?説明の仕方が下手ですみません。また、体重100キロの人と50キロの人とでは、ダイエットするにあたって一日の”目標カロリー”は違ってくるのですよね?
個人の体重、身長、運動量、年齢などによっても一日に摂取する(してもよい)カロリーというのは違ってくると思うのですが、その場合わたしは一日何カロリーを目標にしたらよいのでしょうか?
年齢:30 体重:50キロ 身長:150Cm 運動量:1時間のウォーキングくらい 
です。
説明の仕方がいまいちでごめんなさい。宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

#2の方が仰る通り、1200kcalというのは基礎代謝だと思います。


つまり、一日何もしなくて寝ているだけでもこれだけのカロリーは消費します。

質問者様が女性で、身長が150cm、体重が50kg、年齢が30歳ならば、基礎代謝は『1190kcal』です。

一日の摂取カロリーを1190kcalに抑えれば、寝ていても現状維持です。
1190kcal以下にすれば、寝ていても痩せていきます。(笑)

でも基礎代謝量というのは生きていくのに必要なカロリー量でもありますので、やみくもに1190kcalを目指す必要もありませんし危険です。

適度な運動をして、摂取カロリーを2000kcal以下(できれば1800kcal以下)にすれば、徐々に綺麗に痩せていきますよ。
もちろんすぐに体重に反映はしませんけど、半年以上つづければ必ず結果が体重計に出てきますよ。

参考URL:http://www.kenkodiet.jp/check_basal.html?cg
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なご回答ありがとうございました。1200キロカロリーは基礎代謝なのですね。”基礎代謝”について初めて知りました。URLも参考になりました。時間をかけてがんばります!

お礼日時:2006/03/21 21:18

>一日1200Calを目標にと聞いたことがあります



なにから聴いたかわかりませんが,あまりに低い数値です。
糖尿病のわたくしであっても,入院食は一日1800kcalありました。それでも充分やせる事はできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。入院食でもそんなにあるんですね。がんばります!

お礼日時:2006/03/21 21:14

ちなみに1200キロカロリーというのは体重50キロの成人女性の基礎代謝です。



1日中、運動も何もしなくても最低限必要なエネルギーです。

ただ、いきなり食事を1200キロに押させるのは大変ですよ。

無理な食事制限よりも運動量を上げる事に重点を置かれるのが良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食事を1200キロカロリーに制限するのはほんと大変です。これからは運動量を増やしていきたいと思います。どのような運動がいいでしょうか?もっと歩け!ということですかね。。再度のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/21 21:12

記入ミスだと思いますが、キロカロリーですね。



取ったカロリー>基礎代謝、運動で使ったカロリー

この場合は取ったエネルギーが消費しきれていないので、太るパターンです。

取ったカロリー<基礎代謝、運動で使ったカロリー

取ったカロリーだけではエネルギーが不足していますので、体の中の脂肪を燃焼してエネルギーを作り出す必要があります。

痩せるパターンです。

ちなみに1時間のウォーキングは130キロカロリーくらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1時間歩いても130キロカロリーしか消費しないのですね。知りませんでした。ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/03/21 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!