アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

森山大道のようなザラザラに粒子の粗いモノクロ写真を撮りたいのですが、どうも思うようにいきません。
とりあえず好感度のフィルム(T-MAX3200)を使ったりしていますが、同じ条件で撮ってもラボによって仕上がりが違うような気がします。
フィルムの選び方や、撮り方、ラボへの注文など、どなたかコツを教えてください。

A 回答 (3件)

ISO100とか400ぐらいのフィルムを使って4倍や8倍の増感現像をしてもらえればいいと思います。


安定した仕上がりは自分ですればいいと思うけど、ラボでも相談に乗ってくれるはず。
昔高感度フィルムが買えなくて増感でしのいでたことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ラボでも相談に乗ってくれますか。近所の写真屋さんのおじさんは、変わった写真を撮るといろいろとコメントしてくれます。「超広角だねえ。なんミリ?」とか。こんど調子に乗って相談してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/02/08 23:49

粒子を荒くする方法を列記します。



1.感度の高いフィルムを使用する。
2.露出をオーバーにする。
3.増感現像液を使用する。
4.現像液温を高くする。
5.引き伸ばし倍率を上げる。

大体こんなところです。

5.を除き、全て感度を上げる方向なのに気が付かれたと思います。
つまりは、真っ黒のネガに近づきますので、当然伸ばしも大変です。5倍くらいは、時間をかけます。
真っ黒では、なにも出ませんから、2.は、逆にマイナスにしたりします。

4.と5.くらいで、実験して見てください。
試行錯誤で自分流を編み出すしかないと思います。
DPEを自分でやると粒状性の他にも、解像力・調子などに影響があり、効果として使えますので、是非、自身でおやりになることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり自分で現像しなきゃダメですね。
やはり写真好きの方々は自分で現像されるんでしょうか?たしかに楽しいですもんね。おかげさまで、ちょっと本気でがんばろうかと思っています。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/02/08 23:35

現像タンクと、薬品を買って自分でフィルム現像しないと粒子の大きな感じの写真は出来ないです。


自分は現像の失敗でそのようになってしまったことがあります。(女性のポートレートだったのに)

やり方としては、現像液の温度を上げる。
現像液を薄めにする。
激しく攪拌する、といったところです。
道具、薬品は、カメラのドイなどで入手できます。

あとは、試行錯誤して、自分の求める条件を見つけましょう。

現像屋さんはこんな注文は聞いてくれないでしょうな、おそらく。(だって失敗なんだもん)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントが遅くなってすいません。ご回答ありがとうございます。
なるほどザラザラなのは失敗なんですね。あまり評価されないもんなんでしょうね。でも、なぜかあのいわゆるアレ・ブレ・ボケっていう表現に妙に惹かれるのです。
自分で現像するというのも、これからの課題なんです。初めて写真の魅力を垣間見たのは、デザイン学校の写真の授業で、自分で撮って自分で現像・焼付けをしたときです。
現像器具を購入したらまた質問させていただくことでしょう。そのときもよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/02/08 23:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!