No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「閉じる」という操作は、「書き消し自由のパケットライト式」ではなくて、「追加書き込みだけができる普通のCDRW方式」で、「もうこれ以上は打留めにします」という操作で英語では「ファイナライズ」といいます。
文字どおりファイナルアンサーにして、残り領域が余っていても、打留めにしてしまう操作です。
古いパソコンなどについているCD読み取り装置では追加書き込みデータに対応していない場合があるので、そういう機器でも読ませる必要がある場合には、まだ余りがいっぱいあってもったいないけれどファイナライズの動作をおこなって「閉じて」あげないと使えない!と困ることがあります。
最近の機種であればみんな追加書き込みに対応しているので、「閉じる」操作はもうほとんど過去の遺物のようになってしまいました。
mero2さんがいままでずっとフロッピーと同じ感覚で、ファインダーだけで書き込みをしたり、ゴミ箱でいらないデータを捨てて使ってきたのでしたら、それはずっとパケットライト方式CDRWだったのだと思います。
たまたまへそ曲げられたのは、表面の結晶の運動が疲れて来て揃わなくなっちゃった状態かと思います。
これはよくあることなので、CDRWは便利だけど、ある日突然へそを曲げるので気をつけないと全部お釈迦になる可能性の注意が必要です(バックアップを2枚取るとか…)
Windowsだけで操作可能で、Macだから不可能ということはありませんので安心してください。
(^^;たぶんmero2さんがきちんと説明書を読んでいないだけのことだと思いますよ♪)
本当に正しいCDR書き込みはMacでしかできない、ということを私も教わったのですが、どうも自分でやってみると現実はその通りでなくて、何が正しいのかよくわからず悩みます。
No.2
- 回答日時:
こんにちわ
もしかして、今まで大丈夫だったのは「パケットライト方式」の読み消しソフトを
お使いだったからではないでしょうか?
パケットライト方式の書きこみだと、普通のCDRWの焼きこみとは違ってHDやMOと
おなじ感覚で使用できるのがセールスポイントになっていますので…
数千回の書きこみと消去ができる建て前のCDRW盤ですが、ひどい時は買ってまもない
のにすぐ再利用できないこともあったりします。
でもそういう時はあきらめずに、一度「普通のCDRW書きこみソフト」を使って、
「高速消去」と、時間の掛かる「通常消去」を交互に実施してみてください。
(片方の消去方法が無効になってしまってることが多いですが、両方実行すると
元に戻ってくれる可能性が高いので試して見てください)
CDRWは結晶質の性質が寝たり起きたりして、再利用ができるしくみですが、ときどき
寝たまま起きなかったり、起きたまま寝なかったりすることがあります。
そんなときには強制的にふつうの書きこみ用ソフトを使って二種類の消去方法を
両方とも試して見るとシャキっと立ち直ってくれることが多いです。
何をやってもどうしてもダメな場合は本当に寿命が早く来てしまったことになるかと思います。
ありがとうございます。
使っているCD-RWがパケットライト方式の読み消しソフトだったのかは分からないですけれど…すぐ再利用できなくなってしまう場合もあるのですね。勉強になりました。
ただ、先ほどWinを借りて中身を消去してもらう事が出来ました。Macではダメなのになぜ…?と新たな疑問が生まれてしまいました^^;
出来るのならMacで処理したいです。Toastなどを使って試してみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CD-R CD-RWの見た目の違い
-
CD-Rに録音した曲を削除したい
-
Google map 外部サイトによって...
-
DVD-RAM(UDF)ディスクを完全削...
-
データ消去後の画面が・・・?
-
(退職)PCのデータ消去
-
HDD完全消去できたかどうかの確...
-
TeraStationのデータ抹消の信頼性
-
ハードディスクを丸ごと完全に...
-
パソコン売る時の注意点
-
CD-RWの中身が捨てられません
-
MacでCD-ROMのデータを消去した...
-
論理的消去の安全性
-
パナソニックFAXのメモリ消去の...
-
iPhoneを売るときに完全消去す...
-
CD-RWの上書き方法
-
NEC文豪のデーター消去方法につ...
-
Windows10のエクスプローラにて。
-
PCリサイクル時のハードディス...
-
「しておきます」は偉そう?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CD-R CD-RWの見た目の違い
-
PCに消去できない一時ファイル...
-
フォーマットしてもDVD-RWの空...
-
HDD完全消去できたかどうかの確...
-
HDD内のOS削除に関して
-
TeraStationのデータ抹消の信頼性
-
DVD-RWが数回でダメになってきた
-
NVME M.2SSDはマザーボードのM....
-
DVD-RWをフォーマットできない
-
電話帳から名前と電話番号を削...
-
CD-Rに録音した曲を削除したい
-
clean allとsecure eraseの違い
-
DVD-RWは消しても容量減る?
-
(退職)PCのデータ消去
-
パソコンはwipe outでのデータ...
-
iTunesで焼いたCD-RWが削除出来...
-
外付けHDDのデータを抹消ソフト...
-
FAXデータの消去方法を教えてく...
-
DVD-RWにダビングした番組の消...
-
赤外線ROMイレーサーのおすすめ
おすすめ情報