重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1ヶ月ほど前から、起動中に程ファンの音が少しうるさいかったのですが、ほこりがたまっているからかなとさほど気にしてはいなかったのですが、一昨日ぐらいから以上な程までにうるさくなってしまいました。
それに加え今日ブルースクリーンと呼ばれているものが画面上に出てきてしまいました。
今回でこの画面が出てくるのは2回目なんですが、どこの調子が悪いんでしょうか?
修理に出すべきでしょうか?
今海外にいるので、自分でできる範囲で直すとゆうことは無理なんでしょか?
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

akikonさん、こんにちは。


ファンの異音は埃がたまっている可能性が有ります。掃除できますか?
埃をとっても同じ場合は、ファン交換して下さい。
そのままにしておくと引火の原因にもなります。
ブルースクリーンは様々な原因が考えられます。
つい最近デバイスを増設したり、新しいソフトはインストールしていませんか。すべて戻して動作確認出来ますか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧はアドバイスありがとうございます。
埃の掃除はしたんですが、あまり効果がないのでファン交換考えてみます。

お礼日時:2006/05/28 09:36

ある程度DIYに自信があればですけれど…。



FANにアクセスできるまでPCをバラします。
FANが取り出せたら、FANの回転翼側の中央部分を軸方向に真上から押し込んでください。

カラカラ・・・と激しい異音のする場合、回転軸の芯が抜けかけて回転翼ががたついている場合が多々あります。
これにより、一時しのぎかも知れませんが改善することがあります。

ただし、保証対象外になるかも知れません。またFAN(というかヒートシンク)とCPUとを離した場合グリスや熱伝導シートを付け直す必要がありますのでご注意ください。

くれぐれも自己責任で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/28 09:36

強力な掃除機を使って、排気口などから埃を除去してはどうでしょうか?



熱暴走っぽいですが、万が一ファン自体が壊れている場合は、
修理をするしかないと思います。
暫定的に扇風機などの風を当てて、冷やす方法もありますが、
効果のほどは保証できませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一度冷やしてみます。

お礼日時:2006/05/28 09:38

ALT+CTL+DELキーを押して、怪しいプログラム・プロセスが無いか確認。

CPU使用率も確認
再インストールがお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一度確認してみます。

お礼日時:2006/05/28 09:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!