アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています。

正確に言うと本籍地がそうなっているだけなんですが、このことは一般的に隠しておいた方がよいと思われますか?
まぁわざわざ自分から言う必要もないのですが、隠しているのはあまり気持ちがよくないので、友人に打ち明けるかどうかで迷っています。
(正確には友人が見ているブログに書こうかどうか。)

私は今20代前半で比較的差別が残っていると言われる関西の出身ですが、今までに差別の実例を見たことはありません。
自分がそうであると知ったこと自体が最近で、自分が差別を受けたこともないです。
私の母の頃は実際にそれで差別を受けることがあったようですが、今はほとんどないのではないかという気もします。

実際にであるという理由で差別されたり、そういう事例を見たり聞いたりしたことがあるという人がいたらお聞きしたいと思います。

A 回答 (15件中1~10件)

20代前半の私から見ると、現在は差別がないように見えます。



しかし、質問者のお母様が差別にあった、ということは、それ以上の年代の人はいまだに差別意識を持っている可能性が高いです。

友人に打ち明けた場合、若い友人は何も思わないでしょうが、それが年配の方にまで知られるようなことは避けたほうが良いかと思います。

この回答への補足

おそらくこれが締め切り前最後のコメントとなります。

みなさん真剣に回答して頂き、改めてありがとうございました。
ほぼ意見も出尽くしたようなので、ここで締め切りとさせて頂きます。

今後自分が出身であることを打ち明けるかどうか、打ち明けるとしてもどういう形にするかは、もっとよく考えてから決めることにします。
自分自身、実態をよく知らなかったので、みなさんの意見はたいへん参考になりました。

良回答の方ですが、内容で優劣を決めることは難しいので、単純に文章量の多い順とさせて頂きます。
ご了承ください。

補足日時:2006/04/18 21:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく回答ありがとうございます。

母の話はそれほど詳しく聞いたわけではないのですが、同世代の友人にいじめられたとかそういうことではなかったようです。
ただ、仰られるように年配の方によりそういう意識がある可能性はあるので気を付けたいと思います。

お礼日時:2006/04/04 22:22

当サイトで「差別」を「全カテゴリーから検索」すると、残念ながら今もそれなりの偏見は残っているとわかります。



ただ、関東に住む私は、いっさい、そういう例を目の当たりにしたことがありませんし、「気持ちがよくない」のなら、言ってみてはどうでしょう。

しかし、こういうことは結局、「差別の可能性とその種類」と「隠している気持ち悪さ」を天秤にかけるしかないですよね。どこにだって差別というものは少しはあるわけですから。個人的には、未来を担う方々にはオープンになってほしいと思いますが、あまり無責任なことも言えません。

ひとつだけ言わせていただくと、いきなり「ブログ」という大勢の人が見るところに出すのではなく、親しい人に打ち明けて試してみるというほうが、賢いやり方ではあるかもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自分としては多少の不利益があってもまぁいいや、くらいの気持ちではいます。
以前友人の方から出身であると打ち明けられ、「実は自分も」と言ったことはあります。
直接言うのは、かえって反応に困りそうでもあるんですよね。
差別意識がなかったとしても「だからどうした?」みたいな感じで。

お礼日時:2006/04/04 22:27

特に意識することも、自分から打ち明ける事もないと思いますよ、一昔前には就職時、身辺調査をしたりと聞きますが、最近はそんなコスト使えるところは少ないと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

世間的には問題はほぼ解決していると言っていいんでしょうかね。
未だにとやかく言われるのは、自分の知らないところで差別が根強く残っているのかとも思っていたのですが、今のところそういう話を知っている方はいらっしゃらないようです。

だからといって、なくなったと決めつけるのは早計でしょうし、実際まだ差別意識を持っている方はいるのでしょうが。

お礼日時:2006/04/05 13:11

相手の年齢で違うんじゃないですか?だって私はっていわれても「だから何?」ぐらいなんですよね。

わざわざ言うことでもないけど言ったからってどうってこともないな~って思います。仲のいい友人なら特に気にしないと思います。20代ならなおさら平気そう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり大半の方にとってどうでもいい話なのは確かなようです。
うまく説明しにくいので端折りましたが、自分の家族を語る上で問題というのが割と大きな意味を持ってくるんですよね。
私自身のパーソナリティにも多少なりとも関係している気がしますし。
わざわざ言う必要ないという意見が多いですが、あえて言いたかったのはそういう理由からです。
深刻な悩みがあるというほどでもないのですが。

