dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここ何週間前に気づいたのデスガ・・・臭いを嗅いだり餌を食べる時にフガフガ鼻が鳴っていて「ぶたっぱな」みたいになってます。たまに変な咳をしたりしているのですがそのアトはケロっとしてたりもするんです。(困)そして3日位前からは一緒に寝ていると鼻の音がフガフガいいながらイビキみたいに聞こえて・・・原因は何なんでしょうか??鼻炎とか花粉症とかイロイロ猫もなるみたいで心配です。やっぱり病院に行って見せるべきなんでしょうか?なにか知ってましたら教えてください。よろしくお願いします。。。

A 回答 (1件)

猫の花粉症や鼻炎は、鼻水・涙などが多く出てきます。

咳が多い場合は、気管支炎・肺炎・心筋症・横隔膜ヘルニア等が可能性としてあげられます。その内、気管支炎・肺炎・心筋症は、目に見えて猫の元気がなくなりますが、横隔膜ヘルニアは、病状が軽いと一生見過ごされてしまうこともありまあす。
横隔膜ヘルニアは、事故等強い衝撃を受けたときに、横隔膜に穴が開いたりして起こる病気で、ひどい場合は治療には外科的手術が必要になります。
その他に、ペルシャとかの鼻の短い猫は、よく鼻が鳴るったりイビキをかいたりしますが問題のない場合が多いのですが、このタイプの猫は、目や鼻が弱いようで、目ヤニや、鼻水が多い場合は角膜炎等の可能性もあるので、目に異常がないか良く観察してあげてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

目は左目だけ昔から涙目なんですが・・・それも関係あるみたいですね。一応観察してみます。ありがとうございます。

お礼日時:2006/04/26 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!