
事故に関して
先日信号待ち停車中に後ろからぶつかられました。
相手が悪く、警察を呼ぶなと怒鳴られたり、名刺だけ渡して警察が来る前に帰ったりと当日も散々でした。
その次の日、相手から直接電話が来ましたが、「保険会社は通さない、1000円くらいあれば治るでしょ、塗料の請求書だけちょうだい」と謝りもせず言われ、事故後扉が開きにくいと言うといちゃもんをと怒られぶちっと電話を切られました。
私自身初心者で、この場合どのようにしたらいいでしょうか。普通に板金屋にいって修理して高くなりでもしたらまた揉めそうで、下に見られてる様子もあり正直直接はなしたくありません。
保険屋の友達に聞いたら鑑定する人が保険会社にいて、普通は保険会社通してやる、保険使う使わないは加害者と保険会社のやり取りだから強気で通させろと言われましたが怒鳴られ話になりません、、、。
ディーラーではレンタカー代とかでかなり高くつくよと言われ新卒で貯金もないので立て替え代もこわいです。
乱文ですが知恵を貸していただけないでしょうか。
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
まずは事故のお見舞い申しあげます。
sarasalalaさんの過失は0、相手の過失は10となります。
このような場合、sarasalalaさんが加入している保険会社は示談交渉を行うことが出来ません。(弁護士法違反となります。)
車両保険は契約していませんか?
契約があり、且つ無過失事故に関する特約を付帯している場合は、次年度以降の等級や事故有係数適用期間に影響することなく(ノーカウント事故)、車両保険を使うことができます。
特約を付帯していない場合、保険を使うことは出来ますが、次年度以降のの等級や事故有係数適用期間に影響を受けます。
また、保険の契約内容に弁護士費用特約はありませんか?
あれば、相手との示談交渉を弁護士に任せることが出来ます。
費用の負担はなく、次年度以降の等級や事故有係数適用期間にも影響はありません。
以上のいずれにも該当しない場合、
1 自分で交渉する
2 自費で弁護士を雇って交渉してもらう
3 裁判を起こして勝訴する
4 諦めて原状回復費用を自己負担する
このどれかになります。
事故の相手が誠意のある人間であるとは限りません。
自己防衛のための保険です。
保険内容を確認して、過不足があれば見直しましょう。
会社の先輩とディーラーの営業の方に助言をもらいながら各所に連絡しました。
車両保険は入っていませんでしたが、弁護士特約に加入していたので明日弁護士さんに会いに行って今後任せようと思います。
相手は任意保険に入っておらず、自社(運送会社のトラックとの事故です。)で賄えると半分脅しのように言われ電話をまたガチャ切りされました。なのでおそらく泣き寝入りのようになると思います。
病院も若干痺れがありますが、トラック対軽自動車で相手には振動があまりなかったのかあのくらいで体に痛みが出たらそれは逆に詐欺で訴えると言われたのでもう行く気はありません。
まさか免許を取ったばかりでこんな事故に遭うと思っておらず、知り合いに言われるままに保険内容は決めていましたが、反省して今後しっかり見直して行こうと思います。
人生で事故にあったこともあそこまでひどく怒鳴られたこともなくパニックになっていたのでみなさんの回答参考になりました。ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
病院で診断書をもらい、警察へ当て逃げ事件として届出しましょう。
民事の交渉は自分の保険会社に任せるか、弁護士特約を利用しましょう。
あなたが直接相手と交渉する必要はありません。
No.7
- 回答日時:
No.6です。
あまり褒められたやり方ではありませんが、人身事故をちらつかせるという手もあります。人身にされると違反点数の加算がありますので、妥協してくる可能性もなきにしもあらず。
No.6
- 回答日時:
もし車両保険がついているのなら使いましょう。
今回の事故のような無過失の場合は使っても等級ダウンはありません。車両保険を使った場合は、後に保険会社が相手に求償します。車両保険がない場合は弁護士費用特約。ご自身の自動車保険に付いていなくても、ご家族のどなたかが付けてあればそれを使うことができます。弁護士費用特約は使っても等級ダウンはありません。
No.5
- 回答日時:
1000円で良しとするか、警察に相談するかのどちらかです。
警察に相談しても相手が保険未加入状態だったりすると、
一銭も取れない状況になっちゃうかもしれませんが。
No.4
- 回答日時:
相手方との交渉は、全てご自分の加入している保険会社に任せましょう。
自分でどうにかしようとする必要はありません。
むしろあなたの方が、直接電話が来ても「文句は保険会社を通してくれ」
で応対を拒否してもいいくらいです。
レンタカー代や修理代についても、まずは保険会社に相談してください。
No.3
- 回答日時:
これは当て逃げ事件です。
まずは警察の被害届は出されているとして、
保険会社にも報告済なら、後の処理は、警察と
保険会社に任せるべき。
今後は相手の電話も受けないことです。
もし、電話で話す事になっても、
