アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 結婚6年目、私(夫)37歳、専業主婦の妻32歳、長男2歳5ヶ月です。私としては、そろそろ二人目の子供が欲しいと思っておりました。しかし妻は猛反対しています。その最大の理由は出産時に激痛があること、その他長男妊娠の際にはつわりがひどくもう同じ思いをしたくないこと、今の長男はかなりやんちゃでその育児に疲れていることもあるようです。
 もちろん妻の訴えはよくわかります。そのため妻の長男妊娠時や現在の育児においては、私自身できる限り仕事より家庭を優先し育児や家事をサポートすることでなるべく妻にその負担がかかならないようにしています。
 しかし、妻は前述の理由より第二子出産を頑なに拒否しています。私としては一人っ子というのは長男がかわいそうですし、また子孫が繁栄してほしいという思いもあり、やはり二人目が欲しいです。以前はこのことで妻と多少喧嘩になったこともあるのですが、今では夫婦でこの話題に触れることさえタブーとなっています。一体どのようにして妻を説得すればよいのでしょうか?あるいは妻が頑固に拒否している以上あきらめるしかないのでしょうか?なお、私も妻も2人兄弟の家庭に育ちました。

A 回答 (16件中11~16件)

こんにちは。


我が家には2歳と1歳の怪獣がいます。
他の方もおっしゃってますが、本当に出産は大変です。私は1人目の娘を普通分娩(吸引でしたが)2人目の息子は帝王切開でした。両方経験して正直「お腹切った方がマシだな…」というくらい分娩はキツイです。
ただ、同じ気持ちの方がいらっしゃるかと思いますが、1人目が辛かったからといって2人目も必ず辛いというわけではないようです。私も1人目の時は切迫早産気味で家で絶対安静だったり極度の塩分制限、むくみなど特にラスト2ヶ月は過酷でした。(ずっと仕事と遊びばかりで家にいることが全然なかったため、絶対安静になってしまったときの精神的苦痛、孤独感はひどいもんでした)。でも、2人目の時は特に制限も早産の気もなくスムーズな妊娠生活でした。結局逆子が治らず帝王切開になってしまいましたが…。
上の子と下の子の年齢差が1歳7ヶ月しかないため出産当時は子供のケアも大変でした。上の子中心で~なんて言っても、正直無理があります…。でも、上の子も弟をかまってくれるし、最近では一緒にオモチャで遊んでたりするのでちょっと楽かも?
産むまでも産んだあとも大変ですが、2人子供がいるって何か微笑ましいですよ(*´∀`)
パパっとまとめて産んでまとめて育てて育児が落ち着いたら主人とお出かけしまくる!というのが私の教訓です 笑
ちなみに我が家も主人は朝から夜中(午前1時位)まで仕事で家をあけてるので育児、家事全て私一人でやってます。めんどくさがりな人間ですが、何とかできてます。なんとかなるもんですね。
今度2人目についてお話することがあれば、1人目と2人目で妊娠の症状は違ったりするみたいだよ、と話てみてもよいかと思われます。
ただ、やはり辛い思いをするのは奥様です。無理強いはよくないと思いますのであまりにも拒否するようなら諦める事も考えた方がいいかもしれませんね。。
しばらくは奥様の心のケア中心に、機会があれば話てみるといいと思います♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
一人目と2人目で妊娠の症状は違う等の話しができればよいのですが、実は私ども夫婦の間では、その話題に触れることさえタブーになっているような状態でして・・・。ただ、妻の心のケア中心に心がけるように致します。

お礼日時:2006/04/01 17:07

わたしも3番さまのご回答と同じ気持ちでいます。


本当に 妊娠から出産までの時期も自分との戦いで、出産後はもっとつらいです。具体的には 皆さんが書いてくださった通り。奥様のお気持ちは 世の男性の方々には理解はできないと思います。きっと奥様は 少しでも貴方が眠くないで 仕事にいけるよう、夜中がんばってらっしゃると思いますよ。


子供というのは どっちか一方が望んだときに作るものではなくて やはり両方が望んだときに できるのがベストかと思います。心にゆとりがないと 本当に 「産まなきゃよかった」って思うんです。そんな自分を許せないし そんなこと思っちゃったわたしって…ってへこむし。


