プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 少し専門的な事が知りたいのですが、排卵日を排卵検査薬でチェックしたり、病院で卵胞チェックをしたりして、だいたいの排卵日を知る事が出来ますが、私は結構敏感でそれプラス排卵痛があるので、毎月左右どちらから排卵するのか?の予想はつくようになりました。
 でも、病院の先生から「これから24時間以内に排卵しますので」と聞いているにも関わらず、排卵痛が起こるのはその一日後だったりして、なかなか上手くいきません。
 排卵のしくみをちゃんと知りたいのですが、排卵痛が起きてから排卵が起こるのか?排卵したので、痛いのか?
 また、卵巣から排卵し卵管などで精子と出会うまでの所要時間とかそういうのがあれば、教えて下さい。
 少し専門的な事なのですが、アドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

私も不妊治療中、タイミング法、AIHをやっていた時代、先生の排卵日予測と


それに対しての自分の頚管粘液の状態、排卵痛(私もわかるほうでした)の不一
致に対して、かなり鋭敏になっていました。
その中でわかったことですが、
*排卵痛は排卵前にも排卵後にもあった。
 (排卵後は、卵液が腹腔内に流出することによる痛みだと説明された)
AIHの頃、排卵前のエコーはもちろんですが、ちゃんと排卵したことを確認
するためのエコーも診てもらいましたよ。
sumoさん、今はタイミング法の最中ですか?
先生に、排卵確認してもらったらどうでしょう?
そして、排卵が確認されるまで、きちんとフォローアップされたほうが、妊娠
に結びつきやすいのでは?
そういえば、体外受精の採卵日、病院に向かう途中から排卵痛があって、
「排卵してしまってたらどうしよう!!」
と恐かった事がありました~。結果、排卵せずに無事採卵できましたけど。
それと、排卵から精子との出会いまでのタイミングを結構細かく書かれた本が
ありました。今、手元にないので著者はわかりませんが、「タイミング妊娠法」
という題名だったように記憶します。何年か前の本ですが,..。
ピンクの本です。よかったら探してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 どうもありがとうございました。
さっそく本を探して購入しました。
ちょっと研究してみたいと思います。
本当、ありがとう。

お礼日時:2002/02/18 23:45

産婦人科医が排卵の時期を推測する場合の根拠を書きます。

専門的なことですので、遠慮なく専門用語を並べます。キーワードとして検索して確認してください。

○血液中ホルモンモニタリングあるいは尿中簡易測定で判断する。
1)LHサージの平均時間は48~50時間
2)サージ開始とともにエストラジオール(E2)が急激に低下する
3)排卵はLHサージから34~38時間後
4)排卵はLHピークから10~12時間後
5)排卵はE2のピークから24~36時間後
6)プロゲステロン(P)はLHサージ開始の12時間前から上昇開始する。

○超音波画像
排卵直前の卵胞は約20mmで観測される。
○基礎体温
基礎体温の上昇はLHピークから48時間前後のあと。
P値が4ng/mlを越えてからおこる。
ただし最終低温日と排卵日が一致するとは限らない。

以上が排卵時間を推測する方法です。臨床上、モニタリングポイントが限られることから、実際は24時間以上の差が生まれても不思議ではありません。

排卵時の疼痛/腹痛は卵胞破裂時に起こるものと言う説がありますが、元々痛みが鋭敏なものでなく、またホルモン変動によるほかの疼痛との完全な区別が難しいものとされている(痛みは持続するでしょ?)ので排卵をピンポイントで判断できる指標にはなりえません。

排卵されてから体内に未受精のままいられる時間は24時間といわれています。また精子の寿命は3~4日以上といわれています。

専門外ですので一般人としてのコメントです。

参考URL:http://www.miyake-clinic.gr.jp/ippannsikkann/ipp …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 難しい内容でしたが、言葉を調べながら理解しました。
本当にありがとうございました。
 このまま研究してがんばりたいと思います。

お礼日時:2002/02/18 23:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!