
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まずは、OSの復元機能で戻り、当該ソフトがいなくなるかどうかチェックしてください。
その後、Spybot、Ad-wareSEの二つのソフト(いずれもフリーでダウンロード可能)
をインストールし、実行してみてください。
これらで他にも見つかるかもしれません。
手を尽くして削除できないようであれば、最後はリストア(OSの再インストール)となります。
No.2
- 回答日時:
もし解決してないなら補足してほしいと思いますが、CR-PIS12.EXEというのは感染ファイル名ですよね?なんというウイルス(またはスパイウェア)名で検出されたんでしょうか。
それがわかれば、シマンテックのサイトで対処方法がわかるかもしれませんよ。http://www.symantec.co.jp/region/jp/avcenter/vin …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 合意済み仕様の商品納入後における仕様変更要求への対応について 5 2023/04/19 09:41
- その他(悩み相談・人生相談) Amazon発注画面が英語で表記される 最近 Amazonで発注すると発注画面に日本語と英語が混じっ 1 2022/07/28 19:48
- Windows 10 Windows11の実行モジュールはどこにある 1 2022/05/31 07:33
- マルウェア・コンピュータウイルス biosにウイルスが感染していたらどうしようと気になっています。 4 2022/04/05 21:45
- フリーソフト 日本語に対応していないPCゲームの日本語化ファイルをダウンロードしてウィルスに感染するケースは? 1 2023/07/06 21:32
- マルウェア・コンピュータウイルス FlashPlayerの削除とマルウェア感染について 5 2023/02/23 20:52
- 英語 【英会話の日本語字幕について】 かなり以前に見掛けた 英会話の動画になりますが、 英会話の日本語字幕 2 2023/01/09 21:36
- セキュリティホール・脆弱性 Windowsのウイルスセキュリティについて 3 2022/06/07 22:28
- C言語・C++・C# exeファイルが作れない(windows10) 6 2022/08/13 08:47
- フランス語 フランス語の詩で、語句や文法を解説した本、ありませんか? 1 2022/04/16 10:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォルダの画面がスクロールす...
-
「CnsMin」とは?
-
PCチェック方法
-
ウイルスに感染したみたいなん...
-
CnsMinについて。
-
スパイウェア駆除・・・システ...
-
CR-PIS12.EXE ってスパイウェ...
-
スパイウェアは全て削除してい...
-
スパイウェアについて
-
おススメのスパイウェアソフトは?
-
インターネットに・・・
-
isearchが削除できません。
-
システム音について
-
スパイウェアに犯されて、スク...
-
素人です。ウイルスやスパイウ...
-
検索サイトで検索したページに...
-
Hijack Thisは、なんですか??
-
勝手に入ってるんです。
-
PCが勝手にネット接続(mail....
-
うちもトップページをかえられた↓
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「CnsMin」とは?
-
へんなサイトが開く
-
Bonzy Buddy が消せず困ってい...
-
パソコン起動時にアダルトサイ...
-
これはなんでしょうか?危険な...
-
スパイウェア @ucgi.yoshuhant...
-
インターネット接続時の表示ペ...
-
スパイウェア・・・消えません...
-
ウイルスにかかってるのでしょ...
-
POP(広告)がでてくる。
-
ISTbar
-
bonzibuddyについて
-
別窓で勝手に開きます。
-
IEのインターネットオプショ...
-
スパイウェアが沢山検出されま...
-
スパイボットで削除できない
-
フリーズはDate Manager(スパ...
-
困ってます・・・スパイウエアに
-
インターネットを使っていると
-
突然アダルトサイトに飛ばされる
おすすめ情報