私も子供は欲しいけど、あのつらさをまたやるのかと思うと 怖いんです。食べられない 気持ち悪い だるい 眠れない 眠りすぎ やる気が起きない 頻尿 便秘 痔 しみ にきび そしてだんだんと動けなくなる。私が出産して思ったのは 「オンナではなくなった」。体もぼろぼろになり 不規則な生活で もう人に声をかけられるような体ではなくなりました。私は育児で精神的にも 体力的にもつらいけど、こういう母となった体も嫌ですね。主人はそんなことも知らず やせろだの  けつがでかい  だの言っています。



私は奥さんもまだお若いのであと2年くらいゆとりをもって見てあげてはどうでしょう?お子さんもずいぶん楽になるし 保育園を使えばまたずいぶんちがう奥様になるとおもいます。こういう話は性行為と結びついているので、性行為も嫌だな と感じさせないように なにも話さないのがいいと思います。これまでどおり育児に関わり、感謝して少し立てば また次の子と思えると思います。そんなこと言う私なんですが、うちは家計が厳しいので、私も30前までに仕事復帰をするため 無理にというか、これからの私たちの家族のため2年後出産予定でいます。まだまだ先のことですが、またがんばらないと と思っています。はぁー次は全身麻酔がいいな…(←痛さとはずかしめを受けるなら記憶なくてもいい。赤ちゃんかわいいことに変わりはないから)と思ってしまう私です。長いスパンで見てあげてくださいね。^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
あのつらさをまたやる・・・というところは、私の妻も同じく考えているところと思います。おっしゃるように、長いスパンで見てあげることにします。

お礼日時:2006/04/01 17:00

難しい問題ですよね。


でも、妊娠、出産、育児ってやっぱり大変なんですよ。特に女性が。。。
つわりは妊娠初期から出産するまである人もいますし、全く無い人もいます。私は中期くらいまでありました。つわりによって、好きなものが食べられなかったり(私の場合は焼きそばがダメでした。。。)、食べてないと気持ち悪くなったり(食べつわり)、人それぞれなので、私はどうこう言えません。
出産の痛みも、半端ないです。陣痛も苦しいし、出産直前の30分の戦いは本当に痛いです。
これはどうしたって男の人が理解出来るものでもないし、どうしようもないことなのですが・・・。
出産後の授乳だって、母乳であれば奥様だけが大変でしょうし(昼夜問わずですので)。
いくら質問者様が育児に協力してきたとしても、奥様的に不満だったのではないでしょうか?
実際、出産の痛みなんて、1週間もすれば忘れます。あんなに死ぬほど痛かったのに。私は、出産後もう二度と出産はしたくないと思いましたが、1週間後にはまた産んでもいいかなと思えましたし。
ただ、同じ女性としては、奥様の考えを尊重してあげてほしいです。もしかしたらそのうちまたほしくなるかもしれないし。
今が息子さんでしたら、さりげなく女の子って可愛いね☆なんて言ってみれば奥様もそ~かなぁ・・・って気持ちに変化が起きるかもしれませんし。
説得しようと説得しないで、外出先などで周りを見た話題(新生児がいるときに、懐かしいなぁ・・・とか)などで地味にアピールした方がいいかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答していただきありがとうございます。
私の妻も、「出産後もう二度と出産はしたくない」と思ったようですがこの思いが今も続いています。私がその痛みを現実に共有できればいいのですが、それもできず、唯一できることといえば家事育児の手伝いにより妻の負担を緩和することぐらいなのですが、実際なかなか難しいのかもしれません。

