dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日中、日韓関係、諸問題について興味があり、色々と検索しております。
しかし、偏った内容のものが多いのでどれを参考にしてよいのか判断できません。
客観的に事実を述べているサイトをご存知であれば教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

答えになっていないけど、「客観的なサイト」なんて無いと思う。



逆に「このサイトは中国のプロパガンダが入っていてこの内容」、「このサイトは左翼的マスメディアの影響下にあってこの内容」、「このサイトは、日本軍を美化しすぎていて、この内容」というふうに、自分で独自のレッテル付けをした上で見ることが大事ではないかしら?

例えば、「赤旗新聞」なんて「共産党発行」という前提がわかっているから、ある意味わかりやすい。
また、「産経新聞」なんかも自ら右寄りを標榜しているから、わかりやすい。

自分で「公正中立です」なんていっている連中ほど信用できないものは無いよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
多くを見て、比較しながら自分なりに判断していくしかないのでしょうね。

お礼日時:2006/03/28 03:56

中朝韓を支持、擁護するのは「偏向」


中朝韓の卑劣さ、横暴さを暴き徹底的に糾弾するのが「公正中立」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
そういう考えも含め、多くの情報を得て客観的な事実を判断できるように努力します。

お礼日時:2006/03/29 01:18

インターネットはサブカルチャーだから、


中立を求めるのは無理。
もちろん、大学教授に至っても、それぞれのスタンスがあります。
例えば、大学で歴史を専攻する(大学や教授を選ぶ)場合は、
中韓ならば、それの関連図書を読みまくって、
何十冊も読んで、
一番共感できる大学の教授を選びます。
だから質問者も、
今から図書館に篭って何百冊も読めば、
「自分なりの中立を確立」できる可能性はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
客観的に事実を述べられる人がいないほど難しい問題だということなのでしょうね。

お礼日時:2006/03/29 01:12

左右のバランスを考慮しながら多様な意見を吸収して自分なりの考え方を構築するしかないですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
とりあえず、色々なサイトを見て客観的な事実を判断できるようになりたいと思います。

お礼日時:2006/03/29 00:55

http://maps.google.co.jp/

はい、こちら
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
「googleで検索せよ」とのことでしょうか?

お礼日時:2006/03/28 03:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!