
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No2です。
私は下記URLを見てメニューなどを日本語化した。
但し、ほとんど使用してないのでどこまで日本語されていたかは不明。すくなくともメニューはされている。
/Applications/Gimp.app/Contents/Resources/bin/gimp の環境変数LANGを
export "LANG=ja_JP.UTF-8"
に書き換える。
参考URL:http://macwiki.sourceforge.jp/cgi-bin/wiki.cgi?G …
お忙しいところ、お教え頂きありがとうございます。
早速やってみたのですが、/Applications/Gimp.app/Contents/Resources/bin/gimpのファイルをテキストエディタで開こうとしたのですが、出来ませんでした。
ファイルをテキストエディッタにドラッグしたのですが、ファイルのアイコンがテキストエディッタに表示されてしまいまして・・・。
書き換えには他のソフトを使うのでしょうか?少し調べてみたのですが、テキストエディタを使用した方法しか見つからなかったので。
もしご存知でしたら、お教え頂ければ幸いです。
No.4
- 回答日時:
No2,3です。
うーん、Applications/Gimp.app/Contents/Resources/bin/gimpはテキストエディットで開けました。なにやらエラーメッセージは出ましたが、アップデートを押せば普通に開きました。書き換えもできそうでした。
でも、「環境変数LANGをexport "LANG=ja_JP.UTF-8"」の部分は意味分かんなく、自分でも良くやったものだとおどろいてます。
No.1
- 回答日時:
こんなんありましたけど。
自分はやってないのであくまで紹介のみ。
初心者にやりやすいか、というとちょっときついかも。
http://www.hideshi.jp/macosx/gimp.html
参考URL:http://www.hideshi.jp/macosx/gimp.html
お忙しいところ、お教え頂きありがとうございます。
日本語化、出来なくは無いのですね。教えて頂いたHPを拝見した限りでは、実用に耐える環境になっているようで嬉しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) プラウザCocCoc 1 2023/05/08 10:50
- Android(アンドロイド) 海外のAndroid 端末の場合、日本語全角は、どう表示されるのでしょうか? 1 2022/10/02 21:16
- フリーソフト HyperCam2 1 2023/08/05 22:59
- アプリ 私はvnと言うアプリて動画編集をやろうとしてるのですがこのvnと言うアプリをインストールして使ったん 1 2023/05/05 22:10
- Excel(エクセル) Excelヘルプの原文を表示する最速の方法(手順)には? 1 2023/08/11 11:30
- マウス・キーボード alt+shiftで英語キーボードに切り替わらなくなりました、何が原因でしょうか? 1 2023/06/14 13:02
- セキュリティホール・脆弱性 yahoo知恵袋にあったミラーサイトのURLを間違えてクリックしてしまいました... 1 2022/05/25 21:19
- C言語・C++・C# C言語初心者 構造体 課題について 2 2023/03/10 19:48
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- その他(メールソフト・メールサービス) メールソフトを教えてください 1 2023/03/28 23:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソフトのインストール場所って...
-
centosにrun拡張子ソフトのイン...
-
Vine Linux でのjava plig-inの...
-
Mountain lionをダウングレード
-
OSごとに対応パソコンというも...
-
コンパニオンCD(Solaris9)
-
final cut studioのインストー...
-
SolarisでJDKのインストール情...
-
rshについて
-
crondがない
-
CSHが使えない REDHAT
-
SSHでGUIを表示するためには…
-
./configureのログ
-
glibのインストールについて
-
Winでソフトのシリアル番号を調...
-
gitのクローンができない
-
バッチスクリプト処理でエラー...
-
proftpdをアンインストールしたい
-
DINPUT.DLLって何物
-
Basp21を使用してメール送信が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソフトのインストール場所って...
-
aptでインストールしたプログラ...
-
Macの手書き漢字入力ツールにつ...
-
InstallShield って何?
-
OS インストール場所確認
-
CSHが使えない REDHAT
-
illustratorを日本語仕様にする...
-
アプリケーションをインストー...
-
SolarisでJDKのインストール情...
-
libintlの入手方法を教えてくだ...
-
Xserverを停止したいが、gdmが...
-
ソースコードからインストール...
-
Windows95の盛り上がりぶりは何...
-
BootCamp環境を外付けHDDに入れ...
-
rshについて
-
Ngraphについて
-
CDROMの利用
-
LinuxにWindowsをインストール...
-
linuxの拡張子runのインストー...
-
Solaris10を初めてインストール...
おすすめ情報