dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新車が納車された翌日に前後ドア4枚、左右フェンダー、ヘッドライトに10円傷をつけられました。

なので任意保険を使って(等級据え置き)直しました。
[ヘッドライト交換、フェンダー交換、ドア4枚板金]

車が戻ってきた翌日に今度は借りている駐車場で車にぶつけられたらしく左側のフェンダー、ドアミラー、左前ドアが壊れました。

これも任意保険を使って(等級3落ち)直しました。
[ヘッドライト交換、フェンダー交換、ドアミラー交換]

これってもう事故車扱いですか?整備手帳にはとくに何も書いていなかった気がします。フレームも逝ってなかったようです。

A 回答 (5件)

車両査定の経験がある者です。



文面からすると、おそらく厳密には事故車の定義に当てはまらないようですが、実際の街の自動車屋の査定などではフェンダーの脱着痕=事故車として扱うところが少なからずあります。できるだけ貧乏くじを引きたくないから、査定能力のないところほど、ネガティブになってしまうのでしょう。

どちらにせよフェンダー交換したことはバレるので、後々買い換え時に違うディーラで査定すると事故車扱いされる可能性があるかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういうお店もあるのですね。査定はたくさんのお店で見てもらって高いところで売ればいいから、結局はどこで見てもらっても事故車と見るかそうでないと見るかは店によるってことですよね。

>どちらにせよフェンダー交換したことはバレるので、後々買い換え時に違うディーラで査定すると事故車扱いされる可能性があるかもしれません。

これは#1さんのご意見とは違って買ったディーラーで査定したほうがよいということでしょうか?買ったディーラーであれば事故車ではないとわかっているから・・・?

お礼日時:2006/04/20 02:26

修復歴車にはならないですしこの車は修復歴車です。

とは整備手帳に書きません。他のものにも書きません。

>新車が納車された翌日に前後ドア4枚、左右フェンダー、ヘッドライトに10円傷をつけられました。
なので任意保険を使って(等級据え置き)直しました。
[ヘッドライト交換、フェンダー交換、ドア4枚板金]

据え置きにならないのでは?
夜も遅くて頭が回らなくなってるようなので明日調べてみようと思いますです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

整備手帳には何も書かないのですか。事故時の修理記録も載るのかと思ってました。

>据え置きにならないのでは?

よくわからないのですが、初め保険会社に連絡したら「等級下がります」と言われました。そのことをディーラーの担当者に言ったらすごく怒って保険会社に電話を入れて「据え置きが当然だ」と主張し、保険会社もそれで納得して据え置きになったのです。「落書き」に該当すると言ってました。

お礼日時:2006/04/20 02:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

事故車には該当しないようですね。安心しました。

お礼日時:2006/04/20 02:18

フレームや足回りなど、走行に支障のある部分を修正した場合に事故車あつかいになります



ドアの傷やフェンダー、ミラー などは走行に支障がでませんので事故車や修復暦には含みません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですか。少し安心しました。

お礼日時:2006/04/20 02:16

事故扱いの可能性はありますね、ドアの板金とフェンダー交換、ボルト交換の後は判りますから。

下取りは違うデーラーで行うようにしたほうがいいですね。
買った所や修理した所は修理記録は残ってるはずですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解しました。買ったディーラーにはいかないようにします。

お礼日時:2006/04/20 02:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!