重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

本日、GIMPをインストールしました。
起動してみたところ、表示が英語で、英語が苦手な私には少々扱いにくいです。
出来れば、日本語化したいのですが、こういったことは出来ないのでしょうか?
もし、出来るのならば、やり方をお教え下さい。

GIMPやX11を使うソフトをインストールしたのは今回が初めてなので、全く見当が付きません。
ご存知の方、お教え頂ければ幸いです。

当方のOSは、Mac OS X 10.3.9です。

A 回答 (4件)

No2です。


私は下記URLを見てメニューなどを日本語化した。
但し、ほとんど使用してないのでどこまで日本語されていたかは不明。すくなくともメニューはされている。

/Applications/Gimp.app/Contents/Resources/bin/gimp の環境変数LANGを
export "LANG=ja_JP.UTF-8"

に書き換える。

参考URL:http://macwiki.sourceforge.jp/cgi-bin/wiki.cgi?G …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しいところ、お教え頂きありがとうございます。
早速やってみたのですが、/Applications/Gimp.app/Contents/Resources/bin/gimpのファイルをテキストエディタで開こうとしたのですが、出来ませんでした。
ファイルをテキストエディッタにドラッグしたのですが、ファイルのアイコンがテキストエディッタに表示されてしまいまして・・・。
書き換えには他のソフトを使うのでしょうか?少し調べてみたのですが、テキストエディタを使用した方法しか見つからなかったので。
もしご存知でしたら、お教え頂ければ幸いです。

お礼日時:2006/04/15 13:16

No2,3です。


うーん、Applications/Gimp.app/Contents/Resources/bin/gimpはテキストエディットで開けました。なにやらエラーメッセージは出ましたが、アップデートを押せば普通に開きました。書き換えもできそうでした。
でも、「環境変数LANGをexport "LANG=ja_JP.UTF-8"」の部分は意味分かんなく、自分でも良くやったものだとおどろいてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

三度、お教え頂きありがとうございます。
もう一度、テキストエディッタで出来ないか試してみようと思います。

お礼日時:2006/04/20 19:02

確か私はNo.1さんのようなことをしてないのに日本語環境です。


日本語でも使い切れてないが、、、、

自信無し
    • good
    • 0

こんなんありましたけど。


自分はやってないのであくまで紹介のみ。
初心者にやりやすいか、というとちょっときついかも。

http://www.hideshi.jp/macosx/gimp.html

参考URL:http://www.hideshi.jp/macosx/gimp.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しいところ、お教え頂きありがとうございます。
日本語化、出来なくは無いのですね。教えて頂いたHPを拝見した限りでは、実用に耐える環境になっているようで嬉しいです。

お礼日時:2006/04/15 13:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!