プロが教えるわが家の防犯対策術!

2歳3ヶ月の男の子がいます。
20~21時の間には寝かしたいなと思っているのですが、ちょうどその頃夫が帰ってきます。やはりパパが帰ってくると子供は興奮してしまい、それまで眠そうにしていたのに全然寝ようとしません。食事してる夫の周りではしゃいだり、食事が終わればおもちゃを出して遊べとせがむし。「じゃあ寝ようか」と言っても嫌がって寝ようとしてくれません。そうすると寝る時間が遅くなり、私の用事も深夜にずれ込んでしまい(寝かしつけた後にする食事の後片付けや、昼間子供に邪魔されてできなかった雑務など)そして朝は遅くなり・・と悪循環で悩んでいます。
子供を寝かしたい時間と夫の帰宅時間が重なってしまう場合、どうやって対処したらよいですか?何かアドバイスがあればお願いします。

ちなみに後片付けを次の日の朝に回してみたこともありましたが、余計大変で、私には合わないと思いやめました。あと、狭いアパートなので夫が帰ってくる前に寝かしつけてても玄関が開くとバレてしまいます。

A 回答 (7件)

うちは、1歳5ヶ月です。


みなさん、この問題で苦労されているんですね!!
まずは、ご主人に、寝かしつけが、育児の中で、一番大変なテクニックも気力もいる仕事であることを理解してもらうことが必要だと思います。(うちは、けんかになりましたが、とりあえず、協力はしぶしぶする感じですが、理解はなんとかしてもらえました。)

うちも、狭いアパートで、寝かしつけのときに、主人が帰ってきて、電気をつけると、すきまから明かりがもれて失敗するというパターンでした。

うちは、隙間テープをはって、とりあえず、解決しました。
玄関をあけただけで感づくのは、ちょっと手ごわいかも。。(^^ゞ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
世間でもよく言われてる通り、「早く寝て!寝たら色々な
用事を済ませよう」と思えば思うほど、子供は寝てくれないですね。
うちも隙間からの明かりで気がつき、ぱっと飛び起きてしまいます。
今日は夫の帰宅前にうまく寝てくれましたが、明日も成功するとは
限らないので気長にがんばってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/17 23:40

私も、4さんと同じく寝る時間を早めるのがいいと思います。


ご主人にはできるだけそーーっと玄関を開けてもらうしかありません。男性って本人はそーっとやってるつもりでもまだまだウルサイわよ・・って事がありますが(うちもそうなのですが寝かしつけ中に物音立てられると引っぱたきたいくらい腹立ちますよね)、しつこく「もっと静かに。」「もっと静かに。おねがい。」と言いつづければ少しずつマシになると思います。一度寝てしまえばパパの帰宅の物音で起きたとしても、起きてる状態から寝かせるよりも再度寝やすいし、遅寝遅起きの悪循環を一番ふせげると思います。
早く良く寝かせるためには、朝早く起き、昼寝も早めにします。そのため昼食や夕食の時間も今までより1時間ずつくらい早まるかもしれませんが、遅寝の習慣がつくより余程良いですよ。
夕食の片付けも、調理器具などは作ってる合間に1つ使うたびにサッと洗えば流し台に溜まらないですし、作り終わった時点で流し台はカラ、台拭きも済ませておきます。そうすれば夕食後の洗い物は食卓の食器のみになるはずなのでササっと片付けられると思います。
昼間の雑務はお昼寝中に超特急で済ませてしまうのが一番いいですが、お子さんが「おかあさんといっしょ」などテレビにかじりつくのであればその間にもチョコチョコできると思います。最悪、洗濯物をたたんだりアイロン掛けは、嫌かもしれませんが部屋の隅に積んでおいて週末ご主人に子守りしてもらって一気にやる、とか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
アドバイス通り、今日は午前中にたくさん遊ばせて、午後は
すべての用事を早めてみました。功を奏してか、8時に寝てくれました。(夫の帰宅前です)うちは昼寝を全くしない子で、しかも
テレビもあまり見ないし、私が台所に立つとついてきて台所を
荒らしまくるので本当に家事が進みません。明日も食事やおふろの
時間を早めてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/17 23:37

