dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください。
SOTEC V7170Cのパソコンでwindows XPなのですが、ヤフーのADSLを使っていたところものすごくインターネットの切り替え速度が遅く、いらいらするほどだった為、USENの光(VDSL)に乗り換えました。
ところが相変わらず速度が超がつくほど遅い為USENに聞いても原因がわかりません。
ただ考えられるのは単位は不明ですがメモリーの容量が256は必要かもしれないとのこと。(うちのパソコンは120)
考えられる理由はありますでしょうか?
セキュリティーのソフトはシマンテックなのですがそのせいということも考えられるでしょうか?
急いでいます。よろしくお願いいたします。

A 回答 (11件中1~10件)

こんばんは、ANo5です。



>ノートンはセキュリティの中でもメモリーを食うほうなのでしょうか?
ノートンは、この手のソフトしてはPCのパワー(CPU&メモリー)を必要とします、特に「2006」となってからは、Win XP&2000でしか作動しなくなるほど重いです(ーー;)

作動に必要な、最低の環境として、
Norton Internet Security 2006
Windows® XP Home/Professional Edition
* 300MHz 以上のプロセッサ
* 256MB 以上の RAM
* 325MB 以上のハードディスク容量
Norton Internet Security 2005
* 150MHz 以上のプロセッサ
* 192MB 以上の RAM
* 310MB 以上のハードディスク容量

2005ですら192MB以上のメモリーを必要としますので(2006は256MB以上です)、OSとノートンだけでも72MBのメモリーが不足しますので(2006でしたら、136MB不足します)、それはメモリー(RAM)よりはるかに遅いHDD内の仮想メモリーでカバーしているわけです。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/speedup/s …
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/os/20020606/100646/

この上にその他のソフトを走らせる訳ですから、どんどん遅くなる訳ですね。

タスクマネージャーを開いて、パフォーマンスで「物理メモリー」の合計(今使用出来るメモリー(RAM)の合計)と、「コミットチャージ」の最大値(必要とされるメモリーの最大値)を比べてください。
この差が不足しているメモリー(RAM)の値です。

ま~、これをすべてRAM(追加メモリー)でカバーする必要は有りませんが(もちろん、その値以上のRAMを追加するのが、最良ですが)、やっぱり元から装着されている128KBのメモリーに、最低128MB~256MBは追加した方が良いでしょうね(^_^;)

では!
    • good
    • 0

ルーター経由なのであれば、ルーターを経由せずPCをLANケーブルで終端装置に直接つないで、PPPoE接続すると違いがでます。

ただし接続できるのは1台だけです。
    • good
    • 0

速度向上のためにこのサイトを


見ればいいでしょう。
http://www.bspeedtest.jp/speedup.html

参考URL:http://www.bspeedtest.jp/speedup.html
    • good
    • 0

全く同じPCを使っているのでお気持ちがよくわかります。

以前SOTECの370AVから買い換えてもう3年近く使っていますが、こんなもんです。
ちなみに私の場合回線はNTTのフレッツ光にかえてちょうど3年ですね。Yahooやgooの回線速度を利用すると下り36Mとかまあまあのスピードがでていて以前のISDNの回線から思うとダウンロードも早いし動画も普通に見られますが、何かやりながらとかは、動作が遅くてどうにもなりません、やはり、値段が安いから、CPUや特にメモリーが128MBなのでブロードバンド時代に本格的に使う機種ではありません。
冷たいようですが、この際思い切って買い替えが一番のすっきりした解決策だと思います。でもこのPC下取り価値は限りなく0円に近いのでサブとして使うかお知り合いにくれて喜んでもらうとかしかないようです。
子供のPCはネットでファイナルファンタジー11をするためDELLの8500を使っていますが、さすがにハイスペック使用でさくさく動きます。でも学生さんとか予算に余裕がないと言う事ですとやはり他の方がアドバイスするように最低限メモリーを増やさないとだめですね。
    • good
    • 0

おはこんばんにちは、


パソコンのメモリ不足、ノートンも重たい。
両方が原因です。
Xpで128MBのメインメモリは論外です。
最低512MB以上にして下さい。
1ルームの部屋にベッド、冷蔵庫、テレビ、整理箪笥、
洋服箪笥、本棚、等置いているような物、動ける場所が
ありません。Xpは所帯道具が多いのです。
さらにノートンが入っているのは
ガードマンを雇って同居している状態です。
部屋数の多い2DK等に引越しするのが、
メインメモリの増設のような物です。
256MBでは1K程度部屋で、あまり快適に
暮らすことが出来ません。
メモリの容量は部屋数みたいな感じで、増やすと
3DK、4LDKみたいになります。
ハードディスクは別に倉庫を持っているような
もので、たくさんあっても実際の生活空間が
狭いと快適に暮らせないみたいな感じでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
質問なのですが、
ハードディスクは別に倉庫を持っているような
もので、たくさんあっても実際の生活空間が
狭いと快適に暮らせないみたいな感じでしょうか?

