dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近々結婚相手の両親に挨拶に行くのですが実は彼女は現在妊娠しています。(相手の両親は知りません)
相手の両親は結婚には賛成しており、挨拶の当日はお酒を飲む準備をしてくるようにと彼女に言ってあるそうです。
妊娠のことなんですが、挨拶の時、最初に告げたほうが良いのかそれとも挨拶が終わりその後の談話の最中に告げた方が良いでしょうか?
それと、当日お酒を持参するつもりですが、持参するのに適さないお酒の種類や銘柄(お酒の名前等)等がありましたらご教示ください。

経験者の方々アドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

gondesuさんの回答のの通り、最初に話しておいた方が間違いなく良いと思います。

…が両親への挨拶の前に彼女から彼女の母親に〔女性同士で〕先に事実を打ち明けてもらい…その上で、どういった形での挨拶が望ましいのか、また挨拶の前に事実を双方ともが共有するのが良いのか?を話し合ってもらうのが先ではないでしょうか?また、その際に『sanityさんのご両親はこの事はご存知なの?』と彼女が母に質問されて場合の答え方を2人で用意しておくのが重要です。大事なことは2人のお互いの想いとこれからの決意を双方のご両親とお腹の中のベイビーに誓う事が大事かと思います。sanityさん♪頑張って彼女とベイビーをリードしてあげて下さいね。〔酒の心配はそのあとゆっくりと…〕
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
妊娠の事は彼女から母親に事前に伝えてもらい、皆様のアドバイスやご回答を参考に私の判断で挨拶の冒頭に話しました。
結果、相手の両親にも快諾してもらい無事にすみました。

お礼日時:2006/04/20 13:52

こんにちは



妊娠の事は挨拶に行く前にご両親に伝えておいたほうがいいと思います。

私の友達にもご両親に結婚を賛成され、挨拶に行った時に
妊娠の事を告げたらしいのですがそういう事は前もって伝えて欲しかったといわれたらしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
無事にすみました。
妊娠の事は彼女から母親に事前に伝えておいてもらいました。
おかげで、ご回答者様のご友人の方のようにはならずにすみました。

回答して下さった全員の方にポイントを差し上げたいのですが、規約上出来ないとのことですのでポイント差し上げられなくてすみません。
また?宜しくお願いします。

お礼日時:2006/04/20 13:43

妊娠のことは、事前に彼女から母親に話しておいた方が良いですね。

そして事前に父親に知らせるか否かは、母親の意見を聞いた上で決めて下さい。

貴方の口から妊娠を告げるタイミングについてですが、事前に父親に知らせているか否かに関わらず、最初に話をして下さい。大事な話は談話の最中にするものではないと思います。
持参するお酒については、事前に彼女から父親の好みをリサーチしてもらえば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

> 大事な話は談話の最中にするものではないと思います。

まさにその通りですね。
妊娠の事は彼女から母親に事前に伝えてもらい、後は私の考えで挨拶の冒頭に父親に話しました。
相手の両親にも快諾してもらい無事にすみました。

回答して下さった全員の方にポイントを差し上げたいのですが、規約上出来ないとのことですのでポイント差し上げられなくてすみません。
また?宜しくお願いします。

お礼日時:2006/04/20 13:46

挨拶に行く前に前もって彼女に話してもらっておいた


ほうがいいんじゃないでしょうか。
パニックにならないとも限りませんから。
まあご両親は結婚に賛成されているとのことなので、
落ち着く時間があれば問題ないとは思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
無事にすみました。
妊娠の事は彼女から母親に事前に伝えてもらいました。
結果、何事も起こらず両親も快諾してくれました。

回答して下さった全員の方にポイントを差し上げたいのですが、規約上出来ないとのことですのでポイント差し上げられなくてすみません。
また?宜しくお願いします。

お礼日時:2006/04/20 13:50

こんにちは。



妊娠の話しは最初にした方が良いと思います。
場が盛り上がり、いざお開きにしようとした時にこの話しを聞いて、もしご両親の気を悪くさせる結果となってしまったら、楽しかった場が一瞬にして覚めてしまいますからね。
変に隠そうとせず、正直に全てを話してからお酒を飲んだ方が良いと思いますよ。

因みに、義両親が好きなお酒(日本酒・ワイン・焼酎など)の好みと銘柄を彼女さんから事前に聞いておくのが良いかもしれませんね。

頑張って下さい♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
無事にすみました。
妊娠の事は最初から隠すつもりはありませんでしたが、挨拶あるいは談話の最中のどの段階で話しをしたら良いか迷っておりました。

皆様のアドバイスやご回答を参考に、妊娠の事は彼女から母親に事前に伝えてもらい挨拶の冒頭に話しをして無事に両親に快諾してもらいました。

お礼日時:2006/04/20 13:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!