dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は建設会社の会社員です。さて何処の地域でもそうだと思いますが、スーツのジャケットだけ自社の作業服の姿って、私も会社もそうですがよく見かけます。他の人から見たらその姿ってどう思いますか?他の職業でそんな組み合わせた服装ってありますか?

A 回答 (4件)

建設業の会社勤務の女性です。


主に現場監督ですが、私の会社では
そのような着方はしません。
今は辞めてしまった部長はしていましたが
よく見るのは部長クラスのような気がします。
毎日現場に出る監督たちは上下作業着ですし
社長が営業に行く時は上下スーツです。
ただ役所立会いの写真を見ると役所の人は
よくその着方をきていますね。

建設関係勤務なので一般的な見方は難しいですが
よくよく考えたらおかしいですよね。。。
あまり参考にならず、すみません^^;
    • good
    • 0

>スーツのジャケットだけ自社の作業服の姿って、私も会社もそうですがよく見かけます。


>他の人から見たらその姿ってどう思いますか?

なつかしいですね。建設業界の人は営業の人以外裏表のないいい人が多い
ですね。ですから、スーツの上着だけ作業着にして「なりきっちゃう」のでしょう。
建設会社の現場代理人クラスだと、やたらブランド物のネクタイしている人が
多いですね。K社の作業服にネクタイは可愛い動物柄のエルメスとか。
昔は、サンローランとディオールが業界の定番でしたけど。
時計もロレックスとか目立つもので威張りを聞かせた人が多いです。
つまり、仕立てのいい服を人にみせられない分、小物でステータスを示す。
独特の文化があったりします。
つきあう相手が職人さんと建材会社ですし、その筋の人が軍手売りにきたり
しますし、近隣の苦情対応やお施主さまにおわびにいくこともあったりします。
実は、おわびやお願いの際、スーツより作業服のほうが相手が信頼してくれる
確率が高いから、わざと作業服でいくらしいです。

会社で施工図書いている人もなぜか上着だけ作業服。
建設会社って現場でも工程管理と朝礼と安全管理と金の計算
しているだけだから、スーツでもいいんですけど、現場は埃っぽいですからねぇ

>他の職業でそんな組み合わせた服装ってありますか?
量販店のハッピとか、ロゴの入った黄色いブルゾンみたいな上着
電力会社の作業用上着とか
センチュ■ー21のケイン・コスギのブレザーとか
郵便局の上っ張りとか右翼団体のつなぎとか・・
    • good
    • 0

業界ではやっぱり普通かも・・・


あたりまえになっているかな!
私も初めの頃は抵抗ありましたが今ではなんともないですね。
現場でのことを考えればなんともなく感じ始めるとおもいますが・・・
    • good
    • 0

業界では普通ですよね。


現場監督クラスなら。
後は、測量系や設計など。
何とも思いませんが。(至極普通の格好だと)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!