これ何て呼びますか Part2

お世話になります。

スペイシー100です。
今朝出勤しようとしたところ、リアタイヤに大きめの釘が刺さっていました。空気は抜けている感じがせず。
押して行ける位近隣のバイク屋さん何軒かは本日水曜日が定休日とのことで、仕方なく5kmほど離れたショップに"のろのろ運転で走行し"持ち込みました。
最初は普通のパンク修理の手順でやっていただきましたが、ホイールとタイヤの隙間から空気が漏れました。
のろのろだろうが5kmだろうが乗ってきたわけですから必然的な結果かもしれません。それは私の不徳と致すところです。

しかし、バイク屋さんが言うには「ホイールがダメになっている、交換するしかない。タイヤは大丈夫だけど、この際タイヤも新品にしますか?」とのこと。

なぜゴムのタイヤが平気でアルミ製のホイールがイカレタのでしょうか?ゴムのビート部がアルミのリム部より硬いのでしょうか?
しかも!、ホイルからタイヤを外さずにどうしてそう言い切れるのでしょうか?(どっちがイカレタかの判断材料は何?って感じ)
↑と聞いてみたものの、「いや、空気がない状態で走行するとこうなるんです」の一点張り

その場は仕事の時間と上司からの催促が気になり、交換するしかないといわれたからそうしてください、とお店を後にしたのですが、ぜんぜん納得いっていません。

壊れたらそれはしょうがないから部品交換します。しかし、繰り返すようですが、
・なぜゴムより硬いアルミのホイールがダメでゴムのタイヤが平気?
・タイヤを外さずになぜ判断できる?

こういう私は無知なだけでしょうか?
ご見識のある方、ご解説いただけますでしょうか?

※\23,000吹っ飛びます
 また余談ですが購入してまだ1ヶ月、走行1,000km余りです

A 回答 (8件)

まず、パンクした状態で走行すると必ずと言っていいほどホイールはダメになると思ってください。

タイヤはゴムで柔らかく、金属バットなどで幾らブッ叩いても壊れませんがホイールは壊れます。

パンク修理後の状況を見ると確かにホイール交換するしかありません。

タイヤは多分チューブレスですよね?チューブレスの場合ホイールのリム(?)が歪むと空気を密閉できなくなり修理も難しくなります。車をぶつけて板金修理する場合、ドア部分のへこみよりもタイヤハウスのへこみの方が難しく修理代も高く付きます(やったこと無いので詳しくは知りませんが)。タイヤのリムはそれよりも遙かに修理が難しく修理すればホイール付きのタイヤが前後1セット買えるかもしれません。

小径のホイールで\23,000程度で済んだのなら全然マシです。
400ccのバイクだとリアタイヤのみ(ホイール無し)でそのくらいはしますよ^^;

今回は勉強代だと思って諦めてください。
次からはパンクしたら無理をせず近くのバイク屋かガソリンスタンドでパンク修理するようにしてください。
あとは、パンクの応急修理キットが売っているはずなのでそれを常に持ち歩くのもいいと思います。空気を入れる口から粘着性のある液体を注入し中から穴を塞ぐモノもあるはずですし、炭酸ガススプレー缶で空気を入れるモノもあるはずです。(今もありますよね?^^;;)

20年くらい前の記憶なので所々曖昧ですが、的は外していないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

ちょっと突っ込んでイイッスか?

>小径のホイールで\23,000程度で済んだのなら全然マシです。
400ccのバイクだとリアタイヤのみ(ホイール無し)でそのくらいはしますよ^^;

確かに自動車の部品でタイヤ程ピンキリが極端なものはないかもしれません。しかし、↑は高性能タイヤの話ですよ。私も数年前まで5年間ほど400ccに乗っていましたから経験ありますが、大手量販店にて国産ノーマルグレード前後交換工賃込みで↑の価格以下でしたよ。

パンク修理剤をストックしていなかったのが残念でなりません。同じく数年前まで約2年間ほどガソリンスタンドでバイトしていたので(主に車ですが)パンク修理は手馴れていたつもりだったのに……。

お礼日時:2006/03/29 20:41

あなたが一応気を付けてのろのろ運転をしていたのならホイールの曲がりは有ったとしてもたいしたことは無いと思われます。


たとえリムがめくれた状態でも結構空気はもれませんよ。

あなたの場合はパンク状態で乗り続けたためにホイールとの接触面が荒れたのだと思います。
現物を見ていないので断言は出来ませんがタイヤ交換だけで直ると思います。

低い空気圧のまま走った場合も同じ状態に良くなります。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
先ほど、ホイール・タイヤ共に新品に交換してきました。
もう1日早くこのご回答を見ていれば……、とも思いますが思い出すと悔しいだけなので早めに忘れることにします。それに、日々の通勤に使用している上片道約20kmなので確かな安全を買ったということで自分を慰めてみます……。
しかし、多くの皆様から頂いた情報は今後の参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/03/30 20:19

ガソリンスタンドで働いていたときに同じことが


沢山ありました。
バイクでパンクをしたときは自分で押して歩くか
引き取りにきてもらったほうがよかったですね。
でもまだ23000円で良かったと思ってください。
ベンツで同じようにパンクしたままお店に来て
ホイールを駄目にした人がいましたから
私はまだ良い方だと前向きに考えましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

免許を取得し自動車(二輪・四輪共に)に日常的に乗るようになってから10年間自身のパンク体験がなく、ここ半年で2回目なもので、なんて運が悪いのだろう?と考えております。

原付だから、車体だけで90kg程度だから大丈夫だとタカをくくっていました。ベンツのホイールは高そうですね……。

お礼日時:2006/03/29 21:21

#3です。



議論したいのなら他でやってください。

>ガソリンスタンドでバイトしていたので(主に車ですが)
こういう経験がありながら、なぜパンクしたまま5Kmも走行したのか不可解です。その結果が納得いかないというのも(*´д`;)…

この回答への補足

>議論したいのなら他でやってください。
とのことですが、ではなぜ再度回答されるのでしょうか?

