dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、docomoを利用していますが、auに変えようかと考えています。
よく電話をする相手が、auとdocomoなのですが、基本的にdocomoとauの
比較をして、どちらが良いのか、判断したうえで決めたいと思っています。
どなたか、docomoからauに変更した方などいらっしゃいましたら、
変更後の良い点と悪い点を教えていただきたいと思います。
携帯の通話料のみがかなり高いのでそれを下げたいというのもあります。
実際にどちらが安くつくのかということも教えて頂けたらうれしいです。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

まず、現段階では電波方式に大きな違いがあります。


デジタルとcdmaOneということです。将来的にはdocomoもcdmaを採用するため、あくまでも現段階ですが。

デジタルは電池のもちはいいですが、そのかわりかなり電波が粗悪です。
移動しながら電話していると、プツプツ音がしたり、特に高速移動中(電車・車・新幹線など)だと、電話が切れたり、メールが送れなかったりしませんか?雑音も多くありませんか?

cdmaOneはそれらをすべて改善した方式になっています。高速移動中でも、非常に安定した通信を行えます。ただし、デジタル機種よりはるかに電池のもちが悪いのは事実です。

料金的には、かなりお安くなるでしょう。毎月の料金プランの無料通話分が占める割合も大きいですし、通話料・通信料もかなり安くなっています。

家族割引(基本料金の25%オフ)や年間契約割引などもお得になっています。

ただし、docomoは現在どれくらいの期間利用されていますか?
3~4年以上使われている場合は、どちらが得か微妙なラインです。
一度、ショップでご相談ください。(どちらのキャリアでも、有利なことしかいってくれないかもしれませんが・・・。)
    • good
    • 0

こんにちは。

私は3年くらいauです。と、いうのも学生時代からのナゴリです(学割はまだありませんでしたが)。主人はdocomoなんですが電話代が高くて困るくらいです。私個人としてはやっぱりauがいいですね。理由は安いから。電話にそんなにお金かけられないし機能も最近は良くなってるしね。
    • good
    • 0

私は現在docomoとau両機種保有しています。


まず、auは契約する地域で料金、プランに差があります。それはauのHPで見ていただければいいと思います。

で、通話料ですが全体的にはdocomoの方が安いようです。ただ、auは学割、家族割りといったサービスを使うとdocomoよりもずっと安くなります。また、いちねん割引(お約束割引)でも基本料金が下がります。私の場合は3000円分込みのコース(au九州)で、いちねん割引で金額はdocomoとほぼ同じです。ただ、よくかける友達がauや一般電話なので、結果的には若干auの方が得のようです。auは一般電話も仲良し割引で半額ですので。

携帯電話は各社様々な料金体系、割引サービスを持ってますので、それを自分の使い方と照らし合わせるのがいいですよ。あと、周囲の人間がどこのキャリアか、自分の行動範囲ではどこの電波が強いか、等も重要でしょう。もちろん、端末に愛着がわくかというのもありますね。個人的にはdocomoの携帯はJ-PHONEやauよりもちょっとおもしろくない感じはします。(^_^;

参考URL:http://www.au.kddi.com
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!