
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No2の補足をします。
「今も生きてるいい踊り」の説明になるか分かりませんが、一つ二つ例を挙げてみます。
オーストリアのアルプスの山岳地方の踊りで「チロルのレントラー」がありますが、この地方で古くから踊られており、音楽や踊りを生活の中に取り入れ、踊っている間は一切の苦しみを忘れさせてしまうくらい。レントラー(ステップの名称でワルツのように4分の3拍子)の魅力があるようです。この踊りは、日本にも伝えられ、多くのサークルで永い間、踊られているようです。
また、僕の好きな踊りの一つですがマケドニアの踊りで「マケドンスコ・デボイチェ」(マケドニアの娘という意味)がありますが、8分の7拍子という変拍子で踊りも簡単なのですが、踊りの歌もすばらしく、長年踊れば踊るほど味わいが出てきて、言葉で言い表せません。
日本フォークダンス連盟では、HPもありますがビデオやCDを作成しております。しかし、ビデオは踊りの解説を中心としているため、このビデオだけでは楽しさは伝わるかどうか不明です。
あなたがどちらに住んでいるか分かりませんが、フォークダンスを踊っていただきたいと願っております。
この回答への補足
お返事ありがとうございます。
アルプスの踊りなど、詳しく説明していただき、ますます興味がわいてきました。
早くやってみたいです。
ところで、ご紹介していただいた、「日本フォークダンス連盟」のビデオなど調べてみたのですが、どんなものがどれくらいは収録されているのかわからず、買ったらいいものかどうか迷っています。mmatuさんに紹介していただいたダンスなどは収録されているのでしょうか。
また、「フォークダンス」で検索したところ、かなり膨大な量のホームページが出てきてびっくりしました。ビデオ、(できれば)DVDなど扱っている、mattu
さんお勧めのホームページがありましたら、ぜひとも教えていただきたいのですが・・・。どうかよろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
フォークダンスを始めてはどうでしょうか。
人間は、歌うことや踊ることの楽しさは本来誰にでも持っていると思います。日本では、どの地域でも盆踊りなど昔から伝わっている踊りもあり、踊りを見ることよりも自分が踊って楽しむことが大切だと思います。さて、フォークダンスは世界各国の昔から伝わる音楽や踊りが今でも生きています。つまり、いい踊りは今も伝わっています。(最近出来た踊りもあるが・・・)そして、その一つ一つの踊りが進化して、バレエ、社交ダンスやジャズダンスなどに発展していっております。
フォークダンスを通じて、自分の一番気に入った踊りのジャンルに到達できると思います。
フォークダンスは、お近くの公民館や市町村の教育委員会に問い合わせると、やっているサークルや教室が分かると思います。是非、チャレンジしてください。
この回答への補足
アドバイスありがとうございます。
公民館や教育委員会に問い合わせればわかるとの事でしたが、
残念ながら、私の住んでいる地区ではバレエとジャズしかやってないんです。
また、交通の便がよくないので、大きな街に通うことも難しいのです。
どうしたらよいでしょうか。
また、mmatuさんがおっしゃる「世界各国に今も生きているいい踊り」
の事をもっと知りたいのですが、どうすればよいのでしょうか。
日本に、世界に伝わる踊りをたくさん見て、そのなかで
「おもしろそう」「やってみたい」と思うものをやりたいと思うのですが
たくさんの種類の踊りを見るにはどうしたらよいでしょうか。
できればビデオなどでみたいのですが・・・。
最近さらに強く「踊りたい」と思っています。
どうかアドバイスをよろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
Belly Dance(ベリーダンス)は、いかがでしょうか?
とても神秘的で、でもやってみるとかなりダイナミックな踊りですよ。
(例)ベリーダンス
http://www.bellydance.jp/
賑やかなのがよければ、フラメンコなどもあります。
(例)フラメンコ
http://www.linkclub.or.jp/~tetsu-o/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2進法を3進法にする
-
フットボード、ステップボード...
-
スクーターにシリコンスプレー
-
フィードバック制御系に単位ス...
-
パーツ名
-
アメリカンバイクのステップに...
-
アクセス ステップインのやり方
-
高校3年の女子です。 文化祭の...
-
たらたらたらたーたらたらたら...
-
ダンスの立ち位置がいつも端
-
寝バックした時奥まで入りませ...
-
和を乱す or 輪を乱す
-
私は女子大生です。裸を見せた...
-
ダンスの位置がいつも1番後ろの列
-
ダンスの位置について
-
ダンス動画の反転バージョンと...
-
関数f(x)=-x^3+3ax(0≦x≦1)...
-
中二女子です。学校にエクステ...
-
二瓶有加ってセクシー女優ですか?
-
NA・NA・NA~ NA・NA・NA~、
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フットボード、ステップボード...
-
2進法を3進法にする
-
明治フォローアップミルク、ス...
-
ビラーゴ 250 にセパハン付けた...
-
足を引きずってバイクを運転す...
-
アクセス ステップインのやり方
-
土踏まず?つま先?それとも・...
-
ステップに乗せるのはカカト?...
-
スクーターのステップの塗装を...
-
W650のバックステップ
-
NSR50のステップについて...
-
VBでステップ数
-
GB250 クラブマンのステ...
-
階段の滑り止めの交換
-
V-TWIN MAGNAに、ミッドコンは?
-
システム開発における「開発実...
-
アメリカンバイクのステップに...
-
リトルカブC50のステップバーが...
-
判定問題がPに属するなら探索問...
-
シフトペタルと足の位置関係
おすすめ情報