お礼日時:2006/04/05 13:20

言うことに何の意味があるでしょうか。


また,友達が知ることの意味もありません。

「隠す」という意識をもつ理由は理解できますが,
あなた自身も「隠す」という意識をなくす努力をすべきです。
「言う」も「隠す」も全く無意味です。
世間も変わらなければいけないし,あなた自身も変わらなければならないです。

逆に誇らしげに先祖は○○藩の武士で…なんてことを言う人もいますが,
もっと過去をさかのぼればみんな原始人です。
差別の歴史は暗い歴史ばかりではなく文化を生み出した輝かしい歴史もあります。
正しい歴史認識がある人なら,武家の出身もの出身もどうでもいいことです。

正しい歴史認識があって気にしない人(馬鹿げたことだと思っている人),
何のことかわからなくて「何それ?」って感じで気にしない人,
若い世代は,こういう人が増えているように思います。

15年ほど前に夫婦共に出身だと私に打ち明けた人がいます。
隠さなければならなかった世代(現在60代)の人です。
それぞれ別の出身です。昔はそういう結婚例が多いと言ってました。
でも今は差別を受けたり不利益なことは何もないと言ってました。
現在も夫の実家,つまり過去にと呼ばれた地域に住んでられます。

今のあなたの心の深いところにある意識だということはわかります。
でも,世間は気にしていないと自分に言い聞かせてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「友達が知ることの意味もありません。」と言っておられますが、それは一概にそうとも限らないのではないですかね。
少なくとも自分にとっては、友人から出身だと打ち明けられたことは意味があることでした。
自分の場合に同じような反応を期待しているわけではないですが、そういうことも踏まえて読む方が自由に判断できるブログに書こうかと思いました。
興味がない人はスルーすればいいんですし。

要するに問題なんてないと思えば解決する、という考え方でしょうか。
まぁ現実的にそれを意識する場面なんてほとんどないし、隠しているという意識もあまりないのですがね。
あえて言う必要がないということは分かってますが、そもそもブログを書くという行為自体、必要にせまられてのものではないですし。

お礼日時:2006/04/05 13:40

現実的には差別をする人はまだかなり生き残っています。


そういった方と議論するのは意味が全くありませんし
知られることにより不当な扱いを受けるのも不条理ですので
あえて自分から打ち明ける必要はないかと思います。
どうしても必要な場合も慎重にしたほうが良いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり言うことによるデメリットは多少なりとも存在しますかね。
そのへんの実情を知りたい気持ちもあって、ブログという多数の方が見るメディアに書いてみようかと思ったのですが。
問題について他の方の話を聞いてみたいという気持ちも動機になっていたのですが、ここの回答でその目的はある程度果たせた気もします。
「慎重にしたほうが良い」とのことで、気を付けようとは思います。

お礼日時:2006/04/05 13:49

 友だちに伝えたい、という気持ちについては、できれば


それを抑えたほうがいいかと思います。出身を自分から
明かす行為は、「 で、キミは問題をどう思ってるの? 」と
いう質問を暗示的に投げかけているようなものだからです。

 問題に限らず、さまざまな社会問題においては、その
当事者から議論を持ちかけるのはフェアではないと感じます。
そのお友だちに議論を受け止める用意がなければ、なんらかの
態度を表わすことを強要する結果になるからです。

 あなた自身が「 わざわざ自分から言う必要もない 」と理性的
に判断されているのに対し、その後に続く「 隠しているのはあま
り気持ちがよくない 」というのは非常に内的な問題を吐露して
います。2つのアンビバレンツな気持ちで揺れ動くのは理解でき
ますが、内的な問題を他者に投げかけるのは控えるべきではない
でしょうか。

 ただ、例外もあります。もしお友だちがなんらかのきっかけで
問題について語りだしたり、「 お前の田舎にそういうのある? 」
と聞いてきたら、このときは切り出しても構わないかと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

