アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学のゼミの志望理由書の添削をお願いしたいです。
どこが悪い、これを足すといいなど教えていただけるとうれしいです!
ーーー
私はジェンダー問題、特にLGBTについて興味があります。 祖母のLGBTへの偏見が強く、「同性愛者なんて気持ち悪い」と言っていたのに対し、それは違うのではないかと疑念を抱き、祖母の考えを改めさせたいと思ったのがきっかけです。そのためにまずは私自身がLGBTについて正しく理解する必要があると思います。
祖母を説得するためには日本だけに留まるのではなく他国のジェンダー問題への取り組みとの比較も不可欠だと思うので、まずは様々な国のジェンダー観について調べたいです。
SDGsが採択された際に「LGBTはSDGsの全ての項目に関わる問題である」と述べられていたこともあり、SDGsのゴールの達成がLGBTの方々の快適な日常につながると考えます。〇〇先生のゼミでは持続可能な発展に関わる問題を中心に研究ができるということなので、私の興味に合っていると感じました。また、△△先生、□□先生に面談で私のジェンダー問題への興味とやりたいことをお話した際も、その内容なら自分たちの専門とは合わず、〇〇先生が1番マッチしていると勧めていただき、より〇〇先生のゼミに入りたいと思うようになりました。
私は興味のあることはとことん追求したくなる性格なので、私がこのゼミに入れたら研究に没頭し、粘り強くやり通す自信があります。〇〇先生のゼミで思う存分にジェンダー問題について考え、祖母を始めとしたLGBTを受け入れられない人々を説得し、LGBTの方々がより生活しやすい環境づくりに貢献したいです。どうかご検討の程よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

まず、そのゼミの先生の「ジェンダー問題」や「LGBT」に対する考え方や研究と、あなたの考えるそれらが相反していないか、確認が必要です。

あなたの文章からだと、その先生のゼミでは持続可能性=SDGsについてやっていることはわかりますけど、ジェンダー問題やLGBTについてどう取り込んでいるのか、どういう立場を取っているかはわからないので。
△△先生、□□先生が○○先生のゼミを勧めたのは、○○先生があなたのテーマにピッタリ、という積極的な理由ではなく、「自分達の専門と違う」「この大学(学部学科)にいる先生の中では一番近いのが○○先生」という消極的理由のように思います。そこを取り違えるとまずいかも。

>SDGsのゴールの達成がLGBTの方々の快適な日常につながると考えます。

これは逆ではないですか。LGBTが抱える様々な問題の解決が、SDGsの達成につながる、という因果関係だと思います。

>祖母の考えを改めさせたい
>祖母を始めとしたLGBTを受け入れられない人々を説得し

自分の価値観が絶対であり善であり、それを受け入れないのは悪、という一方的な考え方に見えます。特に「相手に考えを改めさせる」というのは相手を対等に見ておらず、とても上から目線の物言いです。
意見が異なる人に自分の意見を「受け入れてもらう」「理解してもらう」ためには、自分も相手の意見に耳を傾ける必要があります。頭ごなしに説得したりするのでは、「対立」になってしまいます。
自分の信条が絶対であり、その信条のためには手段を問わない、という考えの先生でなければ、あなたの考えは受け入れがたいのではないかと思います。

>祖母を始めとしたLGBTを受け入れられない人々を説得し、LGBTの方々がより生活しやすい環境づくりに貢献したい

LGBTに偏見のある人を説得する(何をどう説得するのか?)ということと、LGBTの人の生活環境の改善がどうつながるのか、いまいちピンときません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

全てがその通りすぎてとても心に刺さりました。
見直して書き換えようと思います。本当にありがとうございました!!

お礼日時:2023/01/22 21:19

LGBT以外のSDGsに対する学ぶ意思はあるのか疑問に感じました。



世の中LGBTに対して理解はまだまだ不足しているようにかんじますが、どちらか一方の価値観を説得して押し付けるのが良いのでしょうか?
異なる価値観があることを認めて受け入れるのも必要かと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています