
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ymmasayanです。
>R(s)をR(s)+u(t)にすればいいということですか?
そのとおりです。参考URLもご覧ください。(ステップ応答)
参考URL:http://www.rkcinst.co.jp/ondo/ondo-j2.htm
この回答への補足
問題の答えにR(s)、u(t)が一緒にあると駄目ですよね?
答えを出してみたら
c(t)=1/{s(s+2)+1}{r(t)+u(t)}になったんですが
これでいいのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
単位ステップ入力とは、t=0において入力が0→1に変化する入力で、t<0では0、t>0では1となります。
場所は、ご質問に書かれているようにR(s)がステップ入力となります。
これは、制御系の応答を確認する方法の1つでステップ応答とインパルス応答の2種類がよく使われます。
ご質問に描かれている制御系の伝達関数は直ぐにわかると思うので、F(s)としましょう。
#これがどのようになるかは自分で考えてください。
で、ステップ応答の出力はF(s)*1/sとなります。
時間応答ですから、これをラプラス逆変換すれば答えとなります。
尚、通常は C(s)=F(s)*R(s) とかけますから、このR(s)がステップ応答のときは1/sとなるわけで、ステップ応答をラプラス変換したものが1/sということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
足を引きずってバイクを運転す...
-
アマチュア無線家の方にお伺い...
-
アメリカンバイクのステップに...
-
アクセス ステップインのやり方
-
消防無線の周波数を知りたい。
-
フットボード、ステップボード...
-
高校3年の女子です。 文化祭の...
-
たらたらたらたーたらたらたら...
-
寝バックした時奥まで入りませ...
-
和を乱す or 輪を乱す
-
私は女子大生です。裸を見せた...
-
ウォウォウォウォっウォっウォ...
-
ダンスの立ち位置がいつも端
-
ダンス動画の反転バージョンと...
-
佳子様のダンス。こういう動画...
-
「アルプス一万尺」の「こやり...
-
アセレヘの歌詞の内容を教えて...
-
邦楽のJ-POPでサビがトゥルート...
-
曲名が知りたいです!! とぅと...
-
大昔の歌の名前がわかりません...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フットボード、ステップボード...
-
2進法を3進法にする
-
明治フォローアップミルク、ス...
-
アメリカンバイクのステップに...
-
アクセス ステップインのやり方
-
SQLの中上級者へのレベルアップ...
-
ホーネット250のタンデムステッ...
-
体重95キロあるデブです。日サ...
-
スクーターのステップの塗装を...
-
ステップの位置などを変更する...
-
ビラーゴ 250 にセパハン付けた...
-
トランシーバー TOMCAT TM-20A...
-
(4)教えてください!!!
-
階段の滑り止めの交換
-
ドラッグスターのステップを後...
-
画像で失礼します 教えてくださ...
-
VBでステップ数
-
エイプ50に付くグリップとステ...
-
リトルカブC50のステップバーが...
-
スクーターにシリコンスプレー
おすすめ情報