dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地下鉄岸里駅からモノレール沢良宜駅まで行きたいのですが
次のうちどれが1番行きやすいと思いますか。


A 岸里~西梅田~東梅田~大日~沢良宜
西梅田か梅田から徒歩で東梅田まで移動して、大日からモノレール

B 岸里~千里中央~沢良宜
大国町で御堂筋線に乗り換えて千里中央まで行き、千里中央からモノレール

C 岸里~梅田~南茨木~沢良宜へ(南茨木~沢良宜間はモノレール又は徒歩)
大国町で御堂筋線に乗り換えて梅田まで行き、梅田から阪急で南茨木へ
南茨木から沢良宜まではモノレール利用又は徒歩

A 回答 (4件)

地元在住者です。

面白そうなご質問ですね。個人的な感覚としては「C」が好みですが…(笑)。

体調やそのときの気分にもよりますが、私なら次のようにするかもしれませんね(好みの問題です)。
地図で確認されると分かり良いのですが、四つ橋線「岸里」駅と堺筋線「天下茶屋」駅は、
名前は違いますが、ほぼ同じところに位置し、2つの駅間は、200m(近い!)位なのです。

地図・・・
http://r.gnavi.co.jp/k029802/map1.htm

よって、まず徒歩で天下茶屋へ移動し、そこから堺筋線(=相互乗り入れの阪急電車)に乗り、
阪急南茨木駅までず~っと乗換なしで座っていくと思います。

経路1:岸里≒天下茶屋⇒南茨木⇒モノレール沢良宜
例:11:43発(天下茶屋)⇒ 12:30着(沢良宜)所要時間 47分(最短時間) 690円

その他の経路・・・
経路2:天下茶屋⇒南森町(谷町線乗換)⇒大日⇒沢良宜なら・・・
例11:33発 ⇒12:25着 所要時間52分 590円(最安値…)

次のHPで時間、料金が検索できます。いろいろと試すと面白いかも。
http://www8.ekitan.com/norikae/Norikae1Servlet?A …
    • good
    • 0

Aのルートは西梅田駅からディアモール大阪を通って東梅田へ歩かなければならないですが、しかし大日からのほうが近いです。


大日からですと南摂津・摂津・沢良宜です。
おすすめは大日からのほうが近いって言うことです。
    • good
    • 0

 


ABCではなく

岸里ー本町乗換え中央線ー谷町4丁目乗り換え谷町線ー大日
モノレール大日ー沢良宜

間違いにくさではこれかな? なんて。
調べてないけど料金も一番安い?2社利用だから。
    • good
    • 0

ご質問の趣旨がよくわかりません・・・



乗り換えの手間、わかりやすさならば、Bですが、目的地が阪急南茨木から徒歩で行ける範囲ならば、Cが最速(ただし、梅田の乗り換えに注意)と思います。

具体的な時間や運賃は、時刻表や乗換えサイトをどうぞ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!