No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「新郎からみて」ということなので、結婚式の際にどう呼ぶか、という前提でお答えします。
席次表などに書くのであれば「新郎ご親族」で十分です。口頭で紹介する場合は、「新郎のお兄様の奥様のお母様」などと続柄を説明すればいいでしょう。
No.6
- 回答日時:
我が家では
1、結婚式の席次表では「新郎義姉の母」と、誰が見てもわかる簡単な名称にしました。
2、結婚式での親族紹介では、「新郎の兄の嫁の母」と、これまた続柄がわかる言い方をしました。
3、普段、新郎が義姉の母をなんと呼んでいるかというと「00(母の住んでいる地名)のおかあさん」
ちなみに、親族紹介は、かしこまって一応聞いていますが、集中して聞いているわけでもなく、今まで続柄に疑問を感じたことはありません。そういう点からは、あまり深く考えなくても良いかもしれません。
No.3
- 回答日時:
伯母や叔母は、「親の姉妹」をいいます。
「姉妹の親」ではありませんから、義理を冠したとしても、伯母や叔母では絶対にありません。配偶者の親を表す日本語は「舅・姑」ですから、強いていうなら、「兄の姑」でしょう。それより短い言い方はありません。
国語としては上記のような回答になりますが、結婚式・披露宴にまつわる話であれば、#2さんのご意見が適切でしょう。
No.1
- 回答日時:
義理の伯母、ということになるかと思います。
新郎のお兄様から見て、義母にあたる方ですから。
本来は新郎からみればその方は法律上親戚には当たりませんから、
正確な呼び名というのがあるかはわかりませんが…
もし、結婚式の席次表に載せる必要がある、という場合でしたら、
義伯母と書くか、新郎親戚と書くか(親戚じゃないんですが)となると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
来賓と主催者の並ぶ位置について
-
新郎新婦の席を逆にするのは難...
-
妻の「甥」は私の「甥」ですか?
-
何故結婚式で、新婦の両親が泣...
-
処女でないのに「ヴァージンロー...
-
友人(新郎)の披露宴に参加し...
-
結婚式の座席表で新郎の義妹と...
-
お披楽喜
-
上司とHしてしまいました。
-
既婚者上司を好きになってしま...
-
プロ野球
-
気になる人に誘われた
-
付き合ってないセフレとデキ婚...
-
見合いの世話人へのマナーにつ...
-
既婚上司にラブホに連れて行か...
-
同性で既婚の上司との関係(女...
-
神父は何て言ってるの?
-
乾杯で「ご唱和をお願いします...
-
友人の結婚式に一緒に行く友達...
-
日本テレビのドラマ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何故結婚式で、新婦の両親が泣...
-
来賓と主催者の並ぶ位置について
-
飲酒運転の注意を促す台詞
-
お披楽喜
-
妻の「甥」は私の「甥」ですか?
-
新郎が披露宴にモーニングを着...
-
不幸があった時の新郎挨拶
-
新郎新婦の席を逆にするのは難...
-
友人(新郎)の披露宴に参加し...
-
義妹結婚式のあいさつ
-
新郎の兄嫁の母の呼び方
-
結婚式での親同士のあいさつに...
-
皆様の意見お聞かせください。 ...
-
新郎の挨拶やスピーチって、絶...
-
過去の異性との肉体関係って隠...
-
結婚披露宴、新婦側の招待客に...
-
結婚式の座席表で新郎の義妹と...
-
リングボーイとフラワーガール...
-
参列者(男性)が胸に花をつけ...
-
義父とバージンロードを歩きた...
おすすめ情報