dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OCNからeo光(理由はBS入れたいからとOCNは料金が高いことe57

OCNからeo光(理由はBS入れたいからとOCNは料金が高いことe5700円<o7500円)
に変えようと思っています。
eo光の会員様に聞きたいのですが、

(1)回線速度100mと200mってかなり速度かわりますか?
(2)オンラインゲームとFXやっているのですがeoでも普通にできますか?
 (普通=プチプチ回線が切れたりしないこと)
(3)家電話まったく使わないのですが光電話って必要?
(4)eoの欠点とかあるのでしょうか?

詳しく教えてほしいです

A 回答 (2件)

eo光 200M利用しています。

以前は100Mでした。

> (1)回線速度100mと200mってかなり速度かわりますか?
速度測定サイトで100Mbpsコースの時で最大速度が96Mbpsほど、200Mで189Mbpsほどです。混雑時は両方50Mbpsくらいでしょうか。
ホームページ閲覧で体感できる差はありません。
大量のデータを高速な回線を持った相手に転送する場合などは違いが出ます。

> (2)オンラインゲームとFXやっているのですがeoでも普通にできますか?
> (普通=プチプチ回線が切れたりしないこと)
安定性は普通だと思います。
ここ1年くらいは接続できなくて困った経験はないですね。

> (3)家電話まったく使わないのですが光電話って必要?
全く使わないのなら不要では?
NTTの固定電話があるなら光電話にした方が安くなりますからお勧めしますが、いま固定電話がなくて不自由していないのに光電話を導入する必要はないと思います。

> (4)eoの欠点とかあるのでしょうか?
フレッツよりエリアが狭いこと、プロバイダと回線がセットになっていること、でしょうか。
後者はプロバイダをよく乗り換えたいと思う人にとっては問題だと思います。
フレッツならプロバイダは相当な数から選べますから。OCNというのがフレッツ以外の回線で使用する前提でしたら話が変わってきます。
その場合は当てはまらないことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
参考にさせてもらいます

お礼日時:2010/02/10 11:23

まず金額間違えてますね。


OCN7685円
eo6500円

1、測定すればわかりますが、体感では、変わらないです。

2、事前告知の定期メンテナンス意外で落ちた事ないです。

3、使わないなら要らないかな。

4、フレッツ独自サービスやフレッツ回線前提の契約(大阪ガスの警備オプション)が無いか確認しましょう。
eoは、開通まで2ヶ月(余裕を見て)かかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
参考にさせてもらいます

お礼日時:2010/02/10 11:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!