dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通りです。
英語で子供に、「今日のお当番さんは○○ちゃんよ」というのは何と言えばいいのでしょうか?
ニュアンスとしては、よく幼稚園などで「お当番さん」というのを決めて、そのお当番さんはお掃除をしたり、その日使うものをクラスの子に配ったりするというのがありますよね、そんな感じです。
いろいろ調べたりしてみたのですが微妙にニュアンスが違ったりしたらいやだと思い思い切って質問してみることにしました。
ご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

It's your turn today, OO-chan.



というのが一番シンプルでわかりやすいのではないでしょうか。何をするのかは状況で分かっているでしょうし、でなければ to do -----. と付け加えてもよいでしょう。
    • good
    • 0

順番と言ういみでturnが使えると思います。


It is ○○'s turn of the duty.
dutyは当番の仕事のことを示しています。
cleaning duty 掃除当番
というようなかんじです

○○ is on the duty, today.
ともいえます
be on a shift
もつかえるかも知れませんがちょっとニュアンスがだとうかどうか自身がありません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A