
すいません、教えてくださいお願いいたします!
4月21日
大阪を17時に出て、翌朝8時30分までに盛岡に行きたいのですが、飛行機なら伊丹空港から仙台に行き、そこから新幹線で盛岡へ、ホテルに泊まろうかと思いましたが、
日本海1号で秋田経由秋田新幹線で盛岡と考えています、少しでも安く行きたいので新幹線との乗り継ぎ割引を利用は出来ませんか?
新神戸~大阪間を新幹線利用か、または新大阪~京都を新幹線利用すると、寝台特急料金は半額になりますか?
またシングルデラックスに補助ベットで二人利用は出来ますか?
また17時頃大阪発の8時30分までに盛岡着の、他に安い行き方などありましたら、教えてください。ヨロシクお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
秋田駅での乗り換えは新幹線との乗り継ぎ割引にはなりません。
東北新幹線は、八戸での乗り継ぎに限って適用です。
新大阪~京都を新幹線使うと、確かに特急料金は半額ですが、
もともと、大阪~秋田の特急料金は寝台列車なら3000円ちょっとなので、
あまり大きな割引にはなりません。
寝台料金は割引になりませんので、高くつきます。
シングルデラックスの二人利用はできますが、
寝台料金だけで二人で2万円弱かかりますよ。
夕方17時発、朝八時半着という条件がきついので、選択肢が限られると思いますが、
仙台までの出張パックを利用し、翌朝仙台から新幹線で向かうというのが、
秋田経由よりも体の負担が少なく、往復では安上がりになるかと思います。
花巻空港への大阪からの便は残念ながら4月から早まるので、
17時発は無理です。
参考URL:http://www.jtb.co.jp/biz/pkg/index.asp?Dest=06
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
ほかの方と仰るとおり、秋田新幹線には乗り換え割引制度はありません。
秋田新幹線といっても、秋田~盛岡間は「奥羽本線」「田沢湖線」の路線を借りて走る「在来線」です。
東海道新幹線に限っては、特急料金が半額になりますが、特急料金は「自由席用」で3150円です。割引しても、1570円でこれにB寝台の料金6300円を足して7870円になります。
たまに、新潟県の天候などの影響で若干遅れることもあります。
秋田駅には5:28着で始発の「こまち2号」の入線が5:40です。 10分ほど駅で待ちぼうけをくらいます。
改札口目の前のNEWDAYS(KIOSK)2件は6:00近く(早くても入線時間)にならないと開きません。 また、新幹線ホームの売店もその時間当たりに開くことになります。...ということで、食べ物は一応持ってゆきましょう。
通常B寝台での料金プラン
大阪市内→盛岡
経由:東海道・米原・北陸・信越・羽越・(秋田)・奥羽・田沢湖
運賃:11970円(往復:21540円)
特急料金(日本海号):3150円(自由席扱い・)
A特急料金(こまち号):2290円(特定特急料金1780円)
寝台料金:6300円(開放型B寝台)
13350円(A寝台シングルデラックス)
周遊切符(十和田湖・田沢湖ゾーン)もあるらしいです。参考URLを。
いわて花巻空港を発着する路線を見てみましたが、大阪の次に近い空港は中部国際になってました。それでも、中部国際発が17時代なのでかなり厳しいです。
東京からはないかと思って、見ましたら空はぜんぜんありませんでした。(秋田空港も14時台が大阪発の最終で、東京経由でも最終便で利用すると、秋田空港に21時台、レンタカー(使えるかな?)を使ったとしても、23時台に盛岡市につく計算になります。)
あとは、羽田まで飛んで品川を経由して、東京から「はやて33号」(最終20:10、八戸行き)で向かう方法しかないようです。 このときに「早割り」「旅割」など利用して、割引をしてみてください。
参考URL:http://www.kit.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/hodo_isl …
No.4
- 回答日時:
>日本海1号で秋田経由秋田新幹線で盛岡と考えています、少しでも安く行きたいので新幹線との乗り継ぎ割引を利用は出来ませんか?
>新神戸~大阪間を新幹線利用か、または新大阪~京都を新幹線利用すると、寝台特急料金は半額になりますか?
ちょっと調べてみたら、東海道・山陽新幹線から、当日中に在来線特急や急行に乗り継ぎするのであれば、
在来線の特急料金は半額で計算されるようです。
ですから、今回の場合には、特急料金(3150円)のみ半額でしょう。
寝台料金は安くはならないです。
また、秋田新幹線に関しては、乗継割引制度は無いです。
また、日本海用のシングルデラックスは、完全に一人用の寝台設備(旧あさかぜの個室寝台)で、二人での利用は不可能です。
(シングルデラックスで補助ベットを使用できるのは「あけぼの」のみです)
これについては、下記のサイトを見てください。
JRおでかけネット きっぷのルール 特急料金等
http://www.jr-odekake.net/guide/info_3.html#5
の「〈個室寝台車〉」の枠下の説明文を読んでください。
また、車内の内装に関して、次を参照してください。
JRおでかけネット 車両案内 寝台列車 日本海
http://www.jr-odekake.net/train/nihonkai/index.h …
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
事情は分かりかねますが、盛岡往復ならわざわざ寝台特急で秋田経由でなくても大阪発の格安パックを取って仙台宿泊で翌朝一番の新幹線で盛岡8時半に間に合うのではないですか?片道ならアドバイスになりませんね。参考までに!
参考URL:http://www.osakaair.net/
No.1
- 回答日時:
>他に安い行き方
新幹線「のぞみ」→東京→夜行バスでは?
http://ekikara.jp/newdata/line/2301011/27123011/ …
(時間クリック。*新大阪駅)
http://www.iwatekenkotsu.co.jp/highwaybus/yakobu …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
名古屋のJRについて質問です。 ...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
新幹線の電子レンジは何に使う...
-
どこまでがJR東日本でどこか...
-
なぜ前の車両を切り離す?
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
東海道新幹線の グリーン車にあ...
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
横浜での途中下車について
-
姫路駅で電車から新幹線に乗り...
-
新幹線の乗り継ぎについて。 博...
-
新横浜での新幹線と在来線との...
-
新大阪駅に着いたら、新幹線の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
高崎から大阪周りで札幌までの...
-
落ち目の三度笠
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
車站飲水
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
脚立と違って「踏み台」は業務...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
山形新幹線はどのようにして在...
-
東京駅のみどりの窓口はどこ?...
-
新幹線の運賃が乗るたびに違う...
-
新幹線の乗り継ぎについて。 博...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
おすすめ情報