アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

社内で古いパソコンが出てきて処分を依頼されたのですが、その中に見積もり等の社外秘事項が多く入って
いてデータが漏洩しないよう抹消するよういわれました。恥ずかしながら、この辺りの機種に関しては知識
が無く、どうしたものか迷っています。

機種はNECはPC-9801NA/Cで250MBのハードディスクが取り付けられています。OSは
MS-DOS3.3のようです。パソコンを起動するとDOSの画面が少し出てその後『SOS』という画面
になります。『SOS』はエクスプローラのようなユーティリティのようで、プログラムを登録し起動する
ようなことができるようです。そこから、DOSプロンプトを起動し、A:DIR、とB:DIRをすると、
Aドライブに焼く87MB、Bドライブに70MB割り付けられているようです。C:,D:辺りはFDDのようで
それ以外にもHDDと思われるドライブがありません。FORMAT A:およびB:でデータは大体消える(物理的
には消えないのでしょうが、)と思うのですが、HDDの容量(250MB)と合わないのが気になります。

完全にランダムなデータを書き込む程のデータ削除は考えていませんが、せめてフォーマットして廃棄した
いのですがどのようにしたらいいでしょうか?

質問の意味がわかりづらい点があるかもしれませんが、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

1.ディスクがアロケーションされていない


 fdiskコマンドで確認
2.pc-ptos等の違うdosが入っている?
 ptosコマンドで確認

頑張って下さい
    • good
    • 0

HDDが250MBであることに間違いがなければ、


単に、HDD内に約100MBの未使用領域があるのではないでしょうか。

試しに、「FORMAT /H」を実行し、マップを選択してください。
AとBの容量だけでなく未使用領域の容量も表示されます。

また、DOS3.3では、ハードディスクを初期化する際、
この「FORMAT /H」を使ってました。
この中の「初期化」を実行すれば、HDD全体を初期化できます。

初期化できたかどうかの確認は、
初期化後リセットして確認してください。

この回答への補足

ありがとうございます。
FORMAT /Hをし、マップを選択したら下記のように表示されました。

  システム名   状態  FROM TO(シリンダ) サイズ  BOOT
 MS-DOS 3.30 アクティブ 0001 ~ 1920    128   可
 MS-DOS 3.30 アクティブ 0001 ~ 1920    122   可

また、領域確保を選択すると

 未使用領域がありませんと表示されます。

表示されている内容がよくわかりません。すみませんが、今一度アドバイスお願いします。

補足日時:2002/02/06 14:13
    • good
    • 0

dos3では最大128M?までしか領域確保出来ません。

そのためそのように2分割されています。

初期化は「FORMAT /H」で表示されるメニューで「初期化」を選択、実行すれば良いですよ。(フォーマットされます)

この回答への補足

FORMAT /H > 初期化 を行いました。
初期化後、マップを確認すると 

  システム名   状態  FROM TO(シリンダ) サイズ  BOOT
 未使用領域        0001 ~ 3763    250   

となり、再起動をすると『SOS』の画面は表示されず

NEC N-88 BASIC
:
:
OK

の画面となりました。dirなどのコマンドを受け付けないようですが、初期化あるいは容量を確認する方法があるでしょうか?
何度もすみませんがよろしくお願いします。

補足日時:2002/02/06 14:53
    • good
    • 0

再回答


 Cドライブが128バイト
 Dドライブが122バイト
 という事です
    • good
    • 0

FORMAT /Hを実行後に、



NEC N-88 BASIC
:
:
OK

と表示されたことが、HDDが初期化されたことを表しています。
(DOSさえ無いということです)

「FORMAT /H」で初期化されると、もともとHDD内にあった
dosのファイルも全て削除されるため、dirは実行できなくなります。
DOS3.3のFDをお持ちであればできますが、例えあったとしても、
DIRを実行するために、再度HDD内にFORMAT /Hで領域確保し、
その後DOSファイルをHDDに入れるか、DOS3.3のFDでDOSを起動して
実行することになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!