dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
カワサキの1100ccのバイク(ZZ-R)にホンダの純正オイル『S9』を使用しても大丈夫なのでしょうか?
ホームセンターでオイルを選んでいたらS9の1L缶が1本600円で売っていたので『ホンダのオイルは高性能!』と勝手に思い込んでいる私にはとても輝いて見えました。
しかし規格が違うので大丈夫かなぁ~と言う不安が。。。
下手に安物オイルを使うよりもこっちの方が絶対に良いと思うのですがどうでしょうか?


http://www.honda.co.jp/parts/hop/motorcycle/oil/ …

A 回答 (3件)

 グレードはSF・SJ・SGやGF-1、GF-2、GF-3といった表記です。

また併せてオイル粘度で5w-40といった表記が行われます。

グレードはSの後のアルファベットが高いほど高く、粘度は初めの数字が対応最低温度で、確か始動性に影響します。Wがつく方が温度が低い時の粘度で低いほど寒い地方で有利です。後の数字は高温時(使用時ですね)の耐性のようなもので、水温計が高音部に行きやすいなら大きいほうが良いと思います。

 こんな感じなので、自分の乗りかたにあわせてオイル粘度は選んでくださいね。
    • good
    • 2

 友人は川崎のバイクにホンダのオイルばかり入れてましたので、問題ないと思いますよ。



 オイルが指定より高性能になる分は良いと思いますが…グレードや温度範囲などは標準にあわせたほうが良いとは思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!
グレードとは『MA』や『MB』の事でしょうか?
実は自分のバイクの標準を知らないんですよ。。。
今までは色々なHPを見て10W40を入れている人が多かったので温度範囲はそれで何となく合わせていたのですが、『S9』を見て初めてMB規格と言うのがある事を知りました。
自分のバイクの指定規格を調べてみようと思います。

お礼日時:2006/04/02 23:39

ホンダのオイルは純正で一番高性能だと聞いたことがあります。


下手に安物を買うよりいいと思いますよ!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2006/04/02 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!