dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
タイトルの通り、Windows起動直後にフリーズします。
1~3分すれば直るのですが、急いでいる時とかはイライラしてしまうので…単純にメモリが足りないのかなとも思うのですが。
何が原因か自分ではわからないので、どなたか助言頂ければと思います。

ちなみによく使うソフトとスペックは以下の通りです。

-------よく使うソフト
InternetExplorer
FFFTP
iTune
Softimage XSI
Photoshop
Illustrator

-------スペック
CPU●Pentium4/2.4BGHz
グラボ●QuadroFX 1000
メモリ●1GB
HDD●120GB
OS●Windows XP Professional SP2

A 回答 (6件)

 ご返事ありがとうございます。



>プロセス数 34
>PF使用量 260MB
>利用可能物理メモリ 約617700

 これらの数値を見る限り、正常な範囲だと思いますが、立ち上げの時に、かなりのCPUやメモリを消費するものが多ければ、フリーズすることもあり得るでしょう。ちなみに私の場合は

プロセス数 21
PF使用量 115MB
利用可能物理メモリ 約763688

です。ウイルスの可能性がないのであれば、立ち上げた時に、タスクマネージャを起動させ、CPUやメモリを大量に消費しているものがないかどうか確かめる必要がありそうですね。その検証で異常がないとすれば、あとはハード面のトラブルでしょう。

 これは想像ですが、私はハード面のトラブルよりも、立ち上げ時の常駐ソフト等の設定の問題ではないかと思っています。
    • good
    • 0

 メモリを1GB積んでいて、「メモリが足りないのかな」はないでしょう。

ちなみに、タスクマネージャの情報はどのようになっていますか?

1 プロセス数

2 PF使用量

3 利用可能な物理メモリ

 これらがまともな数値なのに、フリーズするのであれば、

1 ウイルスが侵入している

2 ハード面がおかしい(メモリやHDDなど)

の可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

プロセス数 34
PF使用量 260MB
利用可能物理メモリ 約617700

正常な数値というのがどのくらいなのかわからないのですが、ウイルスはいなかったので…
ハード面の問題だったら、もう一度PC組んでくれた友人に頼むしかなさそうです。

お礼日時:2006/04/27 01:44

ANo.3 です。



>常駐はさせていません。

常駐させ、その上でHDDの完全スキャンを行ってみてください。ウィルスが入り込んでいる可能性を否定できません。

もしウィルスが見つかり、削除不能であった場合は、再度ウィルス対策のカテゴリにて、質問を立ててください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびありがとうございます。
スキャンしてみたのですが、ウイルスはどこからも検出されませんでした…
何が問題なのか、もう少し考えてみないといけないみたいです。

お礼日時:2006/04/27 01:26

念のため、確認を。



updateはきちんと実行なさっておられます?

セキュリティソフトはインストールなさっています?

当然やっている、という場合はご容赦を。妄言多謝。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
セキュリティソフトは一応ウイルスバスターが入っているものの常駐はさせていません。
PCを組んでくれた友人には、もしかしたらウイルスバスターの常駐が原因かもと言われたのですが…停止させても特に変わりはありませんでした。
updateは頻繁にではありませんが、気付いたらするようにはしています。

その気付いてない間に何かあったりするのでしょうか…というか質問に情報少なすぎで申し訳ありません(-_-;)

お礼日時:2006/04/26 20:01

常駐ソフトの読み込みが多いのでは?


データが断片化して読み込みが遅くなってるとか、デフラグで直るケースもあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
常駐ソフトも考えてみたんですけど、ほとんど起動させてないんです…
強いて言えばQuick Timeくらいかなと思うくらいです。

お礼日時:2006/04/26 19:36

無線LANの子機を接続してますか?


うちのはUSB接続してますが、PCが古いので、
フリーズ状態から正常になりません。
無線LAN本体をリセットしてから、PCを再起動してます。
あてはまるかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
無線LANは使ってないです(^_^;)
普通にルータからLANケーブルを長々と繋いでます…

お礼日時:2006/04/26 19:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!