
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
クリーニング屋です。自店で洗えない着物は京都の専門業者へ依頼していて宅急便を利用していますが
たとう紙の上からビニールに入れて段ボールで梱包して送られて来ています。一時的にビニールに入れても問題はありませんが、到着したらすぐ取り出す事ですね。二つ折りでも問題はありませんが、しわが気になるのでしたらたとう紙をダンボールでサンドイッチして送ればいいと考えます。(送料は高くなりますが!)
No.3
- 回答日時:
タッパーウェアの「スーパーケース」というのが、着物を運ぶのにピッタリです。
都はるみさんがかつて、ステージ衣装の着物ごとに帯や小物をセットにして入れ、地方巡業にトラックで運んでいたのを、何かで写真付きで見たことが有ります。
安物の着物じゃありませんよ。ん百万円の着物ですから。
スーパーケースは衣料の保存用に売られていたので、私も友達にパーティードレスを貸す時にそれに入れ、周りを包装して宅配で送りました。
引越の時にも着物や衣類をたんすから出してそれで運びました。防湿剤を入れる事も出来ますし、多少の衝撃にも耐えますし、重宝しています。
最近では通販で買えるようです。HPをご覧になっては?
あ、回し者じゃないですよ。
スーパーケース、ちょっと値がはりますが、いつか利用させてもらうかもしれません。それ用のものがあるんですね。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私も蒸れの心配は不要だと思いますが、しわと防水対策を少々・・・
お宅にスーツを買った時に入ってるような平べったい箱はお持ちでしょうか?
あれば、たとう紙ごとお着物を二つの折られ、おった輪の部分にラップの芯またはそのくらいの太さの筒状のものを挟んで箱に入れられるとしわにならなり難いと思います。その上から大きいビニールのゴミ袋に入れられたら防水対策もバッチリです。
また荷物を持っていかれた時に、取次ぎ店で「“転地無用”でお願いします」言っておかれたら、箱の中で着物が偏ってしまったりと言う事もないと思いますよ。
注:『転地無用』・・・運送する荷物などに表示する語で、破損の恐れがあるため上と下を逆にしてはいけない、の意。
No.1
- 回答日時:
クロネコヤマトのような業者の「宅配便」や郵便局が扱っている「ゆうパック」を利用されてもどちらにしても翌日か遅くても翌々日には届くはずです。
ですので、「蒸れる」というご心配はそうないのではないかと思いますが・・・
よほど手入れしてなく湿っている着物だったらわかりませんけども。
私なら着物を包んでいるたとう紙のまま二つ折りにして袋に入れ上からビニールで梱包し朝イチで送ります。
しわになったら・・・とかとても気になるような高価なお着物でしたら、自分で持っていきますね。(それでも道中は二つ折りになると思います)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メルカリ 至急 メルカリ 発送方法について カーディガンが売れたのですが 雨予報のため梱包用のビニール袋が綺麗 2 2022/06/21 19:02
- ヤフオク! ヤフオク!の送料 5 2022/10/05 13:08
- メルカリ メルカリ返金対応について メルカリにてガラス製の物が売れたのでプチプチ梱包をして、発送しました。数日 8 2022/06/07 19:30
- Amazon Amazonの返品方法 3 2022/10/06 04:01
- 郵便・宅配 メルカリのらくらくメルカリ便について教えてください。 CDを送りたいのですが、らくらくメルカリ便で送 3 2022/06/18 21:37
- メルカリ メルカリで洋服を販売しました。 梱包用a4ビニール袋に直接入れ発送したら相手にわるいですか? ビニー 2 2022/10/08 11:13
- その他(ホビー) グッズの梱包、発送方法について 1 2022/07/23 16:10
- メルカリ 至急。メルカリで服を10着くらい売ろうと思うのですが、発送のやり方が分かりません。梱包とかも教えてく 2 2022/12/18 19:12
- メルカリ メルカリのキャンセルに関して 5 2022/09/21 12:32
- ヤフオク! ヤフオク初心者です。おてがる配送宅急便(出品者負担)で発送するのですが、梱包は自分で任意も方法で行え 2 2023/01/14 07:19
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旅行へ行くは、間違った日本語...
-
着物が似合いそうと言われたく...
-
着物の古くなった「たとう紙」...
-
着物のクリーニング
-
七五三の着物は3歳と5歳で同...
-
正月着物の安価クリ-ニング屋...
-
着物教室講師の着物の勘定科目...
-
着物の販売について
-
「咩姿」の読み方と意味
-
着物が趣味な女性どう思いますか?
-
着物の身幅と体のサイズについて
-
着物買い取り
-
振袖の洗い張り・丸洗い・しみ...
-
新宿駅構内で着物に着替えられ...
-
●写真撮り時の親の着物について●
-
小袖と着物の違いは?
-
着物回収、またはリサイクル業者
-
たんすの肥やしになっている着...
-
履歴書に着物姿の写真って?
-
子供が成人式行かないなら、子...
おすすめ情報