
OKweb/教えて!gooで、冒頭に「○○さん、こんにちは」などと挨拶文を書き込む方がいます。
また、脚注を書き込む方もいます。
#おそらく、雛形を作っているのでしょう(特にランキング上位者)。
また、絵文字/顔文字、記号(星や音符など)を入れるのも、見苦しいです。
#ここは「2ちゃんねる」ではない。
質問者が求めているのは、要求された質問を解決するための方法や知識などです。
質問の回答に無関係な冒頭や脚注の文字列は必要なのでしょうか。
メールやチャットではないので、挨拶する必要はないと思います。
#私は、すぐに回答文を書き込みます。
できれば、ランキング上位者からの回答をお待ちしています。
A 回答 (26件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.26
- 回答日時:
>質問の回答に無関係な冒頭や脚注の文字列は必要なのでしょうか
私は不要だと考えます。
質問に対する回答のみで十分だと思うからです。
ただし、ここは発足当時から「Q&Aコミュニティ」と自称していて、Q&Aを通してコミュニケーションを築くことも是としているようですので、否定まではしません。
ただし、
>冒頭に「○○さん、こんにちは」
これはいただけません。
以前の仕様に、「回答欄とお礼欄の文字列はサイト内検索の対象になるけれど、補足欄は対象にならない」という仕様がありました。そのせいかユーザー間で発生したルールで、IDで呼びかけるときは補足欄のみというのがありました。プライバシーを尊重し、サイト内検索でその方の発言までヒットさせてしまうのは失礼だとされたからです。
しかし、2004年からGoogleの検索にヒットするようになってからは、欄を問わず他者のIDを記述することは避けようということになった……はずだったのですが。
No.24
- 回答日時:
やりとりに入ってからの多少の挨拶は別にして、のっけから「はじめまして…です」は嫌悪感を覚えます。
淡々と要件に対峙したいものです。
事実、殆どの方は場の雰囲気を感じ要件重視なので異質の方が目立ちます。
No.23
- 回答日時:
挨拶は必要ないんじゃないですか?まあ礼儀だ、当然するべきと言っている人や、
「はじめまして」とか、意味不明なこと書いて一人で勝手にはしゃいでいる人も
いますけど・・・。質問に対する回答だけで十分だと思います。
「おはようございます」とか「こんばんは」とか、回答者さんがそうゆう時間帯
に書いているんだろうけど、夜に「おはようございます」とか書いてあるの見ると
とても変な気分になる.....。
また、質問者と回答者、利用者同士の個人的な話や世間話を書かないで
ほしいですね。他の人も見ているわけだし、それにその質問は、同じような
疑問や悩みを抱えた方が、過去の履歴を検索することによって解決できる為に
残る訳だし・・・利用者同士の個人的な話や世間話を書かないでほしいです。
okwebや教えてgooでもそう書かれているし....。

No.22
- 回答日時:
「このサイトの回答の時に挨拶する必要性」という質問ですよね?
自分の事は棚に上げて、質問以外の全く関係ない事を、だらだらと、
やたら長く書き、批判している人がいますが・・・
質問の回答に無関係な冒頭や脚注の文字列・挨拶なんか
回答に書く必要ないでしょ!挨拶しなくても全然失礼じゃないし、
挨拶ついでに「はじめまして~」とか書いてる人がいるけど、
掲示板やチャット・出会い系サイトじゃないんだから!
No.21
- 回答日時:
>質問の回答に無関係な冒頭や脚注の文字列は必要なのでしょうか。
必要ありません。
>メールやチャットではないので、挨拶する必要はないと思います。
必要ありません。
>#私は、すぐに回答文を書き込みます。
ついでにいえば、これも必要ありません。
必要ないこと=あってはいけないこと、ではありません。
以上、ワーストランキング上位者からの回答でした。
No.20
- 回答日時:
このサイトの回答の時に挨拶する必要は無いと思います。
また、HNを毎回、回答の最初や最後に書くのも必要ないと思います。
別に、毎回HNを書かなければ、回答者のHNが
分からないという訳ではないですから。署名なんて必要ありません。
あと、No.6churaさんが言うように、「教えて!goo」と
まるで管理者のように書いて来る回答者、とても不快です。
何を勘違いしているのかと思います。
たしかに、質問者が求めているのは、質問を解決するための方法や知識。
回答にURLを複数貼り付けるのは別に気になりません。
全く関係ないのはどうかと思いますが、
質問の解決になるようなURLを複数貼り付けるのは大歓迎です。
それよりかは、いったい何様のつまりか知らないが、偉そうにだらだらと、
必要以上に同じような事を長々と書いてくる人の方が、気になります。
また、同じ質問に何度も何度も同じようなことを長々と必要以上に
書いてくる回答者。初めの回答と、2度目の回答で、
全く違うことが書いてあったりよくします。
いったいどっちが正しいのか混乱してしまいます。
質問者に気に入られ、ポイントがものすごく欲しいようです。
ポイント欲しさの必死さが伝わります。
すでに解決になるような回答がきているのに 同じ内容で文体だけ
変えて投稿する回答者。も、ポイントがものすごく欲しいようです。
ポイント欲しさの必死さが伝わります。
特に、ランキング上位者に常習犯が多くいます。
質問者が求めているのは、質問を解決するための方法や知識。
HNや挨拶をいちいち回答に書いてくるような小細工は必要ありません。
こんな事いちいち書いてくるなら、
