重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いま、SOTECのM250Aを使ってるんですが、最近M355Vのマザーボードを手に入れたので新しいマシンを組もうと思い、部品を集めてとりあえず組んだんですが、最後に電源スイッチ、HDDLED、リセットスイッチ、電源LED、等をマザーボードのどこに接続していいかわかりません。最初はM250Aとにたようなもんかなーと思っていたのですが、いざ見てみるとまったく別物でした。ほんとーに困っているのでぜひどなたかおしえてください。

A 回答 (2件)

実物を見れないんで,何とも言えないんですが.



マザーから電源コネクターを抜いてでもファンはまわりますか?
そうでなければケースの電源スイッチが入りっぱなしになっている.
画面が出ないのは,ビデオカードがちゃんとささっていないのかな.
(AGPのカードを使ったことがないので,すみません)
フラットケーブルは逆向きにも刺さることがあるので
ピン番号に気をつける.(特にフロッピィドライブ)
CPUのファンの電源はマザーからとっていますか?
それとも電源ユニットからとっていますか?
マザーがもともと壊れていなければ何とかなりそうなものですが.
    • good
    • 0

まず,電源コネクターの位置を探します.


その近くにまとめてコネクターがあるはずです.
(多少離れているかもしれませんが,対角線の位置にはないはずです)
マザーボードにはピンアサインが必ず印刷されています.
(電源はPW,HDDはHD,リセットはRE,スピーカはSPK,
電源ランプはP+P-P-などと.LEDは極性があります.)

すでにケースに組んだ後であれば,ライトや電気スタンドなどで
照らすと見やすいでしょう.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。いわれたとおりにさがしてみるとたしかにありました、そして向きを確認して接続、しかしながら電源をコンセントにさすとファンが 急にまわりだし、あとは画面真っ暗です。
つぎにマザーボードをまずとりはずし、FD,HD,CD-ROM、ビデオカードをはずして、電源のみを接続した状態でも(CPUとメモリだけ状態)電源のファン、CPUのファンが、やはりコンセントに指した瞬間に回り出します。
どうなっているのでしょうか?やっぱり壊れてるのでしょうか?

お礼日時:2002/01/25 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!