dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

和歌山県橋本市消防本部の周波数(救急と消防)の2波を教えてください。

A 回答 (3件)

市波…151.81MHz と153.83MHzらしいが、この周波数は確証なし


救急波…147.74MHz/移動局143.74MHz
県共通波…148.21MHz
コールサイン…はしもとしょうぼうほんぶ
151.81MHzは有田川消防本部と同一です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

aatwさまへ

お手数をおかけ頂き教えて頂けましたこと感謝です。

どうもありがとうございました。大変助かりました。

お礼日時:2011/11/28 10:21

消防も救急も150Mhz帯を使っていますので、前後10Mhzをサーチして見ましょう。

(ステップ12.5KHz)

まぁ~、デジタルになっているのでノイズしか入りませんが・・・・

ググッたら、ピンポイントでヒットしたりするんですが・・・
しかも、行政が公開している・・・ (^^ゞ

デジタル化100%の情報も出てきました。<和歌山

なぜかこんな情報まで、引っかかった、、、、  これは公開していいものなのか??
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/011400/bous …

まぁっ!! ここで回答できる情報(ガイドライン)ギリギリかと思います。


 
    • good
    • 0

個別状況はわかりませんが、、、



http://syobonet.fc2web.com/syuhasuu.html

参考に成りますかねぇ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!