プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お世話になります。
女(30前半)です。
今の事務所で勤続2年位です。

助言、感想、体験談、お叱り、何でも結構です。
お願いします。

所長が仕事が特にない時も休日出勤を強要します(-_-)。
また、スタッフに事務所や所長に超密着を強いります。

休日の予定や彼氏彼女の有無、友人関係、携帯で話す相手、
いろいろと知りたがり屋です。
自分を差し置いて、スタッフ同士が仲良くなるのを、
あまり喜びません。

なぜだと思いますか?
理解できなくて困ってます。

当方少人数(スタッフ5名)+所長の設計事務所です。
主にマンションや施設などを扱ってます。
設計事務所なので、長時間勤務・徹夜・多忙の折は休日出勤、ということは
理解し対応してます。

所長が所長はスタッフにも経営者である所長と同じ位、
ずっと会社のことを考え続けてほしいそうです。

休日に、当然所長は仕事のことをあれこれ考える訳ですが、
その間スタッフが遊んでいて自分一人会社のことを思っているような状況は
寂しいらしいです。

「整理整頓でも何でも良いが。
 毎日何かが少しづつでも変わっている
 (進歩している)のが好き(所長談)」

「経営者としては月曜の朝に仕事がないのが一番恐怖(所長談)」

「仕事とプライベートを分けるっていう考え方は好きじゃない。
 公私区別なくやってほしい。(所長談)」

スタッフが休日出勤していることは、経営者にとって、仕事が動いている、
自分ひとりでがんばっているわけじゃない、という安心感があるのでしょうか?

世の中の経営者・所長の皆さん共通ですか?
これは普通なんでしょうか?

ご意見ご感想など、お聞かせください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

一応、経営者しています。


業界は違いますが、設計事務所です。
経営者というのは孤独なんです。
だれにも相談できず、社員の生活を守らなければならない立場で
経営が思わしくないときには不安になるものです。

が、そんなことは経営者になる時点で百も承知で成っているはずです。
言っちゃなんですけど、おたくの所長(社長?)は自覚というか心構えがなってないですね!

質問にある行為のすべてが公私混同、責任転嫁、甘え、子供ですか?

私からみたら異常としか思えません。

個人的な感想ですが、経営者の視点から見ると

>所長が仕事が特にない時も休日出勤を強要します(-_-)。
また、スタッフに事務所や所長に超密着を強いります。
典型的なパワーハラスメントです!!

>自分を差し置いて、スタッフ同士が仲良くなるのを、
あまり喜びません。

訳わかりません???
経営者は社員どうしの結束とチームワーク作りが仕事だと思っています。
社長が悪者になってでも社員の結束を強化すべきです。

>休日の予定や彼氏彼女の有無、友人関係、携帯で話す相手、
いろいろと知りたがり屋です。

セクハラの上に、子供かオマエは!

>その間スタッフが遊んでいて自分一人会社のことを思っているような状況は寂しいらしいです

はぁ??
経営者が経営のことを考えるのが寂しいと感じる気持ちが理解できません。
経営したくて経営者になったんですから、あまりにも当然すぎて考えたことがありませんでした。

>「整理整頓でも何でも良いが。
 毎日何かが少しづつでも変わっている
 (進歩している)のが好き(所長談)」
だったら、社長が自ら変える!

>「経営者としては月曜の朝に仕事がないのが一番恐怖(所長談)」
そうならないようにするのがオマエの仕事!!

>「仕事とプライベートを分けるっていう考え方は好きじゃない。
 公私区別なくやってほしい。(所長談)」

もはや、なに言ってんだか・・・

こういう経営者でもうまくやっていけるのは、スタッフのおかげか業界のおかげかわかりませんが、たぶんおたくの事務所だけではないでしょうか。
    • good
    • 0

小規模ながらデザイン系の会社の経営立場におります。


規模の大小を問わず、組織がステージアップする為には、各々の立場から共通の目的意識を持ち、それに向かう事かと考えます。
例えて言うならば、同じ家の中でも、A氏は寝室におり、B氏はリビング、C氏は浴室・・・でも皆が南を向いている・・・そんな感じですかね?
全員が常にリビングに集合していても東西南北、ばらばらな方向を向いていたのでは意味は無いと考えます。

A氏は・・・寝室にシャワーが欲しい・・・もっといい家を建てる。
B氏は・・・リビングを広くしたい・・・・もっといい家を建てる。
C氏は・・・ジェットバスが欲しい・・・・もっといい家をたてる。
共通の目的意識とは、「寝室にシャワーが欲しい」と言うことを理解する事ではなく、「もっといい家をたてる」という所です。

個人的には、そのように考えます。
    • good
    • 0

私も設計事務所勤務30代女です。


また、随分寂しがりや(?)な所長さんですね。
「自分が経営者だと思って会社のことを考えろ」というのは
当社でも言われるので似ているのかも。

ただ、休日出勤と会社のことを考えるのとは別のことだと思います。
これは私の勝手な意見なのですが、設計する人間は浅くてもいいから、
何でもやってみる、興味を持つことが必要だと感じています。
というのは、設計したものを使う人のことを考えるときに、
特に住宅などの場合は、どんな生活でどんな趣味で等々を
想像していろいろ設計していくものだと思うのです。
そうすると、一見設計に関係なさそうなことでも、想像一助と
なったりするのです。
マンションなどを扱われるのならなおのこと、最近の傾向を肌で感じるために、
マンションのモデルルーム巡り、なんてのも立派に仕事のこと考えてますよね。

と、かなりとりとめのない内容となってしまいましたが、
会社でしか「仕事」ができないなんて、ちょっと違うと思います。
もし、四六時中会社のことを考えてほしいといわれたら、
私なら、「このあいだ行ったカフェの雰囲気を取り込めないかと思って
ちょっとゆっくり観察してました」とか
強引にでも休日の行動を結びつけて、納得させてしまいますね。

プライベートな質問は、適当にかわしましょう。
あんまり悩みすぎると、それこそ余裕のある楽しい設計が
できなくなりますよ。
お互いに頑張りましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!