”保険会社に任せている。そちらとお話ください”
それ以上は、保険会社としか話さないこと。
修理は保険会社の指示に従い処理するだけ。
もし、再度加害者からの嫌がらせや脅しがあれば、
警察に相談し、被害届を追加して出すことです。
No.2
- 回答日時:
今回は事故に遭われて大変でしたね。
お体お大事にしてください。
保険会社にまず話を通すのがいいと思います。
そのときに車の修理費用、質問者様の怪我に対する医療費などが払われると思います。
今回の場合10対0で相手側が費用を受けると思われます。
とりあえずは、ご自身の保険会社に連絡してください。
No.1
- 回答日時:
>保険会社は通さない、1000円くらいあれば治るでしょ、
舐められましたね
警察通して事故の登録をしなければ保険から下りない...千円じゃ何もできません
相手が既に事故を起こしていたら更にランクが下がることを警戒してるからそうゆう結果になる
警察に相談した方がいいでしょう...電話で話された内容も話す
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(お金・保険・資産運用) 交通事故慰謝料 この間、相手の車線オーバーにより左から車をぶつけられました。警察も呼んで事故処理も終 2 2022/04/08 14:00
- 損害保険 社用車を点検に出していたのでその1日はその点検先から借りた代車で仕事をしていました。 その代車でコン 3 2022/04/27 17:56
- 事故 車の追突事故を起こしてしまいました。 信号が待をしていて青になって走り出した途端急に出てきた動物に気 3 2022/09/22 15:47
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車両保険と車両代金の二重取り? 最初の請求書が催告書ってどうなんでしょうか? 6 2022/09/11 11:19
- 損害保険 【※交通事故:保険:貰い事故】 数カ月前に自転車で帰宅中にタクシー会社から一切左右確認をせず飛び出 1 2022/09/04 14:23
- 損害保険 夕方5時くらいに駐車場で立っていてバッグしてきた車に背後から追突されました。初老の夫婦だったのもあり 5 2022/06/30 23:24
- 損害保険 信号まちをしていたところ路肩から出てきた小動物に気をとられ衝突してしまいました。 警察を呼び状況を説 3 2022/09/24 23:29
- 損害保険 コンビニの駐車場に車を停めようとバックをしていたら、同じ駐車スペースに他の車が停めようと近づいて来た 4 2022/04/27 04:49
- 事故 信号まちをしていたところ路肩から出てきた小動物に気をとられ衝突してしまいました。 警察を呼び状況を説 2 2022/09/24 22:48
- 損害保険 交通事故の車両修理の念書の作成について 8 2023/02/13 11:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公務災害での慰謝料について・...
-
駐車場で隣の車にすったことを...
-
スキー場での衝突による損害に...
-
バイクで当て逃げしてしまいました
-
追突事故、物損で10:0 怪...
-
当て逃げにあった方どれくらい...
-
当て逃げ (物損)で1ヶ月以上 ...
-
車と車でぶつかりそうになった...
-
ドアパンチして警察からの連絡。
-
仕事での大失敗を報告出来ずに...
-
当て逃げをしてしまいました
-
当て逃げで検察から呼び出され...
-
至急!民家の塀に車で擦ってし...
-
至急おしえてください 止まって...
-
先日車同士でぶつかりそうにな...
-
隣の車に自分の車を傷付けられ...
-
私のせいでスピード違反になり...
-
コンビニの駐車場でぶつけてし...
-
大変なことをしてしまいました...
-
お時間を割いてしまい申し訳ご...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
駐車場で隣の車にすったことを...
-
子供が車にぶつかってきました
-
子供が自転車で他人にぶつかっ...
-
単独事故の処理について
-
事故後の謝罪の電話の仕方を教...
-
車のサイドミラーと自転車の接触
-
スキー場での衝突による損害に...
-
車のドアが当たってしまって、...
-
友人の原付で事故先月 友人の原...
-
バイト先の駐車場から出る時に...
-
バイクで当て逃げしてしまいました
-
事故後に相手側の家に行くもの...
-
追突事故で・・・
-
物損事故から人身事故へ(お見舞...
-
マンション駐車場での事故について
-
交通事故後の保険屋さんを仲介...
-
事故で相手が逆切れして人身事...
-
信号待ちでうっかりブレーキか...
-
事故ってしまい警察にはいつま...
-
修理代の念書を書かされそうで...
おすすめ情報
すみません、たくさん回答して頂いて全部目を通しています。自分の保険会社からは10:0で相手が払うだけだから体が痛くなったときはまた連絡してね!とだけ言われています。とりあえず警察に電話を一回してみます。