誤った間違った回答を書いて来ない様にしてほしいです。
専門家といいながら誤回答をしている回答者がたくさんいます。
No.19
- 回答日時:
一言だけ。
同じような「回答」を幾つか載せている者として。
一応、「回答文」を書く時は、同一内容の「回答」が無い事を確認してはいますが、「送信」ごに見ると、先に「送信」されている方がいて、結果的に同じような「回答」を載せる場合もあります。
確かに、ダイアルアップの方にとっては、データ量は表示の時間に影響されますので、複数の同一内容は、好ましいものでは有りませんね。
No.18
- 回答日時:
dotcom さん こんにちは
NO11の者です。貴方がこの質問をされて以来、多種多様な回答が寄せられています。その後急に貴方は参加されていません。心配しております。まさに貴方の質問は賛否両論でしたが正解は無いと思います。
私も脚注をつけている身としては、かなり感情的回答となってしまいましたが悩みに悩んで今では自分なりの回答が出来ました。
速く復活して悩める方を救ってくださいね。
それでは byクアアイナ
No.17
- 回答日時:
質問者の質問に、解決になる事を回答すればいいのだから、
それ以外のことを書く必要は無いと思います。
絵文字/顔文字、記号(星や音符など)
「こんにちは、こんばんわ」などの挨拶文、
それに、自己紹介している回答者(こんばんは ○○○です。)
HNを毎回、回答の最後に書く回答者。(○○○でした)
みたいなやつです。単なる売名行為です。
それに、「はじめまして」とか、いちいち書いている回答者。
ようは、質問者の質問に解決することを書けば良いのです。
だから、解決になるような「URL」を複数を紹介するのはありだと思います。
全く無関係なのはダメですが、
その「URL」が、必要ないか、不要か、無駄なことかを
判断するのは質問者です。その「URL」が役に立っているかもしれません。
関係ない第三者が見て、これは無駄だと判断するのはおかしいと思います。
質問者でもないのに。
それよりかは、知らないことを、さも知っているかのように、
無責任ないい加減な回答をしている回答者の方がよっぽど問題だと思います。
単なるポイント稼ぎのようにしか見えません。
「あまり回答になっていませんが」とか、言っている回答者もそう。
分からない、知らないことなら書いてくるなつーの。
あと、すでに立派な解決になるような回答がきているのに
同じ内容で文体だけ変えて投稿する回答者もたしかに気になります。
先に立派な解決になるような回答から、文体だけ少々変えていますが、
先に回答されている方が紹介してる「URL」が、同じだったりしますからね。
この回答者たちも、単なるポイント稼ぎのようにしか見えません。
データ量が増えるというのであれば、
同じ質問に、何度も何度も、回答しているのが一番増えると思いますが?
知ったかぶっていいかげんなことを初めに回答してきて
あとからちゃんと調べたら違いました・・・みたいなのとか
同じようなことを何度も回答している人や、
質問者からお礼が来て、また新たに2度目の回答をしている人や、
(お礼ありがとうございました・・・とか言っている人)
こんな感じで何度も何度も回答している人、いますよね?
情報量が一番増えると言うのであれば、
QAになっていない、ほとんど『ネタ』の質問。
自分で調べもせずに、丸投げの人に頼っている質問、だと思います。
あと、なんで、
>できれば、ランキング上位者からの回答をお待ちしています。
なんですか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クライアントに出すメールで、...
-
「データ」のスペルはdataとdat...
-
丁寧語の「ご質問」「お問い合...
-
大人という漢字 大は おと?...
-
EXCELでSavitzky-Golay法
-
「行かなきゃ」と「行かないと...
-
私は教えてgooを昨日はじめたば...
-
独身男性はどうやって性欲をお...
-
「ありますか」と「ありません...
-
エクセル対数近似曲線のX値を代...
-
梅干しについての初歩的な質問
-
3X掛ける2という計算について
-
LINEで、質問されたから答えた...
-
ホテルマンをしております 突然...
-
朝、歯磨きした後に朝ご飯を食...
-
質問の意図がよく分からないと...
-
【ISO?】標準類とは何ですか?
-
フローチャートについて質問で...
-
教えて!gooで質問しても、横柄...
-
約束の後に別の用事を入れる友人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クライアントに出すメールで、...
-
「データ」のスペルはdataとdat...
-
エクセル対数近似曲線のX値を代...
-
Yahoo知恵袋の回答が心無いもの...
-
丁寧語の「ご質問」「お問い合...
-
「ありますか」と「ありません...
-
「ありますか」と聞く場合、Is...
-
何日持ちますか?
-
独身男性はどうやって性欲をお...
-
約束の後に別の用事を入れる友人
-
ヤフー知恵袋や教えてgoo以外に...
-
一般常識が無さすぎて自信をな...
-
「行かなきゃ」と「行かないと...
-
【ISO?】標準類とは何ですか?
-
副詞「さっぱり~ない」と「全...
-
会計用語で"Plug"とは?
-
宿題の質問です。 情報の問題で...
-
140,000万円は1,400,000,000円...
-
何度も同じ事を言わせる人は何...
-
敬語、伺わせていただきます
おすすめ情報