
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
キズの状態や外猫なのか内猫なのかがよくわからないのですが、傷口が乾いていないなら液体絆創膏はかなり痛がって暴れるかもしれません。絆創膏が完全に乾いてしまえば有効だとは思いますが、気にして舐めてばかりいたり、乾いた絆創膏をかじり取ったりするとかえってひどくなったりすると思います。うちの場合は包帯でなく、消毒してから傷口にガーゼをあてて、包帯やガーゼをとめるセロテープ状の絆創膏で足先からひざ下までグルグル巻きにしていました。血が止まらない程度にキチンと巻けば取れないと思います。取るときに多少毛が抜けますが、うちはそれで大丈夫でしたヨ!No.4
- 回答日時:
使わない方がいいですよ。
他の方もおっしゃっているように、かなりしみて痛がることは目に見えています。
乾くまでじっとさせるのも無理でしょうし、仮にうまいこと乾かせたとしても猫ならば体に付いた異物は何が何でも舐め取るかかじり取ってしまいます。
そんなことをしていると傷を悪化させることにもなりかねません。
包帯を巻いてエリザベスカラーを付けるのが一番です。
エリザベスカラーをお持ちでなければ、厚紙を切って臨時のものを作ってみてください。
No.3
- 回答日時:
液体絆創膏はしみるので避けた方がいいかもしれません。
参考までに我が家の場合は次のようにしてます。
1.コットンに消毒液を含ませてまず消毒
2.清潔なガーゼを傷を中心に広範囲にあてる
3.ガーゼの上からテーピングでぐるぐる巻き
(ぐるぐる巻きでも少しずつ間隔があくようにすると、ガーゼの部分から空気が入るのであまり蒸れません)
ガーゼやテーピングなど、100円均一で購入できるので巻く作業以外はお手軽で、取れづらい点も今のところ満足しています。
早く良くなりますように。お大事にしてください。
No.2
- 回答日時:
まずはエリザベスカラーのような物で猫が手足の肉球を舐められないようにする事が肝心では?
そうすれば包帯を取る事は難しくなると思いますよ、
液体絆創膏はかなり滲みるし、
乾きも遅いので止めておいた方がいいと思います、
どうしてもやるなら瞬間接着剤の方がまし、
猫には使ってませんが、
自分の手のひび割れやササクレを止めるのに使ってます、
液体絆創膏の様には滲みないので楽ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メス猫13歳。お腹の皮膚が裂傷...
-
猫がカレーをなめてしまって…
-
なぜ氷水しか飲まないのでしょ...
-
死後硬直はない時もあるのでし...
-
猫の嘔吐、ラキサトーンの与え...
-
成猫は哺乳瓶で飲むのか?
-
猫がリンスをなめた。大丈夫?
-
猫に液体絆創膏を使っても大丈...
-
飼い猫がムヒやサロンパスを好...
-
愛猫の死から立ち直れません
-
前を走っていたプリウスが猫を...
-
猫が爪を怪我して根元からすっ...
-
昨日初めて気になったのですが...
-
猫の死について
-
猫好きってヤバイ人多いと思い...
-
猫に目をやられました。
-
猫をひく人は気づかないで走行...
-
入院帰りの弟猫を姉猫が急に威...
-
クパァして見せる女性はどんな...
-
おばあさん猫が家出した!死に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
療養食を健康な猫にあげても大...
-
なぜ氷水しか飲まないのでしょ...
-
老猫が一日に何度も餌を欲しが...
-
猫に液体絆創膏を使っても大丈...
-
腎不全の猫の飲み水について
-
入浴剤入りの風呂の残り湯を猫...
-
猫がぐるぐる回るのですが・・・。
-
ウォーターファウンテンで飲ん...
-
死後硬直はない時もあるのでし...
-
猫の肥大型心筋症
-
猫が誤飲
-
猫がリンスをなめた。大丈夫?
-
尿が出ない【猫】
-
猫(ラグドール)の体重と食事...
-
人間の水虫は猫にも移りますか?
-
猫の首ふりの意味は?
-
猫が薬を飲まない、何かいい方...
-
緊急事態。治療費がなく自分で...
-
猫の口内炎、食餌療法で治りま...
-
猫の腎不全-その3(水の飲ま...
おすすめ情報