帰宅したら後はお子さんを旦那に任せればいい


んじゃないですか?
旦那が一緒にお風呂に入って、旦那が寝かしつ
ければtyankiooさんは旦那が帰ってきてから
フリーになりませんかね(;^_^A
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
夫の帰り時間はまちまちで、毎日その時にならないと
帰宅時間が分からないのです。
おっしゃるとおりのことも試してみた事がありましたが
おふろが10時半ごろになってしまったなどの弊害があったので
やめました。

お礼日時:2006/04/17 23:44

34歳のパパです


今年7才になる娘と5才の息子がいます。私は家に着くのがだいたい9:00~10:00くらいです。
アドバイスとして良い方法なのかどうかわかりませんが昼間に思いっきり遊ばせて昼寝をさせず子供を19時~20時に寝せる。そうすればうまくいくと思いますよ。私としては平日、子供が起きている姿を見られないのでさびしいですがその分休日は思いっきり遊んであげているので父親と子供の信頼感は保てています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
寝かせる時間を早めるのはあまり考えてなかったので
目からウロコでした。20~21時の間、という固定概念があったみたいで。。。今日は食事の前にオフロに入れるなどして試行錯誤したら
8時に寝てくれました。(昼寝を全くしない子なので)明日もうまく
いくといいけど、どうかなぁ~。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/17 23:31

きっとパパさんも少しは子供と触れ合いたいと思いますが、子供の生活リズムは大切だと思います。


そこをパパさんに理解してもらったらいいのかと思います^^
「ベットに入ってるから静かに家に入って来て」とか・・・
きっと息子さんもパパさんが帰ってくる時間が大体分かるから眠くても玄関の開く音に敏感になってるのかもしれないですね。。
私も4才の息子が居ますが、いつも私の都合で早く寝せたり遅く寝せたり、、、、
今年から保育園に行ってるのですがなかなか朝の生活リズムがつかめず、今になって「あ~、子供の生活リズムは大切なんだ・・・」って思ってます^^;
’8時~9時の間に寝かしつけたい’
とても大切な事だと思います。
パパさんに子供の生活リズムの事を話してみては?^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
子供の生活リズムの大切さを教えていただき
とても参考になりました。今日は色々工夫して夫の帰宅前に
寝かすことに成功しましたが、夫は会えなくてすごく残念がって
いました。夫の気持ちも分かるし、なかなか難しいですね。
ありがとうございました

お礼日時:2006/04/17 23:27

2歳と3ヶ月の男の子二人のママです。



うちも、上の子が2歳3ヶ月です♪

確かに、パパが帰って来ると興奮してかベッタリして寝ません(-”-;)
うちの場合、5日に1回しか帰ってこないので余計です・・・
寝る時間に帰ってくるのが一番むかつく?じゃない・・・辛いですよね。

私の場合、昼寝している間に、洗濯物の片付け&アイロンしたり、旦那が食事や子供の相手をしている間に、後片付けをしています。

後片付けを、「きついから明日にするわ」なんて言いながらも、大変な事が分かってからは、子供は旦那に任せてこなしていますよ(*⌒▽⌒*)

因みに、うちも狭いアパートです・・・

お互いに頑張って楽しく育児奮闘しましょう(〃⌒ー⌒〃)∫゛
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
うちは昼寝を全くしない子で、しかも一人遊びができないので
私の用事はほとんどできません。
今日はものすごく簡単な夜ご飯を2時頃作って、あとは家事を
しないで子供に付き合ってみました。夫が帰ってくる5分前に
寝てくれて大成功です。ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/17 23:24

こんばんは。

私の場合夫が帰ってきても起きないで一緒に寝ていました。夫には申し訳ないのですが、最低限のことは仕度をしておきました。寝かせつけって一番大変なんですよね。子供には私と寝る習慣がついてきて最近(4歳)は夫が帰ってきても「おやすみ」といって寝てくれます。一緒に寝てしまうと後片付けとか出来ませんよね・・・子供が寝たのを見計らってむくっと起きてそれから片づけをしたりもしました。
何が最適かは家庭それぞれだと思いますが、参考になればと思い書き込みしてみました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私はよく寝かしつけのつもりが自分も寝てしまい、次の日の朝
困った事がたくさんありました。子供は一緒に起きちゃうし
でも部屋やキッチンは散らかったまんまだし。。。
9時以降だと自分も寝てしまう可能性が高いので、なるべく早い
時間に寝かしつけをしてみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/17 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!