dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ジャンル間違いだったら申し訳ありません。

週末の春コミ(大阪)に行こうかと思っているのですが、
イベント初心者・一人で行くということでわからないことだらけです。

特に目当てのサークルはないのですが、いろいろまわってみたいです。
パンフなども買わないといけないと聞きました。
何か他アドバイス等ありましたら教えてください。

何時ぐらいには着いといたほうがいい
これは持っていくべき、など何でもお願いします。

A 回答 (2件)

 大阪は1度しか行ったことがないのですが、大きなコミケのパターンとしては、パンフレットは必ず購入です。

800円です。
 時間は、開場の1時間前(10:30~だったはずなので、9:30くらい)には着いていた方が良いでしょう。電車も非常に混みますので、それも考慮して早めに早めに行動すると良いと思います。私は並ぶ時間用に小説などを一冊持っていきます。
 服装は、スカートでも構いませんが、動きやすい物が良いでしょう。靴はヒールなどはあまりオススメできません。大きめの鞄は必須です。同人誌がすっぽり隠れるくらいの大きさがいいと思います。(帰りの電車などで見えてると、同じコミケに行ってた人たちが何となく恥ずかしい気持ちになるから)また、水分は必須です。食事も軽い物を持っていった方がいいかもしれません。
 また、出入り口などで立ち止まらない、小銭を用意しておくとサークルさんとしてはありがたいなどあります。困ったことがあったら、スタッフさんに聞けば教えてもらえます。
 帰りは、閉会より1時間ほど早めに会場を出た方が良いと思います。とにかく混みますので。
 楽しいイベントになるといいですね。

参考URL:http://www.akaboo.jp/event/osaka58.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小説はあったほうがいいですね!一人は何かと手持ち無沙汰になりそうなので。。
大きめのかばんももっていきます。
確かに同じ本を持ってると電車内で気まずくなりそうですよね(^^;)

回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/03/25 20:53

普段、大阪や東京でサークル参加している者です。


私も1の方の回答でOKだと思います。
さらに補足させていただきますと、

・小銭はとにかく100円を用意。支払う際はできればその100円・もしくは500円玉、大きくても千円札で。1万円札など大きすぎるとおつりを渡す際にサークルさんが困ります。

・入場前並んでいるときに、1の方のように小説など読むのもアリですし、パンフレットで回りたいサークルさんをチェックするのもいいと思います。お目当てのサークルさんがいないならなおさら。好きなジャンルがどのあたりでスペースを出しているのか調べるだけでもいいと思います。

・3月ならまだ大丈夫かもしれませんが、とにかく会場内と外の気温が違ったりするので羽織れるものを持っていく、もしくはすぐに脱ぎ着できるような服装で行くのも大切です。1月や8月はそれが命取りになります(笑)

私も明日は一般参加です。お互い楽しめたらいいですね(^^)
とにかく前日は早めに寝て、万全の体調でのぞみましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おつりはないほうが精算もすばやくていいですね。
とにかく混むというのを聞いて、さらにそう思いました。
明日はお互い楽しみましょう(^^)

回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/03/25 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!