夏が終わったと感じる瞬間って、どんな時?

文系の大学生をしています。
先日、学部のゼミ選考があったのですが、第一志望のゼミに落ちてしまいました。
倍率も高く、落ちたこと自体は自分の力不足が原因なため仕方ないと思っているのですが、気分が落ち込んだまま暗い気持ちでいます。
二次募集も、あまり入りたいと思えるゼミがなく、悩んでいます。
また、二次募集でも入れないのではないかと思ってしまい、つらいです。
思えばこれがはじめての受験や面接で落ちた経験です。
このまま卒業するまでこの気分が続くと思うとどうしていいかわかりません。
いままでのように、すっきり元気にすごすことはできないのでしょうか。

ゼミのテーマと就職は関係あるのでしょうか。
また、どうしたらこの気分を晴らすことができるのでしょうか。

A 回答 (2件)

nyan0310 さんにとってはこれが人生、初めての挫折かもしれませんが、世の中の人はもっともっと沢山の挫折を体験して大人になっていくものだと思います。



このまま、卒業まで暗い気持ちを引きずって生活してしまうか、あるいはこれをきっかけに違うゼミで頑張って活路を開くかはnyan0310 さん次第だと思います。

昔、一度の挫折もなく、一流の私大に進学した子がこれからずうっとこのまま、成功する人生を歩めるのだと言ったことがあり、それは違うとたしなめたことがありました。
偶然かもしれませんが、その子はやりたいことがあると言って向いていない職業を希望し、留年したようです。

それから先、どういう所へ就職したかどうかは知りませんが、たぶん、希望通りにはならなかっただろうと思います。そこには進めないという現実を彼女が受けいれられない限り、駄目なことは分っていたからです。


自分の思い通りにならなかった時はそこには縁がなかったとさっぱり諦めて、別の道を選ぶというやり方が一番、相応しいような気が致します。

元気を取り戻して頂きたいと思います。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご丁寧で親身な回答ありがとうございます。

そうですよね、こんなことは誰だってよくあることですよね。
ご縁がなかっただけだと思い、納得しようと務めます。
二次募集で他のゼミに入れてもらえたとしたら、そのゼミに縁があったと思い、一生懸命取り組もうと思います。

まずは二次募集で入れるようにがんばります。
お優しい回答、本当にありがとうございました。
とてもうれしかったです。

お礼日時:2013/11/20 21:02

初めての挫折とのことですが、これから先、就職活動や社会人生活でもこれ以上の挫折はあると思います。


縁がなかったと諦めるしかありません。

私も文系卒業ですが、倍率高いゼミが必ずしも良いゼミだとは限りません。
私は大学の頃、倍率の高い人気ゼミに入りましたが、1年もしない内に担当の先生が精神的に病み、数ヶ月間は後任不在でゼミ活動が危うかったです。
そのゼミに入ったことを一同後悔しました。
逆に適当にゼミ選びをした友人は、ゼミの雰囲気が自分に合っていたようで充実していました。

ゼミの内容と就職は、文系である限りはあまり関係ないように感じます。就活の時はどうしても話題が大学のことになるので、後はいかにゼミで学んだことをアピールするか、自己のプレゼン力次第だと思いますよ。

次に入りたいゼミがないようですが、ゼミの内容だけではなく、授業を受けてみて面白かった先生などで考えてみてもいいのでは?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

たしかにゼミの雰囲気はとても大事ですよね…
先生の人柄は念頭に全くなかったので、そこも考慮してみようと思います。

就職とゼミの内容はあまり関係がないと聞き、少し安心しました。
二次募集もがんばります。

お礼日時:2013/11/22 13:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています