
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
XPは各国語のIMEで入力できるように設定可能ですが、入力される側もその国の言葉のコードに対応している必要があります。
つまり各文字の種類や構成、キーボードの配置やフォントとの関連付けなどが、入力するIMEと入力されるソフト側の両方で揃うことで、表示や印刷が可能になります。
ワードはユニコード(Unicode)と呼ばれる世界共通のルールを表示できるようになっています。
フォントもXPでロシア語IMEの設定をしたときXPに入りますので、ワードをそれを呼び出す機能ももっています。
残念ながら日本語XPや英語XPのメモ帳では、これにうまく対応していません。
ワードパッド(アクセサリの中に入っています)のほうが、中国語のコードなどに対応していましたので、ロシア語でも表示できるのではないかと思います。
その他、フリーウェアなどでユニコード対応もしくはスラブ語系コード対応のテキストエディターなどをみつけてダウンロードしてくれば、それでも表示・コピペできると思います。
Outlook Expressなどメールソフトにはるときも、一度
書式⇒エンコード⇒その他
から入っていき、Unicodeやスラブ語系のエンコードを選んで変えておけば、入力してもペーストしても、ロシア語が表示できると想像します。
ありがとうございました。ワードパッド及びメモ帳では直接入力ができました。これらはワードよりも速く、一応目的は達成できます。ただ、これらはGREP検索機能(同一ファイル内のみならず、別のファイル内の文章でも検索できるもの)がないので、その点が少し難点です。しかし、貴方様のご回答で先に進むことができました。改めて御礼申し上げます。
No.1
- 回答日時:
例えばこのサイトの質問などに入力するのであれば、キリル文字がMS-IME辞書に登録されているので、利用されてはいかがでしょうか。
例えば「やー」と打って変換キーを押すと、「я」が出てきます。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。しかし、それは既にやっております。しかし、いちいち変換するのは時間がかかりすぎるので、何とか直接入力できないかと思っているのです。もちろん、ワードで入力すれば済むことですが、ワードですとテキストよりは時間がかかります。大量の文章を最も速く入力するにはテキスト形式で入力するのが最も良いと思っているので、何とかその方法がないか探しているのです。
補足日時:2006/04/10 10:16お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで英数大文字のみの入...
-
認証コードが入力できない(同...
-
左向きにエクセルで作成され申...
-
マンション名のローマ数字入力...
-
teratermでユーザー変更したい
-
Yahooメール画面に簡単に入りたい
-
初歩的なことなんですが。produ...
-
Apple IDの作成ができない。「...
-
Excelが勝手に閉じてしまって困...
-
コマンドプロンプト表示が一瞬...
-
inputとenterの違い
-
エクセルVBAでTargetのセルに設...
-
Excel 対象のセルに入力が無い...
-
Excelにて入力済セルへの再入力...
-
回復コンソールの使用方法が理...
-
Excel:長い文字列が途中で切れる
-
Amazon vine で商品の詳細が表...
-
Windows10。背面にあるウィンド...
-
【キーボード】母音しか打てない…
-
エクセルでセルのフォントサイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで英数大文字のみの入...
-
Apple IDの作成ができない。「...
-
認証コードが入力できない(同...
-
Yahooメール画面に簡単に入りたい
-
マンション名のローマ数字入力...
-
左向きにエクセルで作成され申...
-
エクセルVBAでTargetのセルに設...
-
Excelが勝手に閉じてしまって困...
-
初歩的なことなんですが。produ...
-
エクセル 時間を.(ドット)で...
-
inputとenterの違い
-
Excelにて入力済セルへの再入力...
-
エクセルVBA、入力しないと閉じ...
-
Excel 対象のセルに入力が無い...
-
コマンドプロンプト表示が一瞬...
-
teratermでユーザー変更したい
-
Windows 画像サイズ変更
-
パソコンの入力がアルファベッ...
-
至急 奨学金のスカラネットで識...
-
急にノートPCの文字入力ができ...
おすすめ情報