dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、公衆電話でダイヤル式の電話機を見かけました。
友人と「最近の高校生くらいだと、ダイヤル式の電話機を使えないんじゃない?」との話になりました。
実際、ダイヤル式の電話機を使えない方、いらっしゃいます?
だいたいの年齢と共に教えてください。

ちなみにボクは30代半ばですが、当然使えます。実家では、祖母の希望でまだ現役です。

A 回答 (6件)

一年ほど前の話ですが、とある場所に設置してあったピンクのダイヤル式公衆電話の使い方を、うちの息子がわかりませんでした。


・・・といっても息子は小学生(6年)で、人生の中でダイヤル式の実物を見たことがなかったくらいなんで、使い方が解らなくて当然といえば当然なんですが・・・。
でも受話器もあげずに、ダイヤルを最後まで回しきることさえもわからなかったのを見たときは、母親ながら少々驚きました。
使えて当たり前だと思い込んでいたもんで・・・。
私も30代ですが、なんか息子との間にすごい時代の隔たりを感じた出来事でした!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実物を見たことなくては、使い方も分からなくて当然ですよね。小6だと生まれた頃から携帯電話があるんですもんね。
ウチの祖母は逆で、亡くなるまでずっとダイヤル式しか使えませんでした。

お礼日時:2006/05/05 21:16

こんばんは。


30代半ばです。
もちろん、ダイヤル式、使えます。

公衆電話、ダイヤル式のほとんど見なくなりましたね。

数年前まで勤めていた職場では、公衆電話はプッシュなのに、内線電話は全部ダイヤル式でした。
ダイヤル式なのに、内線に関しては、転送も出来たんです。
鳴っているのを離れた所から取ったり、逆に、受けた電話を別の人に送ったり出来て、便利でした。

なので、いまの会社の電話。
プッシュなのですが、転送。送るほうは出来るのですが、離れたところで鳴っているのを、別の電話で受けるってのは出来ないです。(前の会社で出来ていただけに、かなり不便に思ってます)

いまの会社でですが、2年ぐらい前かなあ。
雑貨店なのですが。
ダイヤル式の電話、売っていました。
雑貨店なので、当然、おしゃれな電話です。ちょっとレトロ調の物でした。
ジャックもついていて、きちんと使える物でした。

先日、生産者の方が持ち寄る、朝市に行ったら、ピンクの公衆電話が、店の片隅にちょこんとあってびっくり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
職場の電話機って、ヘンなのがあります…意外と。
ウチの職場にある他の機関との直通電話はダイヤルすらありません。横についてるハンドルを回すと、呼び出せるタイプでした。
今の子どもたちが見たら、逆にビックリするかもしれませんね。
ダイヤル式の電話機は、確かにインテリアとしてアリかなと思います。

お礼日時:2006/05/05 22:51

うちの親は、緑色のダイヤル式をまだ現役で使ってますよ(わたし20代)。

でもADSL入れてんだな。ケータイも使ってるし。電話線の一方はダイヤル電話でもう一方はADSLにつないでて変ではある。ついでに無線LANにもしてる・・。
なぜか電話はかえようとしない。わたしは、けたたましくなるベルの音はあまり好きではないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ADSLとダイヤル式電話、共存できるんですね、ちょっと意外な気がしました。
ボクは、あのベルの音は、いかにも電話!という感じがして、むしろ好きです。

お礼日時:2006/05/05 21:26

こんにちは。


僕は、10代ですが使えます。
今はあまりありませんけど、10年ほど前までは飲食店においてありました。
なので、僕は使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そういえば、飲食店の公衆電話って見かけないですね~

お礼日時:2006/05/05 21:23

私も30代ですがもちろん使えます。



まだコードレスにもなってなかった時代で受話器を引っ張ったら本体が落ちて足の上に・・・( ; ̄ω ̄)ゞイテテ・・・
鳴る瞬間「チン・・・ジリリリリ・・・」
「チン」って・・・。

懐かしい...( = =) トオイメ

今は小学生が携帯電話を使いこなす時代ですから。
2層式洗濯機も似たような感じかな?
20代前半だと洗濯洗剤が4つ折新聞紙くらいの大きさだったことも知らない様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
あ~風景が目に浮かびます~~

洗濯洗剤! 確かに昔、巨大でした!
今のようにコンパクトタイプが出たとき、これで本当に洗えるのか、疑問に思いました!
テレビのチャンネルにもダイヤル式のものがありましたが、あれも似たような感じで小学生くらいだと使えないのかな…?

お礼日時:2006/05/05 21:21

私は高校生ではないですが、一応使えます(笑


ちなみに20歳です。

私が生まれた頃の実家の電話は
まだダイヤル式だった気がします。

まだ携帯が普及していない頃、
歯医者さんにダイヤル式の電話機があり、
私が小学生の頃によく使っていました。
で、それっきり使ってないですね(笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
20年前だとプッシュホンとダイヤル式、どちらが多かったんでしょうね…
僕自身もダイヤル式は思い出せないくらい使ってないです。

お礼日時:2006/05/05 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!