dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はノートンアンチウィルス2005を使用しているのですが、ノートンアンチウィルスから、5分に1回くらいのペースでセキュリティ警告が着ます。パソコン画面の右下にふきだしがでます。クリックすると画面中央に詳細がでます。内容は、 
 セキュリティ警告 
 高危険度 
 Norton Internet Worm Protection が進入の試みを検出して遮断しました。

といった内容です。特に今は具体的な被害もないのですが、頻繁に警告がくるので心配です。何かの進入を遮断してくれてるみたいなのですが。。。パソコン初心者なのでどうしていいか分かりません。どなたかアドバイスくださいませんか。本当に心配です。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんばんわ。



警告が頻繁に出てくると不安になりますよね。
ましてそれが『高危険度』と表示されるとなると・・。
ある日突然集中的に表示されると『集中攻撃?!』と思って
しまうかもしれません。私自身、ADSLにする前ですが、2週間ほどに
わたって、1分おきくらいに表示され続けたことがあります。
ネットに繋ぐことがゲンナリするほどでした(^^;;

NISかと思ったのですが、ノートンアンチウィルスのほうですね。
仰るとおり、侵入をきちんと遮断してくれているからこそ
出てくるメッセージです。

以下、参考URLとなります。

http://nihongo-ok.com/column.php?id=17

http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navja …

ノートンアンチウィルスを開いて、ヘルプを参照すると
詳しい情報が載っているかと思います。
警告を表示させない、という選択項目もあったかと思いますので
そちらにチェックを入れておけばOKかと。

>ノートンアンチウィルスは1年前から使用しているのですが・・

まさかとは思いますが、きちんとLIVEUPDATEはなさってますよね?
更新サービスの期限は切れていませんよね?(^^;;
念のため、システム全体のスキャンを行い、何も出てこなければ
心配は要らないと思いますよ。

逆にこれがいいチャンスだと思って、ご自分であれこれ調べてみるのも
よろしいかと思います。
例えば『Norton Internet Worm Protection 』を検索してみると、
実にたくさんの情報が得られます。
いつ、どんな状態でどんなメッセージが出たか、メッセージの内容などを
メモにでも書き留めておくと、後々サポートを受ける際にも役立ちます。
シマンテックのサイトを覗いてみるのも勉強になります。

参考URL:http://www.symantec.co.jp/region/jp/index.html
    • good
    • 0

No.1さんの回答にも書かれていますが特に心配はいりません。


ただし、月一のウィンドウズアップデートとノートンアンチウィルスの
Livueupdateは欠かさず行っているという条件つきです。
同様の質問をされている方がおられるようなので確認してみてください。

現在は外部の感染したPCから無差別に発信される侵入の試みが質問者の
方のPCへ届いているという状態かと思います。

ふきだしを出ないようにしたいということでしたら、ブロードバンドルーターを
購入、設置することで解決できるかと思います。
(ルーターで侵入を止めてPCまで届かないようにする)

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1526649 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切なご指導ありがとうございました。
おかげさまで、安心してきましたので。
このたびは本当にありがとうございました。
またパソコンで困ったときはどうかよろしくお願いしますね。

お礼日時:2006/03/25 21:24

心配いりません。

それは誤報(誤検出)です。

この問題はわりとよく知られています。回避の仕方もあるようです。

じきにだれかがもっと詳しく回答してくれるでしょう。

この回答への補足

追加で補足説明しますが、
ノートンアンチウィルスは1年前から使用しているのですが、この「セキュリティ警告」はこの3・4日の間くらいから頻繁に来るようになりました。それも私を不安にさせる要因の1つです。
アドバイスお待ちしています。よろしくお願いします。

補足日時:2006/03/21 21:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイス、本当にありがとうございました。
とても感謝しています。

お礼日時:2006/03/21 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!