重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今日、若いの女性の方から電話がありました。
株式会社AQUAという会社だと言っていました。
(聞いたら、会社名はローマ字と言っていました)
なんだかジュエリーを売っている会社らしいのですが、とにかく興味がないと言っても、すっごくしつこくて20分近く話していました。
資料を郵送してそれを見て買うかどうかはこっちが決めると言っているのに、とにかく池袋の会社の方に来てくださいと言われました。
もうキリがないと思い、強引に切ったのですが、また明日もかけるからね~と最後の方はダメ口でした。
この会社は悪徳なのでしょうか?
たぶんそうだと思うのですが・・
何か知っている方がいたら、是非教えてください!
むろん買う気などさらさらないのですがw
腹が立ってしまって!

A 回答 (4件)

アポイントメント商法またはデート商法ですね。


悪徳商法の一種です。
のこのこ出かけると100万円コースの宝石をサラ金ローン契約させられます。契約するまで拘束されます。帰してくれません。

撃退法ですが、
・会社名の所在地はビルのフロア番号まで詳しく聞く。
・同様に電話番号も聞く。
・何の商品の案内か、その価格はいくらなのか詳しく聞く。「来てくれたら話す」と答えたらそのまま切る。

話を聞かずに切るのが一番です。100回でも1000回でもガチャ切りしてください。
    • good
    • 0

拒否しているのにしつこく勧誘するのは、行政処分の対象になるみたいです。

今度電話がかかってきたら、「経済産業省に通告するぞ!」と言ってみて、相手方の反応を見てはいかがでしょうか? 最近見つけたサイトを参考URLで紹介しておきます。

参考URL:http://cooling-off.ktz.jp/?eid=80163
    • good
    • 0

#1さんもおしゃってるようにデート商法です。


会社に言ったら買うまで返しません・・・必要のない、そしてぼったくりもいい所の金額の宝石買わされます。
女の武器を使い、クーリングオフさせない為のマニュアルもあります。
無視が1番ですが、すでに質問者さんは「20分近く話していました。」「資料を郵送してそれを見て買うかどうかはこっちが決めると言っているのに」などだいぶ話してしまってます。
相手からすれば「押せばどうにかなる人」とされてるでしょう。
ちゃんと対応してしまう質問者さんの優しさにつけこんでます。
この先、相当しつこいですよ。話しちゃダメです。話せばもっと長引きます。
着信拒否できないなら、かかってきたら無言で切ってください。
何度かかってきても、やり続けてください。絶対無言です!
頭にきて何か言っても、向こうからすればそれもチャンスの1つです。
    • good
    • 0

この手口だとデート商法でしょうね。


最新の電話でしたら着拒否にでもしたらいかがですか
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!