お礼日時:2006/04/01 11:23

まずは、奥さんの気持ちを受け入れてあげることも必要なのではないでしょうか。


もちろん、質問者様が、その気持ちを少しでも理解しようと、家事や育児に積極的に参加されていることは、素晴らしいことだと思います。
でも、妊娠中の苦痛、出産の激痛・・・これだけは、正直別物です。妊娠中は、自分でコントロールも出来ず、つわりに苦しみ、その他様々な体の変化が表れてきます。お腹が大きくなる。太る。そんな理由だけではありません。夜も熟睡できなくなり、トイレは近くなり、腰痛、こむら返り、むくみ、眠さ、だるさ、、、まだまだ挙げればキリがありません。何よりも、無事に育つか、産めるかと言う心配、不安は妊娠初期から臨月に至るまで、無くなることはありません。食事も制限だらけです。たった10ヶ月。されど10ヶ月です。私は今3人目を妊娠していますが、出産よりも、妊娠中が嫌な位です。つわりは比較的軽かった私がです。
出産よりも、、、と言いましたが、一人目の陣痛は、それはそれは激痛でした。陣痛…というより、骨盤が開く痛みとでも言いましょうか、腰が針で刺されたようなそんな痛みが微弱陣痛(10分~30分おき)と共に、丸1日続きました。それでも、一向に陣痛は強くならず、先生に「促進剤使う?それとももう2~3日様子見る?」と聞かれたときは、この痛みを続ける位なら、帝王切開しても良いから、早くこの痛みから逃して欲しい!!!そう切に願ったことを今でも鮮明に覚えています。(ちなみに、促進剤を使って貰いました。自然分娩にこだわる気力など、もう無かったです。)
明け方陣痛が来たので、私の主人は、そのまま私に付き添っていましたが、腰をさすってもらっても、痛みは和らぐどころか、むしろ傷みを増すような気さえして、そばに居てもらうことで、私も気を使わなければならず、帰ってもらったほどです。
男の人に、「この痛みを想像せよ!」と言っても、無理だと思います。
出産してからは、それこそ3時間おきの授乳…と言いますが、それは母乳を上げる時間が3時間おきなのであって、ゲップをさせて、抱っこして、眠りにつかせ、布団に下ろすと10分もしないで、また泣く…。ようやく寝付いた~と気付けば、授乳してからもう2時間が経過していて、1時間後にはもう次の授乳なの?!と泣きたくなる思いです。私の主人も、色々手伝ってくれましたし、私の1日の愚痴もいっぱい聞いてくれました…が、夜中、赤ん坊が泣いていても、平気でいびきをかいて寝ていられる旦那を見て、「背中蹴っ飛ばしてやろうか?!」と思ったのは、1度や2度じゃ済みません。(もちろん、昼間仕事しているのですから、無理も無いのですが、そのことを分かっていても、やはり腹の立つ思いでしたよ。(^_^;))
まぁ、それは一人目だからこその未熟さなのですが、昼間誰にも相談できずに手さぐりで育児を進めて行く者にとって、これほど心労のかかる時間はないと思います。
そんな私が二人目、三人目、、、と、続いたのは、私自身、どちらかと言えば、いえ、かなり(痛みに対し)我慢強い方の人間ですし、体力もある方だと思うからです。「熱さも喉元を過ぎれば忘れる」とでも言いましょうか。今、思い出しても、出産の痛みは忘れることはありませんが、「1人産めたんだから、次も産めるでしょう~」って楽観的に思う人間だからです。でも、その感じ方は人それぞれで当然です。奥様が「もう産みたくない!妊娠したくない!」と仰るなら、それほど苦痛が伴った…ってことなのではないでしょうか?それを、誰もが通る道。こうして無事に産めたんだから。一人目より二人目の方が安産だよ。なんて言葉で片付けられてしまったら、正直、悲しいし、もう嫌だ!と思うかも知れません。私ですら、二人目を一人目以上に積極的に望んだわけではありません。一人目は、欲しくて欲しくて、待ち焦がれてやっと妊娠できたのに、二人目は、「出来ても出来なくても良い」と思っていたくらいです。
まずは、二人目を説得するよりも、奥様の気持ちをありのままに受け入れてあげることのほうが先なのではないでしょうか。「一人っ子では可哀想。」その気持ちだけでは、奥様の気持ちは動かないと思います。
子どもは授かるものです。作るものじゃありません。ご夫婦の気持ちが一致しないのに、子どもを!子どもを!と言うのは、順序が違うと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ご回答していただきありがとうございます。
私どものほうも出産時、長男は頭がやや大きくなかなか母体からでてきませんでしたので妻は陣痛で大変でした(妻は意識を失いかけたらしい)。妻の気持ちも充分尊重するようにします。

