
今仕事でホームページを初めて作成しています。
そこで、30秒程度したら自動的に消えるサブウィンドウを作成したのですが、背景色がぜんぜんつきません。
いったいどこに、背景色のスクリプトを表示したらいいのですか。教えてください。
初心者でわからないので、全部のせてしまいました・・・
要領わるくてすいません。
function createSubWindow() {
subWindow = window.open("","SubWindow","width=370,height=220");
subWindow.document.writeln("<META HTTP-EQUIV='Content-Type' CONTENT='text/html; charset=Shift_JIS'>");
subWindow.document.writeln("<HTML>");
subWindow.document.writeln("<HEAD>");
subWindow.document.writeln("<TITLE>Whata's New?</TITLE>");
subWindow.document.writeln("<SCRIPT LANGUAGE='JavaScript'>");
subWindow.document.writeln("<!--");
subWindow.document.writeln("function setTimer() {");
subWindow.document.writeln("window.setTimeout('window.close()', 30 * 1000);");
subWindow.document.writeln("}");
subWindow.document.write ("//--");
subWindow.document.writeln(">");
subWindow.document.writeln("</SCRIPT>");
subWindow.document.writeln("</HEAD>");
subWindow.document.writeln("<BODY onLoad='setTimer()'>");
subWindow.document.writeln("</BODY>");
subWindow.document.writeln("</HTML>");
subWindow.document.close();
}
function closeSubWindow() {
if(!subWindow.closed) {
subWindow.close();
}
}
//-->
</SCRIPT>
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
サブウィンドウの背景色を例えば赤にしたい場合、
subWindow.document.writeln("<BODY onLoad='setTimer()'>");
を
subWindow.document.writeln("<BODY bgcolor='#FF0000' onLoad='setTimer()'>");
と変更してやります。
色の指定の仕方は、
#xxxxxx
で6個のxxはそれぞれ2個ずつに分けて、赤、緑、青の三色がどれくらい混じっているかを表しています。
具体的には00からFFまで16進数で256階調の指定をします。
上の例ではFF0000ですので、赤がFFでフル、青と緑は00で、まぜると赤になります。
他、緑にしたければ#00FF00、青にしたければ#0000FFといった具合です。
お手元に色見本みたいなのがあればよいのですが、なければ、「HTML、色見本」あたりで検索するとよいのがヒットするかもしれません。
ありがとうございました。こんなにも早く回答をいただけるとは思っても見なかったのでとっても嬉しかったです。
わたしのミスは色を指定するときに""を使用していたためだと気づきました。シングルコーテーションだとうまくいくのですね。おかげで一歩前進です!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
webページ上のTabキーの動き
-
DOM要素を削除しても、イベント...
-
codejump 模写コーディングgall...
-
Javascriptのhtml出力についてa...
-
Null またはオブジェクトではあ...
-
関数でy=g(x)のgとは何の略です...
-
javascriptで文字挿入でtoggle...
-
Excel VBA の ChangeFileAccess
-
javascript画面を自動で切り替...
-
C#で、ContextMenuStripに動的...
-
jspからjavascriptの変数引継ぎ
-
Boolean型配列中のTrueの有無を...
-
シンプルなweb版スタンプラリー...
-
functionから別のfunctionを実...
-
C#OpenCv V4にのエラーに関する...
-
マウスストーカーやクリックで...
-
onchangeイベントを使ってspan...
-
ASP+アクセスでのSQLコメントに...
-
○歳△ヶ月と×日を計算してくれる...
-
【正規表現】【javascript】CR...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
XMLでのAttributeを持ったNode...
-
javascriptの基本的なことだと...
-
Latexに関する質問です。
-
onClickイベントの変更方法
-
webページ上のTabキーの動き
-
ラジオボタンでreadonlyの切替え
-
Null またはオブジェクトではあ...
-
excle VBA とweb上の検索を利用...
-
乗換案内 VBAで操作したい
-
Javascriptで定期的にF5を押す...
-
UWSCでオンクリックのボタンを...
-
mousewheelイベントについて
-
TexでΣの添え字の位置直し
-
JavaScript window.openで開く...
-
LaTeX:数式を等号揃えにする方法
-
DOM要素を削除しても、イベント...
-
removeEventListenerの必要性
-
IE11 javascriptについて
-
ダブルでコンボボックスについ...
-
クリッカブルマップのリンク部...
おすすめ情報