>こういう経験がありながら、なぜパンクしたまま5Kmも走行したのか不可解です。その結果が納得いかないというのも(*´д`;)…

はぁ?パンク修理の経験があったからこそ修理キットを携帯していなかったこと、そういう習慣を身に付けていなかったことについて悔やんでいます。
今回はなぜホイール側がダメになるのか、その正否と技術的な説明をいただきたく質問しだ次第です。

それと、絵文字は非常に相手をいらだたせますよ。適当な知識に突っ込みを入れられたからといってそんな真似しなくてもねぇ。

補足日時:2006/03/29 21:10
    • good
    • 2
この回答へのお礼

PrintScree様、
昨日はたいへん失礼なコメントをしまして申し訳ありませんでした。
私の方は急な出費でイラついていたようで一晩明けて冷静さを取り戻し、今は非常に反省しております。
こんな形でしかお詫びできませんが、お目にかかっていただけることを望んでおります。
今後とも私を含め多くの質問者・ROMってる方に有意義な情報提供をお望み申し上げます。

お礼日時:2006/03/30 20:14

タイヤがゴムで柔らかくったってアルミホイールの変形には関係ないですよ。


空気というクッションが有るからホイールが変形しないんですね。
いくらゴムが柔らかくても、変形して吸収できる力は空気が入ってなければたかが知れてます。
簡単に言うとホイールにゴムを当ててハンマーで叩いたとのと同じ事をしてしまったんですね。
納得いかないのであれば実験してみればよく分かります。
金属のなべにゴムを当てて、ハンマーで軽く何度も叩き続ければゴムは平気でもなべは凹みます。
金属の可塑性のなせる業ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
非常にわかりやすい解説ですね
物質の特性も含めて改めて整備・乗り方を勉強していきたいと思います(←一般人レベルで、ですが……)。

お礼日時:2006/03/30 20:21

アルミホイールでパンクしたあと自走すると簡単にホイールが駄目になります。


5kmも乗ってしまったというのを見てビックリです。
ホイールが小さい分同じ面があたる回数も多いので、小径ホイールは良くないです。
ハンマーで叩けば・・・と言うのも無くはないですが、バイク屋はやらないですし、危険ですね。
どうしても納得できなければ、交換したホイールを持ち帰って、買ったバイク屋に相談してみては?>まぁぼったくりが判明しても返金はまず無理ですけどね。
バイク屋の中には明らかにぼったくるのが居ます。
私の知人の経験では、タンク(キャブ)に水が入っているからと水抜き処理を称して8000円くらい取られ、もう1回水抜きするから5000円必要なので用意して来いといわれたそうです。
(最初の処置も水抜き剤を入れただけらしい)
ガソリン全部入れ替えたって原付なんだから1000円もしないのに。
(もちろん2回目は行かず、私がキャブのフロート室のガソリンを抜いてあげて終わり)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>買ったバイク屋に相談してみては?

購入したバイク屋でした。

>バイク屋の中には明らかにぼったくるのが居ます

確かにそうですね。どこの世界でもいますが、自動車関係は目立ちます。今日は特に急いでいたので冷静になれなかったことに悔やまれます。

お礼日時:2006/03/29 20:48

「ホイールのめくれ」という症状かもしれません。


空気の入ったタイヤは性能のいいクッションです。
パンクして空気が抜けると路面の衝撃は直接ホイールにかかります。
ゴムで重さを支えているのではなく、空気で支えているわけですので。

空気が入っていないと、バイクの重さとライダーの体重がホイール外周部、リムという部分にかかり、重さと衝撃でここが変形します。
そうなると新しいタイヤをつけてもホイールが変形しているために空気が漏れ、使い物になりません。

これは4輪車でも同じです。
同様の質問は車コーナーでも見ますし、パリダカールラリーなどではホイールがばらばらになることもあるそうです。

押して歩けばよかったんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なるほど、傷が付くではなく変形ですね。納得できそうですが、バイク屋さんが"傷云々"と言っていたので私も傷のことしか頭にありませんでした。

お礼日時:2006/03/29 20:28

それは”ゴムが柔らかいから”ですよ。


堅いホイールで直に道路を走ったと同様、ホイールにゆがみが生じたのでしょう。
ゴムは柔らかいため、そういった変形には強いんだとおもいます。

タイヤを外さずにホイールがダメと判断した理由としては
> 普通のパンク修理の手順でやっていただきましたが、ホイールとタイヤの隙間から空気が漏れました。
だからでしょう。
パンク修理してもホイールがゆがんでいるためそこから空気がもれているのですよね?

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

>堅いホイールで直に道路を走ったと同様、ホイールにゆがみが生じたのでしょう。

んー、ホイルと地面の間には空気が抜けてもそれなりの厚さのゴムがあったんですがね……。ホイールが直接地面に接すると"ガリガリ"いいますよね?

補足日時:2006/03/29 20:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報