お礼日時:2006/04/01 11:11

第2子を妊娠中の30歳です。



20でできちゃった婚、21の時に長女を産みました。
つわりや出産はとくに苦労はなかったものの、経済的に家計が苦しくて、1歳の時から共働きに出ていたこと、それから趣味の方がうまくいっていたこともあり、「そのうち、そのうち・・・」とずっと先延ばしにしてきました。

子供が小学校に入ると、だいぶ手が離れて、自分の時間も持てるようになりました。友達と旅行に行ったり、仕事も自由にできるようになりました(それまでは保育園の送り迎えがあったので残業ができないなどの制限があった)
旦那は会社員ですが、朝早く、夜遅い(23時頃帰宅)ので保育園の送り迎えはもちろん、お風呂やいろんな子供の相手もなかなかできません。そんななか、2人目を産んでも、私にだけ負担(仕事ができなくなり、家計が苦しくなる、どこにも出かけられなくなる、育児もほとんど一人でやらなければならないなど)が来るような気がして、旦那が「そろそろ2人目を・・・」と言っても拒否していました。

それが、去年、ちょうど派遣の就業期間が終了し、これまたタイミングよく家を新築することになったので、引越しが終わるまでは仕事をしないでいようということになったんです。
そして、新居に引っ越して1ヶ月後、妊娠がわかりました。
(ほんとうは来年か再来年に産みたかったんですが・・・)

今思えば、9歳も離さないでトントンと産んで育てた方が楽だったかなぁ?とも思いますが、仕事もしてなかったし、ちょうどよかったのかなと諦めて、産むことにしました。

長くなりましたが、奥様が今、ほしい気持ちでないのなら、説得してまで2人目を・・・ということはしなくていいと思います。いずれ、欲しいと思うことがあれば作ればよいし、このままずっと変わらなければ息子さんに最大限の愛情をこのまま注いでいけばいいと思います。
どんなに質問者さんが仕事より家庭を優先してサポートしているつもりでも、あまり乗り気じゃない状態だと些細なこともものすごい負担に感じてしまうかもしれません。

もう少し様子をみてはいかがでしょうか?
つわりはともかく、分娩には“無痛分娩”というものもありますし・・・。

私は弟と2人兄弟、旦那は姉・弟と3人兄弟です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
実を言いますと妻の年齢的なハンディ(高齢)より、気ばかりあせるのも事実ですが、やはり妻が乗り気でないとかえって負担を与えそうですね。
無痛分娩はあまり日本では普及していないそうですが、これも勉強させて頂きます。

お礼日時:2006/04/01 10:42

私も、30代の女性です。

子供を産んだことが無いので、経験では語れないのですが。
奥様は、お体が弱いのでしょうか?出産の痛みは、人それぞれに感じ方が違うと言われています。本人の体調や、心境に不具合があると、それは更に増すでしょうね。初産での体験が恐怖心となり、次の出産をする勇気が出ないのかもしれません。
ですが、文面を読んだ私の感想で言いますと、奥様は、息子さん一人の面倒をみる今の生活に疲れを覚えていらっしゃるようですし、もしかしたら、奥様自身何かやりたい事(例えば仕事とか)があるのかも。
育児は、自分の事をおろそかにしないとできない。自分のやりたい事を後回しにして、子供第一に行動しなければならない・・・。子供嫌いと言うわけでなくとも、なんだかつまらないと感じることがあると思います。
旦那様の第2子希望は、奥様に伝わっているのでしたら、今はそのことに触れず、奥様に愛情を注がれることをお勧めします。奥様が旦那様の愛情を理解し、感謝することができたら、自然に出産の恐怖も薄れてくると思います。
遠回りに感じるでしょうが、奥様のケアを第一優先項目にしてあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
 妻は特に体が悪いというわけではありませんが、「息子さん一人の面倒をみる今の生活に疲れを覚えていらっしゃる」ということについては、まさにその通りでして今もその疲れで朝寝坊しています。妻になにか特別やりたいことはないようです。アドバイスのように妻に親身にすることでなるべく私の気持ちがわかってもらえるように致します。

お礼日時:2006/04/01 10:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています