
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
自賠責は24ヶ月で5000円の差です。
任意保険は入る条件でかなり変わりますが、排気量より年齢の方が差が大きいとおもいます。
僕はバイク3台持っているのでできるだけ安く上げる為にいろいろ探してここに決めました、見積もりがでるので参考までに
その他の維持費ですが、僕は車検は自分で(車も含め)取っているので、重量税の5000円プラス継続検査代1400円の2年で6400円が250CCとの差だと思います。
バイクは車と違って物凄く簡単なのでユーザー車検を勧めます。
後、排気量がアップした分パワーも上がるので、同じ乗り方ならタイヤ等々の消耗品も少し交換時期が早いかと、それにCB400ならバイアスタイヤで充分ですが、ぼくは1200CCなのでタイヤもラジアルなのでこれも結構かかります。
何せ頑張って走ると5000km持ちませんから・・
ホーネットもCBも乗った事ありますが、それぞれ良いバイクです、ただホーネットはリアが180なのでタイヤはCBより高いですよ(まぁ、減りは遅いでしょうが)。
参考URL:http://www.axa-direct.co.jp/index.html
No.2
- 回答日時:
126cc以上のバイクは排気量に関係なく自動車保険料はほぼ同じです。
当然補償の内容で料金に差は出ますが・・・。
とりあえず下記のような内容で契約すると、初めて保険に入る20歳以下だと年額10万円~13万円程度だと思いますよ。
対人 :無制限
対物 :1000万円~無制限
人身傷害:1000万円以上
21歳以上、26歳以上、30歳以上の場合は年齢制限をつけられるので、そうすればかなり安くなります。
※21歳以上限定の制限をつけるだけでも年額7万円くらいになると思いますよ。
あと維持費としては車検の有無が大きいですね。
256cc以上のバイクは2年ごとに車検が必要です。通常は5~10万円程度かかります。
No.1
- 回答日時:
任意保険の場合は差がありませんが、自賠責は排気量により異なります。
任意の場合は、排気量より年齢で差が出ます。10代~20代前半だと年額10万くらいでしょうか。
保険の見積もりはバイク屋さんに相談して保険屋さんから正式な見積もりを貰ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイク乗り
-
バイクを輸送したいのですが、、、
-
ガソリンタンクに関して
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
恐らく同じ蜘蛛が毎日、バイク...
-
バイクに3人乗りは許されますか
-
事故で助けて貰ったお礼の仕方
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
結婚相手にバイク乗りの男性を...
-
2億以上の預貯金が有る金持ち...
-
小型バイクの教習に苦戦して辞...
-
バイクで、空吹かし?を結構な...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
教習中 バイク操作に恐怖心を...
-
女性が運転、男性がタンデム
-
バイクで1速のままエンジン切っ...
-
単純な質問ですみません。バイ...
-
高校1年 女子です。 バイクの質...
-
バイク免許、まだ一段階なので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三輪バイクのノーヘル
-
埼玉県は、ほんとに都合がいい...
-
オービスについて
-
結婚相手にバイク乗りの男性を...
-
バイクを輸送したいのですが、、、
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
2億以上の預貯金が有る金持ち...
-
信号交差点すぐ横の荒地の中央に、
-
恐らく同じ蜘蛛が毎日、バイク...
-
バイク乗り
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
フォルツァMF08前期型です。前...
-
バイクは乗ってれば慣れますか?
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
高校1年 女子です。 バイクの質...
-
キューピーのCМに出てくるバイ...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
おすすめ情報