
実家で飼っている6歳のオス猫について相談があります。
つい先ほど、毛玉を吐きました。
毛玉予防のエサを与えていますが、この抜け毛の時期はときどき毛玉を吐くことがあるので、これ自体は特別変わったことではありません。
ただ今日は、毛玉を吐いた後、やや口を開けてゲブ~~~とまるで人間のゲップの長いもののような音を出しているんです。
長さは5秒ぐらいでしょうか、それを何度かやっています。
食欲は、この猫はいつも夜寝る前と昼に食べる猫なので、今日も朝は食べていませんが、夕べはいつも通りちゃんと食べていました。
エサはいつもあげているものと同じもので、それ以外与えていません。
水も今朝飲んでいました。
排尿排便にも異常は感じられません。
子供のころから猫は飼っていましたが、他の家族を含め、このような猫の症状を見たのは初めてで心配なのですが、かかりつけの獣医さんが今日と明日臨時休診なので相談もできずに困っています。
実家は田舎なので、近くに獣医が他にないのですが、私もたまたま帰省しているので、もし急いで診てもらったほうがいいのなら、遠くの獣医まで連れて行こうと思っています。
同じような症状を見たことがある方、アドバイスお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
先日、「よみうりペット」でそのような記事を読みました。
うちは猫がいなかったため、具体的にどのような病気だったかは忘れてしまいましたが。
「本当は怖い家庭の医学」みたいな極端な言い方しかできないのが申し訳ないのですが、何か重度の病気である可能性もなきにしもあらずです。
可能なら連れて行ってあげた方がいいかもしれません。
お答えありがとうございました。
その後、やはり様子がおかしいので病院に連れて行きました。
その結果、胃がただれていて、胃酸過多なのではという診断を受けました。
No.2
- 回答日時:
うちも3歳(メス)を飼っていますが、
ゲップ?は、よくします。
ゲップっていうか、何が喉に詰まってるけど
吐けない状態で、ゲーってなってるのでは
ないでしょうか?
お答えありがとうございます。
何か喉に詰まっているときは、大きな口をあけて、ウエ~っとするのですが、今回はそうではなく、微妙に口を開けて、ゲフ~~~と長く息と音を出すのを何度も繰り返すという症状でした。
しばらく様子を見ましたが治まらなかったので、病院に連れて行きました。
検査の結果、胃酸過多により胃が荒れているのが原因のようでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ氷水しか飲まないのでしょ...
-
猫がリンスをなめた。大丈夫?
-
猫の嘔吐、ラキサトーンの与え...
-
成猫は哺乳瓶で飲むのか?
-
猫に液体絆創膏を使っても大丈...
-
猫がカレーをなめてしまって…
-
愛猫の死から立ち直れません
-
前を走っていたプリウスが猫を...
-
飼い猫がムヒやサロンパスを好...
-
猫が爪を怪我して根元からすっ...
-
猫がさきいかを食べてしまって...
-
クパァして見せる女性はどんな...
-
愛猫の苦しんだ死に際
-
昨日初めて気になったのですが...
-
猫が甘噛みしたまま寝落ちします
-
猫好きってヤバイ人多いと思い...
-
入院帰りの弟猫を姉猫が急に威...
-
猫好きってどうして変な人が多...
-
猫って人間のおっぱおわかるん...
-
大至急!!! 飼い猫の爪が丸ご...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
療養食を健康な猫にあげても大...
-
なぜ氷水しか飲まないのでしょ...
-
老猫が一日に何度も餌を欲しが...
-
猫に液体絆創膏を使っても大丈...
-
腎不全の猫の飲み水について
-
入浴剤入りの風呂の残り湯を猫...
-
猫がぐるぐる回るのですが・・・。
-
ウォーターファウンテンで飲ん...
-
死後硬直はない時もあるのでし...
-
猫の肥大型心筋症
-
猫が誤飲
-
猫がリンスをなめた。大丈夫?
-
尿が出ない【猫】
-
猫(ラグドール)の体重と食事...
-
人間の水虫は猫にも移りますか?
-
猫の首ふりの意味は?
-
猫が薬を飲まない、何かいい方...
-
緊急事態。治療費がなく自分で...
-
猫の口内炎、食餌療法で治りま...
-
猫の腎不全-その3(水の飲ま...
おすすめ情報