dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エンジンがかからないからと、調子に乗ってセルを回しまくっていたら、バッテリー上がりになってしました。。。

この場合、バッテリーは交換が必要なのでしょうか。
それとも充電できるのでしょうか。

それぞれの方法を教えていただきたいです。
充電とは、乗用車とつないでいいものなのでしょうか?

車種はヤマハBasic Jogです。

A 回答 (8件)

No1です。

補足説明しておきますね。

バッテリーは充電済みのものとそうでないものがありますので購入前に確認してください。パッケージに書いてあると思います。
大体相場は6000円~9000円の間だったと思います。

充電済みのバッテリーであれば交換してすぐセルは回るはずです。
交換の際はマイナスから外すでOKです。取り付けるときはプラスからですよ。

それと新品とはいえずっとセル回しつづければ当然バッテリーはすぐあがってしまうので注意してください。
セルを5秒ほど回したら数秒おいてから回すようにしてみて、それでダメならNo3の方も仰っていますがキックでしばらく回してみて下さい。これでも一向にかからなければ他に原因があるとおもいます。

長期間乗ってないのであればガソリンが腐ってる…なんてこともありますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

話がそれますが、
ガソリンってどのくらいで腐ってしまうのですか?
最近ガソリンの値段がたたくて、節約気味なんですけど、
腐るのでしたら、定期的に中身が入れ替わるような入れ方にしたいと思うのですが。

お礼日時:2006/05/02 07:40

No5です。

確かに話が少しそれてしまいますが補足しておきます。

定期的に乗っていればガソリンが腐る(正確には劣化する)心配はそれほどしなくても大丈夫です。ただガソリンが腐ってしまうと極端にエンジンがかかりにくくなったり、かからなくなったりします。一応エンジンかかったんですよね?それなら多分大丈夫ですが、前回の給油が半年以上前なら早めに使い切って新たに給油することをオススメします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ちゃんとエンジンはキックでかかりますので、大丈夫だと思いますが、
一応こんど晴れた日にでも空にしてみたいと思います。

そして、みなさまにたくさんのご回答を戴き感謝しております。
この質問はここで締めきらせていただきますが、
BJのバッテリーの位置や作業について新たに質問をさせていただきましたので、できればこちらに引き続きご協力を戴ければ幸いです。。。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2126499

お礼日時:2006/05/02 09:45

原付ってキックついていますよね?だったら


キックでかければなんの問題もないですよ。

俺も過去何回も冬場にバッテリーあがりにな
りましたが、キックでかけて毎日でも乗れば
充電されて元通り使えますよ。たしかに一度
あがったバッテリーは弱くなる!とはいいま
すが全然違和感なく使えます。

でも毎日乗らないならキックでかけてもまた
バッテリーすぐに上がっちゃうでしょうね。
でもそうしたらまたキックでかければなんの
問題もなく走れますよ。

俺はきっくがイヤなんだ!っていうならスタ
ンドやバイク屋で充電してもらったほうが
いいですよ。でも急速充電じゃないと半日く
いかかりますが。

とはいっても乗らなければまたバッテリーあ
がります。その時はバッテリーの端子をはず
しておくだけで全然違いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

キックでは一応かかります。100連打くらい必要ですが。そのうち壊れるんじゃないかと心配になるほど、蹴飛ばしてます。

バッテリーの交換の方向で検討に入りました。

お礼日時:2006/05/02 07:42

バッテリーは一度上がってしまうと、充電しても本来の性能を発揮しなくなります。

(すぐに電圧が下がってしまい、またバッテリーが上がってしまう。)
交換しないのであれば、最寄のGSやバイク店で充電してもらうのがよいですが、時間がかかります。
キックでエンジンがかかるのであれば、エンジンをかけて走り続けると徐々に充電しますが、連続して乗らないとすぐにバッテリーが上がります。
乗り続けるのであれば素直にバッテリーを交換したほうがよろしいかと思います。
バイク店で購入すると結構高い(5~6000円位)
するので、自分は通販で買って自分で変えました。
通販だと大体2~3000円位でしょうか。)

参考になれば幸いです。

参考URL:http://www.amcom.co.jp/batterywebcom/bikebattery …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

URL通販を含め、バッテリー交換の方向で検討を進めています。

お礼日時:2006/05/02 07:42

こん**は



 エンジンを掛けるだけなら車からブースターさせても問題はないかと思いますが
 充電となるとやめた方が良いですね。
 JOGのバッテリーを外してGSやバイク屋で充電してもらうのが良いでしょう。
 その時にバッテリーの状態もチェックできるのならしてもらった方が良いでしょうね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ココはケチらずに、せっかくなので交換してみようと思います。

お礼日時:2006/05/02 07:43

買った店だと充電してくれる場合があります。


密閉型のバッテリーですと#1さんの仰るMF用の充電器ですが開放式であれば2000~3000円で購入できます。
将来自家用車に使う予定も考えると少々高めの物でも良い気がしますがそれでも5000~6000円のもので「ブースト機能付き」と書かれている物で有れば短時間接続するだけでセルが回るだけの充電は出来ると思います。
ただ現状エンジンが掛かり辛いようなので微妙な線だと思いますが・・・。
原付用のバッテリーはさほど高くないと思うので交換してしまうのも手ですね。
余り使っていない場合も寿命が悪くなるようなので交換した方が良いかも知れません。

買い換えで有れば充電済みバッテリーとしてホームセンターで売られている物で充分だと思います。

しばらく待ってみてキックで掛からないですか?
今日は温かいし案外掛かるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やっぱりケチらずに、寿命だと思って交換しようと思います

お礼日時:2006/05/02 07:44

乗用車とつないでエンジンを掛けることは出来ます。


それからしばらく乗っていれば充電されるとは思いますが・・・。
原付専用の物でも自動車用の充電器でも12V対応で有れば充電できます。

ちなみにバッテリー液が少ないようでしたら補水液を買ってきて足してあげると良いです。(密閉式でしたら補水は出来ません)

交換でもそれほど高くないと思いますが、使えるバッテリーかも知れないので一度充電してみてはどうでしょう

頻繁に乗っていれば一般的に3年ぐらいバッテリーは保つようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

乗る頻度はきわめて低いんです。波があるんですが、最近はあんまり乗ってなくて、冬だったもので全然かからなくて、セルまわしまくったら、あがってしまいました。

充電器というものを特に持っていないのですが、これは買うといくらぐらいなのでしょうか。
また、バイクやGSに行くとタダで充電してくれたりはするのでしょうか?

お礼日時:2006/05/01 12:09

MF用のバッテリー充電器で充電できると思います。



乗用車とつなぐって良くわからないのですが、ブースターケーブルで車のバッテリーとつなぐって事ですか?それでもセルは回るとは思いますけど、基本的に充電しているわけではないはずです。あくまで緊急用の手段ですので…。

それからバッテリーの交換サイクルは約二年ですので、二年以上使ったバッテリーであれば交換した方がいいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

そういえばブースタケーブルって充電用ではなく、セルを回す補助なんでしたっけ。わすれてました。

2年ですか。ちょうどそれくらい立っている気がします。

では交換しようと思います。交換した場合は取り付け後すぐにセルが回るのですか?それともなにか充電プロセスが必要なのですか?

自分で交換しようと考えているのですが、
マイナスから外す、
という以外に諸注意はありますでしょうか。

よろしくお願い致します

お礼日時:2006/05/01 11:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!