仰られることはよく分かります。
自分としては、友人に議論をふっかけるつもりはないのですがね。
一応反論しておくと「内的な問題を他者に投げかけるのは控えるべき」だと、友人に何も相談なんてできなくなってしまいますが。。。

まぁ、こういうこと言ってると議論好きと思われそうなので、この辺にしておきます。
ご意見参考にします。

お礼日時:2006/04/06 00:32

わざわざ言うことはないと思いますよ。


言われた方も困りますよ。
差別意識はなくても、差別しちゃいかんという意識が、妙な緊張感というか、遠慮を生みそうな気がします。

僕は、子供の頃はそんなことは一切知らず、大人になってから、別の友人から、ある友人が住む地区が地区と聞きました。
何とも思いませんが、当人からわざわざ言われていたら、結構困ったと思います。

今の時代は、差別そのものは見聞きしませんが、差別してはいけないという妙な緊張感が残っていると思います。
もう少しすると、一切気にしなくなると思うのですが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

言われた方も困るというのは、自分も想像できるんですよね。
なので、直接言うのでなく、ブログに書こうかと思ったのですが。

もし、自分に子供ができたら、その子にはこういうくだらないことで悩んでほしくないですね。
もっとも自分も勝手に悩んでいるだけなのですが。

とりあえずは、みなさんの意見を参考にしてしばらく保留にしようと思います。
新たに意見などありましたら、またお願いします。

お礼日時:2006/04/06 00:39

大阪出身です。

差別は今でも微妙ですね。

関西には在日朝鮮に対する差別もあり根が深いように思います。
私は35才ですが小学校で差別について教育を受けたので、
私の世代の関西人は差別が記憶にあることは間違いない。
実際に今に到るまでにいろんな話しを見聞きしてますが、
各自がその気になって調べればいくらでも知ることができますよ。
でもほとんどの日本人は調べるまでの興味は無い。
過去の出来事としての知識で十分だと思うでしょうからね。
出身であることは話す必要がないことです。
質問者さんが隠してるって言い方をされていますが、
そういう意識にさせる効果が未だあるってことですよね。
娘の結婚相手について関西人の多くが身元調査を行い、
その調査項目に被差別出身者かどうかも含まれていて、
そうであると判明した場合には破談になることもよくあることです。

当事者にならないと作用しないからこそ根が深いし微妙なことで、
男女差別や人種差別とは異なり実体の無い「呪い」のようなものですから、
世代への連鎖を絶つには言葉自体を使わず封印するのが一番いい。
少なくともボクはそう思っています。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

具体的な話で参考になります。
余談ですが、自分が異性と付き合うとしたら、早い段階で相手に出身であることを告げようと思っています。
後になって問題になるくらいなら、先に言っておいた方がいいでしょうし。

個人的には、いわゆる「言葉狩り」のようなものには反対ですね。
実体としての差別がなくならない限りは、新しく代用の言葉が使われれるだけな気がします。
本当に問題がなくなったら言葉も自然と死語になるでしょう。

同様の理由で同和教育も必要なものだと考えています。
一番怖いのは、それまで何も知らなかった状態で、例えば2chのような所でに関するあることないこと聞くようなケースじゃないでしょうか?
前もって正しい予備知識を持っておく方が、ある種の免疫として働くのではないかと思っています。

お礼日時:2006/04/06 19:46

ここでは、差別問題についての私の考えは述べませんが、ご質問者様のご質問にのみ答えると、



>一般的に隠しておいた方がよいと思われますか?

隠しておいた方がよいと思います。ちなみに、本籍地がというだけで、ご実家の住所は違うのですよね。私は本籍地も移された方が良いと考えますが。あくまでも技術論として。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自分の記憶してる限り本籍地に住んでたことはないですね。
私個人は、現在は300km以上離れたところに住んでますし。
変えないのは面倒なのと、わざわざ変えることで、ある意味差別を肯定することにならないかなぁと思うからです。
まぁ、本籍移せばいらぬ心配しなくてよくなるというのは分かりますが。
このことについてはあまり深く考えたことがなかったので、一度いろいろ調べてみます。
(本籍変えるのがどれくらい面倒かとか。)

お礼日時:2006/04/06 19:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!