とありますが、ハードディスクの容量と今回のメモリーの容量はちがうのでしょうか?

お礼日時:2006/04/29 19:47

SOTEC V7170Cは、メモリーは標準ですと128Mしか積んでいません。

その上、ビデオメモリーをメインメモリーと共有しているため、ちょっとした作業でもHDDへのスワップ(書き込み)が起こり、処理速度が低下します。

メモリースロットは、2つありますので、あいている方に256のDDR SDRAMを追加します。ただ、異なるメモリーを2本差しすると相性で不具合も出ることがおおいので、本当は古いメモリーを抜いて新しい512Mくらいの物を1本ざしするのが良いです。

あとCPUの処理を軽くするためビデオカードの追加と言う方法も考えられますが、このPCは電源がしょぼい(たったの160Wしかない)ので、それをすると不安定になると思いますので、しない方が良いです。

それらがすんだら、最後にネットにあわせて、チューニングするフリーソフトを使ってPCを調整します。
下のリンク先に簡単に使える物が乗っていますので、見てください。

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se223020. …

この回答への補足

有難うございます。
質問なのですが、メモリースロットは見る限りひとつしか入れる場所が無いのですがhororo07様の云われる2つというのは何処でしょうか?
古いメモリーと言うのは?

素人の質問で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

補足日時:2006/04/30 20:28
    • good
    • 0

おはようございます。



え~と、実際の回線速度が分かりませんので、よく分かりませんが・・・
Yahooでも光でも速度が遅い(サイトの表示が遅い?)のでしたら、PCの能力不足ではないのですか?
マンションタイプの光で、いくらベストエフォートと言えど、普通は5~30Mbps位は出ます、1Mbpsも有ればメールやサイトを見る位でしたら、そんなに遅いとは感じませんし・・・

OSがWin.XPですから、ブロードバンド用の基本セッティングにはなっていますので、チューニングをすれば速くなる事も有りますが、しなくてもそこそこは出ると思います。

V7170Cはメモリーが128MBで、内ビデオメモリーに8MB使用されますから、Win.XPでは動作最低レベルです(アップアップ?)ので、最低256MB、出来れば512MB、欲を言えば768MBか1GBは欲しいですね(ま~、上を見ればキリが有りませんが・・・(笑)。

また、動画(3DのゲームにはそもそもCPU&マザーボード的に無理が有ると思いますが・・・)を見るのでしたら、出来ればビデオボードを付けた方が良いかも・・・
http://pasokoma.jp/bbs9/lg288559.html
http://pasokoma.jp/bbs9/lg295936.html

特に、セキュリティーにシマンテック(ノートン)を使っているのでしたら、メモリーを食いますし(起動がすごく遅くないですか?、3~5分ぐらい・・・)。

では!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
ノートンはセキュリティの中でもメモリーを食うほうなのでしょうか?

お礼日時:2006/04/30 21:18

メモリが全然足りません。



ウチはXPの一つ前の Windows2000 ですが、それでも 256MB 以上無いと
使い物にならないと言われました。

120MB では Microsoft の推奨動作環境を大きく下回っているんでは?
動作が遅い原因は他にも考えられますが、まずはメモリの増設が必要です。
    • good
    • 0

CPUがAthlon XP 1700+と今となっては非力ですがそれ以上にネックはメモリが128MBしかないことでしょう、これではWindows XPをまともに動かせずスワップしまくりでしょう、最低でも256MBできれば512MBに強化しましょう。



MTU、RWINを光用の設定にチューンアップしましたか?私はフレッツユーザーなのでUSENと設定は異なりますが Athlon 700MHz、Windows 98SEの古いPS(メモリー384MB)ですがRWIN値をMSS×46×4倍の設定でStudio Radishの測定で40Mbpsは出ますから。

USENの光(VDSL)ということはマンションですか、それでもRWINを適切にすれば20Mbps程度なら簡単に出ると思うのですが。
    • good
    • 0

ネットの回線に合わせたチューニングをすることで


速度が速くなる(本来の速度を引き出せる)ことがあります。
全部は書ききれないので以下のサイトを参照してください。

http://members.at.infoseek.co.jp/mimi1014/

http://www.do-it-now.jp/

またPCにも原因があるようにも思えます。
OSがウインドウズXPの場合でしたらメモリーは最低でも512MBは欲しいところです。
回線の速度が速くてもPCの処理が遅いために
結果としてインターネットの切り替え速度が遅くなることがあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!